東京都のAGAクリニックを探す
- 高評価
- こだわり
条件で絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/067/5067.10c97894.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/067/5067.10c97894.jpg
住所 | 浜田山2-21-15ヒルズ浜田山21 |
---|---|
最寄駅 | 京王井の頭線 浜田山駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
医師の対応は良くないように感じました。皆様の医院選びのご参考になればと思い、記載させて頂きました。
皮膚科に通っています。丁寧な説明と診察をしてくれる先生で、お勧めできます。いつも本当にありがとうございます。
以前こちらにレビューを書いたものの、(ほかの方も書いているように)なぜか削除されているので、再度。子供のイボを診てもらうために受診しましたが、院長はこちらの質問には答えてくれず、言葉遣いも敬語さえ使わず、患者の話を聞いて寄り添う姿勢が皆無でした。また、治療の内容と効果などに関する説明もなく処置を始めたのには驚愕しました。基本的な認識として、上から目線で、医者=偉いという時代錯誤な認識を持っているように感じます。治療の腕が良いのかもしれませんが、対等な立場で信頼関係を作るのが困難なので、受診する際はその点気を付けたほうが良いでしょう。
いつも定期的に通わせてもらってます。受付の方もすごく親切で、先生も話をしっかり聞いて体にあったお薬を処方してくれるので安心です。これからも通わせてもらいます!
ママ友の間でもよく話題になります。医者が特に子供に冷たい対応だと感じました。怖がって行きたがらなくなってしまい、残念です
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/435/251435.08a23b55.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/435/251435.08a23b55.jpg
住所 | 北町1-6-1レッツビルディング2F |
---|---|
最寄駅 | 西武池袋線 保谷駅から徒歩12分 |
初回費用 |
|
処方箋を持って伺いましたが、以前とは、違いご年配の方を鴨にした様な光景を眼にしました!LINEやDポイント払いを店員自ら変わりに私が、やりましょう。と言って客のスマホを取り上げて勝手に登録をしている処を目撃しました!
四ヶ月の息子が土曜日に発熱し、急いで病院を探して駆け込みました。土曜日に開院していて、忙しい中受け入れて頂いたのは嬉しかったのですが、、コロナの検査はないということで、パーテーション越しでの診察でした。体の湿疹や目の充血などの症状があったのですが、パーテーション越しで見せようとしても、まともに体やあらかじめ撮っていた写真すら、まともに見てもらえず、遠目から顔色だけ見て解熱剤の処方箋を渡されて終わりました。月曜日まで熱が続いて急いで他の病院に行きました。そこでは症状を聞いていち早く川崎病という疾患を疑われ、総合病院に紹介状を書いて頂きました。結果、本当に川崎病で、重症ということでした。10日ほど入院しました。最初土曜日にここでしっかり診てもらっていたら、この子は重症化せずに済んだのかなぁと今でもずっと後悔しています。
地域の馴染みのクリニック何か困ったときは良く行きます。先生は、丁寧に診てくれています。平日の受付の方も親切に笑顔で対応してくれます。…が先日、土曜日に行った際に受付の対応に少しイラッとしてしまいました。借りていた包帯を返却したのですが、診察時に看護師さんより「受付にて包帯は返却を…」と言われたので受付に出すと「包帯は今度から診察室で返してください」と大きく目を見開きながら上から物言われた印象を受けました。看護師さんからの指示である事を伝えるとさらっと「失礼しました…」とは仰っておりましたが気持ちはないように感じました。受付は、病院の顔だと思います。どんなにいい先生やスタッフさんがいてもホスピタリティや業務中に客の前で私語が聞こえるような配慮が出来ない所は気持ち良くないなぁと感じてしまいます。
月に2回は持病で通院しています。最近は木曜日が休診日になることがあるので、木曜日に受診する場合は電話で確認してから来院するのが良いでしょう。先生も看護師さん方も非常に親切・丁寧です。先日の発熱した時には、隔離待合室が用意されており、スムーズにPCR検査していただくことが出来ました。近くに安心して診療を受けられるクリニックの存在は心強い限りです
土曜日の午後も診察して下さるので、フルタイム勤務にはとても助かります!内科、整形外科の先生がお二人いますが、診察がとても丁寧で的確です。ただ整形外科の先生は休診が多いので、代診の先生でも構わないので、常勤して下さるともっと助かるのですが‥。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/896/250896.1148f272.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/896/250896.1148f272.jpg
住所 | 本町2-3-74蛭間ビル2F |
---|---|
最寄駅 | 西武新宿線 東村山駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
派遣医師による代診にかかったことがあります。そのときの受付の女性が最低最悪でした。あまり患者のいない日だったのですが、暇だったのか何なのか、まだ診察中にもかかわらず診察室にずかずかと入ってきて医師が病状を打ち込んでいるパソコンをのぞき込み、ふーんふんふん、なるほどねみたいな態度をとったのです。患者のプライバシーをあまりにも軽んじていないか。また別の日ですが、某医師の診察はひどいものでした。再診というと、「薬をもらいに来たんですね」と病状も確認しない。ワセリン軟膏を塗ると肌のかゆみが強くなるのだがと話すと、薄ら笑いを浮かべて「そういうなら、じゃあ、あなたに合う薬を教えて」。患者の困りごとに寄り添う姿勢がない。何のための医師なのか、病院なのか。もう行かないです。
院長、看護師ともに親切だった。
別段言われてるほど可もなく不可もなく。待ち時間は長かったなーくらいですね。
基本的に少しでも沢山の処方箋を書く事に特化しており、患者の方を見ていない。診察時間短く20秒くらいで終わります。患者の話聞きません。処方量は少なく、たくさん処方して欲しいとお願いしてもしてくれません。
とりあえず早い??それが一番
続きをもっと見る
住所 | 小山ケ丘3-24多摩境クリニックビル201 |
---|---|
最寄駅 | 京王相模原線 多摩境駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
先生は最高に好きだけど、受付の髪の長いババァの態度が悪すぎてまじで無理。今日は左側で会計?やってたけどなんて名前か見てこれば良かった。次もあの態度だったら名前出そっと。
子供を見てもらいました。短時間で薬を処方してもらい満足です。
身体全体に痒みがあり、婦人科と精神科から皮膚科に受診をしてと、受診しましたがお薬手帳を持っていっても見ない、今の病気を書いても確認せず、こちらから病気と薬の内容を話さないとわからない医師です。痒み止めの薬を内服したら酷くなる、軟膏をつけたら皮膚全体が痒みが酷くなった。もう絶対に行かない。
こちらの話を聞いてくれる優しい先生です。隣の診察室で、何度か小さな子どもが泣いているときがありましたが先生が優しく話しかけていました。イボ治療で何年もお世話になりましたが綿棒でちょんちょんする治療ではなく、スプレータイプで治療していくので効果抜群!かなりオススメですよ!
評価がとても良いか悪いかでわかれるのはなんなんですかね?私は最悪で、ろくに患部を見もせずに鼻で笑われました。1年くらい前のことですが、思い出してイライラするくらいです。
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/286/9286.01.0e56ff15.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/286/9286.01.0e56ff15.jpg
住所 | 駒沢1-2-25駒沢1・2ビル3F |
---|---|
最寄駅 | 東急田園都市線 駒沢大学駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
受付の対応がひどい。笑顔はなく、名前を呼ぶ際もやる気がないような声の出し方。電話対応の仕方も低すぎます。言葉遣いも変ですし、友達のように話してきます。声のトーンも低くぶっきらぼうです。電話の受け方、話し方の教育を見直したほうがいいかと思います。
駅からも程近く、丁寧で分かりやすい先生、看護師のご説明のおかげで安心して受診できます。院内も清潔で好印象です。
他の方のレビューにもあるように、先生からやる気が感じられないですし、受付の応対も酷すぎます。二度と頼ることはないですし、よほどの理由がない限り、他の方にもこのクリニックはやめておいた方がいいとアドバイスしたい。
ずっとクールな先生と思ってましたがとってもお話しやすい先生です
受付の電話応対の感じが悪すぎるやる気や丁寧さが感じられなく、不快だった
引用元: https://www.ginzabiyou.com/wp-content/uploads/2020/02/ginza2_zoom_photo.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.ginzabiyou.com/wp-content/uploads/2020/02/ginza2_zoom_photo.jpg
住所 | 銀座6-9-8銀座UKビル4F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
若い女性の先生もスタッフの方達も丁寧な対応でした。ただ受付の対応だけは微妙でした(毎回、挨拶もなく無愛想な態度)院内は綺麗でフリードリンクなどもあります。数回ほど通いCPC-PRPを施術しました。両目とほうれい線は注射だったの痛かったです。(ほうれい線左右0.5ccずつ)残った分は水光注射で顔全体でした。施術後は内出血が約1週間位目立ちました。施術から3週間だけはなんとなく肌はふっくらしたような感じでしたがすぐ元に戻ってました。CPC-PRPは高額なので残念です。もっとしっかり事前に調べてから受ければよかったと後悔。こちらのクリニックでは科学的な成長因子を含んでないので?異常な膨らみやシコリの心配はなく安心ですがすぐに良い結果とはならないと思います。その後、他院で受けたPRPのほうが値段的にも断然安く1度で効果がありました。しっかりPRPを理解してるクリニックでの施術ならば副作用のシコリなどもあまり心配はないと思います。
先進の美容皮膚科ではなく、エステのクリニック。施術のテクニックも素人同然で下手である。ドクターも看護師のレベル。受付の電話交換台女子も慇懃。このクリニックの良いところは、クレンジングや施術後のスキンケアをしてくれるところ。しかし下手な人が多いので行く価値がなくなる。
とても良かったです。色々な口コミありますが待ち時間とほとんどなく、施術の内容を分かりやすいように説明して下さり、安心してお肌を預けることができました。友達にも紹介します!
いつもお世話になっています。いつも楽しみに通わせてもらっています。最近、気になることがありたまに入って下さる新人さん?歴が浅いスタッフさんの言葉使いにあれ?と感じることがあります。以前までは無かったのですがここ数ヶ月感じることが増えてきました。より素敵な銀座よしえクリニックさんになっていただければと思い投稿させて頂きました。これからもよろしくお願いします。
表参道院は良かったが、銀座院は全く違うクリニックだと思った方が良い。看護師が待合室で患者さんに「今日はどこが気になるの?シミ?」と大きな声で聞いていてびっくりしました。医師もやる気のないアルバイトみたいな方でした。更に担当の看護師もレーザーの当て方が雑で効果ゼロ。受付の方が親切な所以外良いところが見当たりませんでした。
引用元: https://kosei-hp.or.jp/images/index/pickup-img3.jpg
続きをもっと見る
住所 | 和田2-25-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内分岐線 方南町駅から徒歩10分 |
初回費用 |
|
2年ほど前に妊婦検診、出産で利用しましたが院内は清潔感があり看護師さん、助産師さん皆さん親切でした。会計もスムーズです。追記今年、コロナ検査で再訪しました。電話対応から検査まできちんと隔離され安心して受けられました。
忘れもしない2011年の事です夜遅くに指を大きく切り大量に出血したので緊急外来に電話したところ30分保留にされた挙句、明日来てくださいと言われ電話を切られました。腕をきつく縛り何とか止血して翌日来院すると、何故直ぐ来なかったのか?とキツい口調で看護師に言われたので、ありのままを話すと陳謝されました。結局3針縫いましたが、ここはお役所対応以下の病院と痛感しました。あれからもう二度と行ってません。
ある大先生のお勧めで健康診断でもお世話になっています。外来でドクターの診察や事務方の対応には特に不満は有りませんが入院すると閉鎖されているためかとても感じ悪いです。入院や手術を考えている人はよく検討したほうが良いです佼の漢字には、ずるい、ずる賢いという意味があるそうです
診療については、各科によりけりと思いますのであえて書きません。予約なしに行きましたが、受付の振り分けがとてもキビキビしていること、最後の会計もATMのような機械で自ら払えることなど、とても一連の動きがスマートでした。大きい病院に紹介状なしに行ったときの上乗せ代金さえ我慢できれば、診療科の数も揃っています。また、中野富士見町から移転してからは鉄道の駅からはかなり離れてしまったのですが、駐車場がかなり広くとってあって充実しており、(診察を受ける患者には優遇あり)バスの停留所もできて、バスの発着もあり、タクシー乗り場もありますので、そこまで不便ではないかなと思います。
私は昨年11月に佼成病院正面玄関付近で突然倒れました。気が付いた時はICUのベッドの上検査治療しペースメーカーを植え込みました。病院前で命が助かりました。執刀医が2時間で終わりますよ実際は4時間掛かりましたが感謝です。今年10月に仕事先程気分が悪くなり自分で救急車呼んで佼成病院を指示しまたICUで検査治療し心筋梗塞で入院しています。今回も命を助けて頂きました。
続きをもっと見る
住所 | 東雲1-9-216街区東雲キャナルコートCODAN-102 |
---|---|
最寄駅 | 東京りんかい線 東雲駅から徒歩7分 |
初回費用 |
|
受付の柔軟性のなさが、最低レベルです。毎回残念な思いをしてます。
受付の対応は横柄で、熱があると言った途端、うちでは受け付け兼ねますの一言。病院とは呼べない。
比較的空いていて並ばないのが良い
先生と看護師さん、受付の皆様が優しくて安心して診察を受けることが出来ます患者を事務的な扱いではなく人として、対応して頂けてています当院の求める人材像に記載されている通りの皆様です
ほとんど待たされなかった、診断もめちゃ早い
引用元: https://web.clinicn.jp/hasune/imgfile/20131206174120_780984.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://web.clinicn.jp/hasune/imgfile/20131206174120_780984.jpg
住所 | 蓮根2-31-3内田・萩原共同ビル2F |
---|---|
最寄駅 | 都営三田線 蓮根駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
風邪症状で行きました。診察券と事前の電話を忘れたのですが、受付の方には露骨に嫌な顔をされ、大声で注意されました。診察では無駄に椅子を離されます。少し椅子をずらしただけで、「近寄らないで下さい」と。喉の痛みなのにどこをみるでもなく、遠くから話を聞くだけの問診でした。思えば花粉症の診察のときも問診するのみでドコモ、見てくれなかったな…こちらは一応抗原検査で陰性だったのもあり来たのですがそのような説明を言うチャンスもなく、露骨に邪険にされて追い出されたような経験でした。もう行きません。
医師は無表情で言葉少なく無機質な感じです。駅前という好立地にあるのは魅力的ですが、受付事務が上から目線で嫌な感じでしたので、私は二度と行きません。
疲れがなかなか取れなかったので、ニンニク注射をどこかで打ちたいと思って、ネットで探していると、初回390円と書いてあったので、行ってみました。口コミを観ずに行って、後から、口コミを観て驚きましたが、ひどい対応では無く、むしろ丁寧な対応でした。病院HPに掲載されている用紙をダウンロードして記入後、病院に行きました。受付で用紙を渡して、身分証を見せ、少し待っていると、診察室に通されました。診察室では、記入した内容の確認とニンニク注射についての説明を受け、医師が説明に使用した用紙を受け取りました。説明後は、いったん待合室に移動し、そのあと処置室でニンニク注射となりました。すごく驚いたのは、注射を終えた後の事です。普通、注射した所を自分で抑えて止血するのですが、ここの病院は、一般的な止血ばんそうこうの上に脱脂綿のような物を当ててその上からバンドで止める。その脱脂綿のような物とバンドは、会計が済ませる前に外すという、なんとも優しい配慮でした。もちろん、止血がされたと思われる時間を見計らってバンドを外しに看護師が来てくれました。いつも注射して3分くらい腕を抑えるのは、意外と面倒で荷物などがあると注射を打った腕で荷物を持たなくてはいけないので、嫌でした。献血などをすると、包帯できつめに巻いて止血というのはありますが、後で外すのも面倒で捨てるにしてもその辺のゴミ箱に捨てるのも気が引けていました。でも、ここの病院ではそのような事にならないので、注射を打たなかった腕で持てるし、自分で包帯などを外して捨てるなどの手間も無く、すごく楽でした。ニンニク注射初回お試し価格390円につられて行きましたが、注射で初めてこんなにやさしい配慮をして頂けたので、うれしくなって思わず口コミを書いてみました。ありがとうございました。
インフルエンザのワクチンで利用しました。他の方と同様、口コミを見ておっかなびっくり受診しましたが、皆さんの口コミで書かれている先生とはおそらく別の、優しく丁寧で物腰柔らかな先生に問診していただきました。受付の職員さんもおしゃれはされていましたが特に気にならず、明るく優しかったです。2021年の接種料金は3000円と相場より安く、予約不要で、ツイッターに在庫を呟いてくれているのはとてもありがたいです。
循環器内科とあったので受診しました。ただ他院での診断内容などお伝えしましたがピンと来なかったのかあまりお詳しくない印象でした。こちらの訴えにはある程度耳を傾けては頂けたと思いましたので先生とお話されたい方は良いかもしれません。
引用元: https://www.e-doctors-net.com/hino/oyama/image/dr_oyama.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.e-doctors-net.com/hino/oyama/image/dr_oyama.jpg
住所 | 高幡328森久保医療モール202 |
---|---|
最寄駅 | 京王動物園線 高幡不動駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
話を聞いてくれる先生だと思います。看護婦さんも親切です。
先生や看護師さんは良かったけど、電話受付の女の人の対応が最悪でした。はぁ?みたいな。
院長さんはとても感じがいい方でいいのですが、電話対応をしていた女性の方の感じが非常に悪く、めんどくさい感が伝わってきました。4.1117:30頃の電話出来ないことだとしても、上から言われる感じにきこえたので、正直腹が立ちました。なおしてほしいです。
他の方の口コミを読んで、同感なので投稿です。受付の方の態度がひどい。先月、初診でいきました。土曜日で、混んでいたからとはいえ、初めてだと伝えるとムッとした顔で、ぶっきらぼうに対応されました。そのあと気になって見ていると、その人の、となりの同じ受付の人に対して、まわりにも聞こえる声で何か文句?言ってました。予約を取りにわざわざ来た?おじいちゃんに、すごく冷たく、初めては予約できない、と怒りながら言ってました。ものすごく感じ悪いです。診察自体は、先生はとても優しく、丁寧な説明で好感が持てました。でも、またあの受付か…と思うと、次はやめようかなと思うくらいです。看護師さんも、会計時の、もう1人の人は、とても親切でした。病院の顔といえる受付に、あのような人を置くのはどうかと思いました。もったいない。
初診は1時間程、再診は30分程待ちますが先生は優しく丁寧に診察してくれます。またスタッフの方も丁寧に接してくれます。1Fのレントゲン技師も優しいおじさんがやってくれます。こちらでコロナワクチンも2度受けましたが注射の痛みが全く無くて刺してることすらわからないうちに終わりました。
続きをもっと見る
住所 | 弥生町1-54-12 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内分岐線 中野新橋駅から徒歩5分 |
受けの人の感じがほんとうに悪い!!!別のところ探そうと思っています。
先生はとても親切で丁寧でよかったです。他の人も書かれてるように、受付の方はかなり無愛想で、面倒くさそうに対応してくれました。
先生は親切丁寧なのに.....受付の女性スタッフの対応の悪さが残念です。風邪をひいて行ったのですがすごく迷惑な感じで対応されました。先生は親切なだけに本当にもったいないです。
毎回丁寧に診察してくれます。きちんと目を見て話をしてくれて、安心感があります。かかりつけ医として信頼しています。
発熱が3日続き、熱についてみていただきたくお願いしたのですが、整腸剤を処方されただけで帰されました。来院3日前、別クリニックを通してコロナウイルスのPCR検査を受け、陰性という結果は判明していてお伝えしていたのですが、扱いはコロナウイルス陽性者扱い。1年前大騒ぎしたダイアモンドプリンセスの船内かと思うような狭い通路をパーテーションで区切って、粗末な分離の仕方で別室に通され、「消毒してください」「体温計は終わったらそこに置いてください」???私はどうすればいいのか分からず、何をどこにあるアルコールで消毒していいのか、体温を測り終わったら自分は待っていいのか、声をかけるのか、聞き直しました。そのスタッフは患者に案内しているのではなく、その周りの心配しかしていないようです。先生は、問診をしていただきましたが、来院前に電話などで話をしたのとほぼ同じ。熱なら普通最初に風邪を疑うと思うのですが、そう言う時って目の様子見たり、喉の様子見るでしょ。そういうのまったくなく、胸の音はもしかしたら見てくれたかもしれないけど、(※熱でぼーとして記憶なし)以前診てもらった時に話してある糖尿病の持ち出しました。コロナ禍で1年くらい行ってないと言うと、急に血糖値(もちろんHgA1Cではない)を計り出し、ここからはそれまでの話し方のスピードが一気に変わり、「値が異常に高いから、早く行った方がいい」「今日行った方がいい」「熱もそちらで診た方がいい」熱があるからフラフラして行けないと言うと「タクシーを使ってでも行った方がいい」「今は熱が下がっているから整腸剤だけ出しておきます」と言い残して、目の前にあるカーテンをシャッっと引かれて、隣にある診察室に消えていきました。お会計も同様で、診察した場所でお会計が終わるとさっと消えていき、私はどうしていいのかわからず、帰っていいのか(他のお客さんとの接触を断つため)まだ待つ必要があるかどうか聞くと、「もう結構です」みたいなニュアンスの返事があり、再び、粗末なパーテーションで区切られた通路を通り、クリニックを退出しました。コロナウイルスについて正しく理解がされているのであれば、発熱があるというだけで、発熱がないという患者とこんなにも扱いが違うのでしょうか?徒歩3分ほどのこのクリニックへの外出も辛かったので、解熱剤を時間調整して飲んで、少しでも熱が下がって出かけやすくして行ったのですが、高熱のまま行かないと、解熱剤の処方箋をだしてもらえないのでしょうか?糖尿病の薬だせと言っているわけじゃないのに、熱一つ診てもらえないのなら、住宅街の立地で周辺住民がマーケットのジェネラルな内科クリニックを開業している意義って何でしょうか?かかりつけ医をつくりましょうと厚生労働省や日本医師会は言っていますが、開業医全体がこういう患者を診るのが面倒だと思われているのなら、かかりつけ医なんて幻想だと思うようにして、熱が出たら、今後は中野から四谷まで3000円出してタクシー飛ばして、糖尿病専門クリニックで専門外の症状についてみてもらうようにします。非常に残念な対応でした。以上。
引用元: https://kawasaki-clinic-hachioji.com/wp/wp-content/themes/kawasaki/img/index/ph_director_sp.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://kawasaki-clinic-hachioji.com/wp/wp-content/themes/kawasaki/img/index/ph_director_sp.jpg
住所 | 下恩方町1141-1 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 高尾駅から徒歩52分 |
初回費用 |
|
親の熱の付き添いでいったがかなり待った。今が何番の人の告知の更新がなされず、後何分待てば良いのか全く分からない。医者の説明はわかり易く感じ良い。看護師の抗原検査とPCR検査の説明が不透明で両方検査させたいような印象だった。
評価が悪い方もいるみたいですが、私は☆4です。人気があるため内科は毎回混んでいるので、待ち時間で☆-1です。遠くからわざわざ院長先生目当てで通われてるという方もいます。内科の院長先生はスゴく親身になってくれて、分かりやすく説明してくれます。ただ、人気のクリニックでいつも混んでいるせいか、話し方はちょっと早口気味かもです。簡易血液検査の結果が早いのは助かります。以前大病を患ったのですが、それも院長先生に見つけていただきました。整形外科は比較的空いてると思いますし、副院長先生も丁寧に対応してくれます。各々、病院との相性があるとは思いますが、私には信頼出来る病院です。
先ほど行って来ました。地元で評判イイので10年ぶりにお世話になりました。受付窓口も看護師も頗る動きよく、流石と思いました。整形外科を受診。先生の説明も分かりやすく、結果的には紹介状が出ましたが。MRIも、その場で直ぐに出来ました。確かに混雑していますがスタッフ皆様、一生懸命対応してくれてました。
PCR検査が1時間弱で可能とサイトに書いてあり電話したら初診は受け付けてないと言われました。それならこのご時世だしホームページに一言、記載してほしいです!電話対応の方はとても良かったです。
初診で行ったら初診は受け付けてないと言われた。じゃあどこ行けばいいのー?地域の病院じゃないのー?しんどいから病院行ったのに本当どこの病院行けばいいのー?
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/469/1469.01.110b34cf.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/469/1469.01.110b34cf.jpg
住所 | 雷門2-11-8冨山ビル1階 |
---|---|
最寄駅 | 都営浅草線 浅草駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
混んでますが優しい先生で信頼できます。大人だけではなく、子供の予防接種でもお世話になりました。看護師さんも優しいです。
内視鏡検査胃カメラやりました!口からです。注射の麻酔希望したら無痛で快適にできました。うとうとしている間に終わっちゃう感じです!麻酔は15分くらいで通常に戻ります。先生も看護師さんも気さくな感じですよ。時間がない人にもおすすめです!!
先生とのコミュニケーションに不安を感じるシーンがありました。受信している患者さん自体は多かったので、一般的な症状であればよいかと思います。
患者の話を途中で止めて、診断をするときがあります。軽い症状であれば、かかっても良いと思いますが。
人の話を最後まで聞かないで割り込んでくる。忙しいアピールをしたいのかもしれないが、まともな診察がしてもらえるとは思わない。
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/799/9799.01.090aa19f.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/799/9799.01.090aa19f.jpg
住所 | 若林4-21-15 |
---|---|
最寄駅 | 東急世田谷線 松陰神社前駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
話しやすい、気持ちよいクリニックです。どの薬を選ぶかなども相談してくれ、必要な分だけしか出してくれるのも良いと思います。
かかりつけ医でしたが、たまたまいた女医(?)に信じられないほど冷たい発言をされました。医師免許を剥奪してもらいたいレベル
問診も丁寧で、処方する薬も丁寧に説明して下さいます。
看護師さんの対応は非常に良かったです。ですが、医師の方は問診を形だけで行い、人の話を聞かず、食い気味に話を切り上げようとする印象を受けました。結局処方箋もいつもほかの病院で貰っているものと別のものが処方されました。その中には、唯一お願いしていた整腸剤はなく、非常に迷惑でした。多分もう利用はしませんが、ミスが起こらないことをお祈りします。
おすすめしません。体の痒みで診察アレルギーですね。詳しい原因はわかりません。うちは内科ですから。でも受付でそれでも良いかと聞いたらどうぞっと言われたから診察うけたのに。体の中から何かあるかもと話したら薬出しますが治らなければ皮膚科へ行ってくださいと。適当な診察5分もしなく診察終わりもう行きません
引用元: https://www.kajiwara-cl.com/img/slide_01.jpg?1686009793
続きをもっと見る
引用元: https://www.kajiwara-cl.com/img/slide_01.jpg?1686009793
住所 | 矢野口1541アーバンシャトル1F |
---|---|
最寄駅 | 京王相模原線 京王よみうりランド駅から徒歩8分 |
初回費用 |
|
ワクチン接種でお世話になりましたが、とても親切で良かったです。
他の病院で頂いた薬では子どもの皮膚炎がなかなか治らず、こちらに再受診しました。検査し、いただいた薬ですぐに治りました。
花粉症と診断されましたが悪化する一方。違う病院で診てもらったらインフルエンザでした。医師ではない方が診察されてるんでしょうか?
わりと待たされるわりに診察はたったの1分ぐらいで、ネットで拾えるレベルの診断しかしてくれません。泌尿器科としては優秀なのかもしれませんが、内科として行くとがっかりします
良くも悪くも町医者。基本様子見推奨が多くぶっきらぼうな雰囲気です。しかし相談事を言えばきちんと答えてくださいますし、わからない事だったとしても医学書で確認して真摯に答えていただけました。スーパードクター・ひたすら優しい先生とかではないですが、ファーストオピニオンとしては適切な診断をしていただけると思います。薬の代わりに漢方での処方もしていただけます。看護師の方々は朗らかで良い雰囲気です。とりあえず不調・予防接種等で受診する、町のお医者さんという感じです。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/817/17817.0bb6fc63.jpg
町田市でAGA治療を行っている病院をお探しなら医療法人社団夏樹会 創見皮膚科がおすすめ!鶴川駅から徒歩2分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/817/17817.0bb6fc63.jpg
住所 | 能ケ谷1-5-8鶴川インペリアルビル5F |
---|---|
最寄駅 | 小田急小田原線 鶴川駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
受付が少し感じ悪い態度だった
皮膚科で一番!ここのお医者様は、診察を早く終わらせようと急かす態度をとりますがしっかりと、自分の意見を通せば聞いて頂けます。私は,ヘルペスで色んな皮膚科を行ったのですが、どこもニキビだと強く主張してきます。しかしニキビの薬を塗っても治らないし、僕は昔ニキビ面でニキビとヘルペスの違いくらい分かりますが、他の医師はプライドが高く認めません。しかしここのお医者様は、最初はニキビの薬を出されましたがしっかり意見を言いましたらヘルペスの薬を文句一つ言わずに出してくれました。それで無く、再発抑制治療もやってくれると言ってくれました。ヘルペスでおなやみの方は,是非。相談の面では頼りない節はありますがお薬を貰うことが目的なら最高のお医者様です。自分で効く薬を調べて行くことをオススメしますよ。僕の母もヘルペス脳炎で死にそうなって他の医者が相手にしない中ここのお医者はすぐにお薬を出してくれました。祖父もここのお医者様には大分お世話になりました。家族3代、本当にありがとうございます。寡黙ですが優しい人です。事前に要件と話すことを決めて行くことがコツです。
私には雰囲気が合いませんでした。症状からすぐに診断していただき、小冊子を渡されました。一過性のものなのか、また繰り返す可能性があるのか質問したら被せるように「それに書いてあるから読んで」とこちらも見ずに返答されました。幸い、出してもらった薬が効き落ち着きましたが、質問の答えは小冊子には見当たりませんでした。
初診で10秒…薬出すから2週間くらい様子見ろって言われたけどさぁ…経験豊富な医者なのかな??
受付の態度が悪すぎてゲンナリする。挨拶も返事もしない。人としてどうなの?ペッパーくんでもおいた方がよっぽど良いと思います。
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url5/222984/5.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url5/222984/5.jpg
住所 | 五本木3-25-15ハウス五本木1F |
---|---|
最寄駅 | 東急東横線 学芸大学駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
初めての胃カメラ、怖くて緊張していましたが、受付の方も丁寧で、先生がはきはき元気いっぱいの方で、話しているうちに不安がだんだん消えて行きました。注射が大の苦手の私でも、最初チクッとするだけでいつのまにか寝ていて、胃カメラの記憶はまったく無し。その後はぼーっとしますが、専用ルームで休ませてもらえ、お茶もいただけるのがとても助かりました。が、その後ピロリ菌除去の薬を飲み始めると予想外の副作用が出て苦しみました。診察の時に教えてほしかったな…と思ったので★は-2しました。
人生初の、胃カメラ。麻酔ですらもう目覚めないのでは?と不安になる、超ビビりな性格なのですが。看護士さんが「寝てる間にすぐ終わるので大丈夫♪」と、励まして下さいました。先生も明るく、麻酔→気付いたら本当に5分で終わってました。魔法のよう!鮮明な画像を見て初めて、やったんだーと思うくらい、全く何も感じなかったです。個室での麻酔覚ましも、テレビあり、マッサージ機あり、帰りたくない程でした。帰りに、徒歩三分の「つき善」という激うま定食屋でモリモリ食べました。友達に「胃カメラやったのに、よくそんな食べれたね」と言われるほど、やはりやった気がしなかったです(笑)後日結果を聞く際、先生のノリが軽くて少し不安になったので☆-1で。
予約をしようと思い電話を掛けると、すごい態度の悪い女性の方が出られました。そんな病院はこちらから願い下げです。
名医中の名医だと思います。先生のお人柄がすごく良くフレンドリーで明るく話して頂けて気分も楽になりました。胃カメラを受けましたがこのクリニックでは鎮静剤で寝た状態で終わります。全く気づかないうちに終わります。喉の麻酔もしません。胃カメラで辛い思いをした方にはこの方法が絶対お薦めです。他のクリニックで経鼻的内視鏡もしたことありますが言われているより辛いです。またこのクリニックでは院長先生しかいないので、検査が他の先生になってしまうってこともありません。こういうクリニックは本当に貴重だと思います。
何故こんなに評判がいいのかわからない。第1回目の診察で私が症状を伝えたら、それを鵜呑みしただけの薬を処方。薬が全く効かないまま2回目「では3週間分追加しましょう」。同じく効かないまま3回目、そして胃カメラ。「異常ありません。薬を更に3週間追加しましょう」4回目「効きません」→「そのうち効いてきますよ。4週間分追加です」効かない、と言い続けている薬を通算12週分処方された。胃カメラで見るまで病名の一つも言わない、説明も一切無し。胃カメラは確かに快適で対応も良かった。しかし衣類消耗品代+予約代=2800円というおまけも付いている。対応が良い分、しっかり価格に反映される。
引用元: https://www.himawari-skinclinic.jp/images/about/img_about1.png
国分寺市でAGA治療を行っている病院をお探しならひまわり皮膚科がおすすめ!国分寺駅から徒歩3分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
引用元: https://www.himawari-skinclinic.jp/images/about/img_about1.png
住所 | 本町2-9-12オリエンド丹野ビル2F |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 国分寺駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
16時に来院し17時30分頃にあと何人か尋ねたところあと5人と。18時30分前になっても呼ばれず、「16時に来たんですけどいつ呼ばれるんですかね」と、聞くと「外出してましたよね?呼んだんですけど」と。受付の目の前でイヤホンもしないでずっと待ってたのにそう言われました。本当に信じられないですし二度と行きません。
いつも通院しているクリニックの紹介で受診しました。古いクリニックですが先生はしっかり診てくれます。そのためか、いつも混んでいるようです。先生の名前がソフトバンクの社長さんと同じなのでインパクト強いです。
丁寧な診療でもやもやが払拭。問診票に経緯や心配に思っていることを出来るだけ丁寧に記入しました。出来るだけ患者の声に耳を傾け、可能な限りの手段を使って治療をしてくださるようです。混んでいるとの評判を聞いていたので、今まで伺うのを躊躇していたのですが、納得のいく診療をしてもらえるのならという気持ちになりました、そのような患者さんが多いからこそ、いつも混雑しているのだと思います。
足裏のウイルス性イボの治療で通っていました。液体窒素で焼くのですが、治療時には痛みを伴います。それは仕方ない。しかし問題は、その痛みが数日続くことで、自分の場合は当日?翌々日までは歩くのが億劫になる程痛かったです。中国?人の院長先生にやってもらっていたのですが金曜日の女医の方にやってもらったところ、痛みは後を引かず感激しました。多分、液体窒素を押しつける時間が担当医師によって違います。私は医療の専門家でないのでどちらの方が正しいかはわかりませんが。加えてとても混んでいます。それならまだ良いのですが、コロナ対策ということで、一席空けてじゃないと椅子に座れません。しかし大体埋まっているので密なことは変わりませんから、どれほど効果のある対策なのか疑問です。
受付の方のミスで1時間近く余計に待たされたにも関わらず、謝罪の言葉は一切ありませんでした。
引用元: https://image.ekiten.jp/contribution/old/108/1227628/1083076_20141217232635.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://image.ekiten.jp/contribution/old/108/1227628/1083076_20141217232635.jpg
住所 | 西日暮里2-19-10日暮里KSビル3F |
---|---|
最寄駅 | 日暮里・舎人ライナー 日暮里駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
凄く丁寧で良い先生でした。アンチコメの要素全くありません。混むのは先生が良い方だからです。親身になってくれる病院でしたよ。
診療所の設備が悪く、超音波を当てた後、何もはっきり見えません。若い男性医師の態度や話し方もとても不快です。
産婦人科で利用しました。医者はとても親切で好印象でしたが、受付の女性が終始無愛想で不愉快でした。まず病院に入っても、どうされました?の声掛けもなく無言、ずっと何故か少し怒り気味、帰る時もおだいじになどの挨拶もなく無言でした。また同じ医師の方に診察していただきたいですが、次回からも同じ受付の方に対応されるのであれば病院を変えようと思います。私事ですが、妊婦の方は精神的にデリケートになりがちな方が多いようなので些細な事ですが、あのような態度をされると医師が良いだけに風評被害になるかと思います。今後行けなくなるかと思うと残念です。
1回目は丁寧でいいと思ったが、2回の医者の雑な対応に驚いた。情緒不安定なのだろうか。耳が遠いのか年配の先生はこちらの話を聞いて頂けず、一方的なものの言い方だった。
周りの方が低評価で騒ぐような事はなく、至って普通の診療所になります。受付の方々や先生などこちらの質問にしっかりと答えて頂けるので特に不安はありませんでした。特に専門性を発揮されているのは婦人科で妊娠や不妊治療などをやられています。最近、夫婦になったばかりなので不妊治療などがあったらこちらに通院したいと思います。
引用元: https://www.e-ningendock.jp/wp-content/uploads/10322-1.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.e-ningendock.jp/wp-content/uploads/10322-1.jpg
住所 | 港南2-16-3品川グランドセントラルタワー1F |
---|---|
最寄駅 | JR山手線 品川駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
検診できましたが、待ち時間が長すぎます。なんでこんなに時間がかかるのか理解できません。待合室もものすごく密になってます。おすすめしません。
定期検診で伺いました。最初に全身着替えて荷物をロッカーにいれて、男女別に待合室で待機する形でした。最初の採血後、40分近く待たされる。混んでいても大丈夫なように時間に余裕を持っていったが仕事を抜けて来ている為、出来るだけ早く出来ないかと催促。声をかけたスタッフは2?3名で私語を話していて、誰も診察しておらず。催促したせいか優先して対応してくれたみたいでその後20分程度で終わりました。ただ、私の診察が終わった後も待たされている他の患者さんは誰も診察が進んでおらず、スタッフの私語が目立ちました。無駄に待たされているとしか思えない体制に苛立ちを感じました。もう2度と行きません。
人間ドックのため、行きました。みんな優しくて、30分だけかかりました。おすすめです。
健康診断に行きました。導線が分かりにくいです。女性待合室ってどこ?って感じです。健診自体はスムーズで医師も凄く丁寧でした。
健康診断でお世話になりました。写真のように、午後の開始前だったので、中に入れずに外でまたされました。院内は狭そうだったので心配でしたが、始まってからはそれほど待たされず、スムーズでした。設備も古そうでしたが、早く終わったのは良かったです。
都内には約1,711件ものAGAクリニックがあり、全国のAGAクリニック11,193件のうち約15%を占めています。
※MOTEO編集部調査2022年6月段階
「新宿」「渋谷」「銀座」などの都市部に集中しやすいクリニックですが、とくに新宿エリアは大手クリニックの本院や1店舗のみのクリニックなど、規模感を問わず多くのクリニックが展開しています。
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!