はじめまして。モトハゲリーマンと申します。
約1年前からM字ハゲを治療するためにAGAクリニックに通っています。
私はM字ハゲ家系のサラブレッドとして生まれ、20歳から約10年間薄毛に悩んでいました。そんな悩みをたった1年、いやほんの数ヶ月で解決してしまったのがAGA治療です。
そんな私もAGA治療前は
「本当に効果があるのか?」
「副作用は大丈夫か…?」
と半信半疑でなかなか踏み切れませんでしたが、今では治療して良かったと心の底から思っています。
実際に髪が生えると、見た目の印象だけでなく、気持ちも前向きになり全てがポジティブに変わりました。
この経験を同じ薄毛で悩む方に伝えたいと思いこの記事を書きます。
この記事では、私が実際にAGAクリニックに1年間通った経過・結果を1ヶ月ごとに写真とともに振り返っています。
少しでもAGA治療を検討する際の判断材料になれば嬉しいです。
なお、AGA治療の全体像について把握したい方は「AGA治療の効果や費用・期間を全まとめ!育毛・発毛までの全過程」に目を通しておくことをおすすめします。
目次
- 【AGA治療期間はどれくらいかかる?3ヶ月目くらいから一気に発毛が始まる】
- 【AGA治療1ヶ月目:発毛変化はないが初期脱毛による抜け毛が増える】
- 【AGA治療2ヶ月目:M字ハゲ部分の産毛が生えた!】
- 【AGA治療3ヶ月目:産毛が太くなり、明らかに薄毛が改善した】
- 【AGA治療4ヶ月目:さらに発毛し、産毛もかなり太くなる】
- 【AGA治療5ヶ月目:少し発毛が落ち着いてきた】
- 【AGA治療6ヶ月目:全体的に毛が太くなってきたが3ヶ月目ほどの感動はない】
- 【AGA治療7ヶ月目:ここからは緩やかに髪の毛が増える】
- 【AGA治療8ヶ月目:副作用の体毛増加が落ち着いてくる】
- 【AGA治療9ヶ月目:緩やかに髪の毛が増える】
- 【AGA治療10ヶ月目:すでに満足だが治療薬をやめると戻るため治療継続】
- 【AGA治療11ヶ月目:もう内服薬での改善上限に達したと思われる】
- 【AGA治療12ヶ月目:1年間の治療が終了!結果は大満足】
- 【1年間AGA治療を継続した治療薬の内容】
- 【1年間AGA治療を継続した費用】
- 【AGA治療の副作用は?実感したのは初期脱毛、体毛増加、体重増加】
- 【2年目以降のAGA治療はどうする?内服薬とサプリメントだけ継続】
- Q&A|AGA治療に関する不安の声を集めてみた
- 【まとめ】
【AGA治療期間はどれくらいかかる?3ヶ月目くらいから一気に発毛が始まる】
まずは、私の1年間の薄毛治療の成果を写真でご覧ください。

1年間で別人のように発毛しました。
ただし、1年間同じペースで発毛したわけではありません。3ヶ月目くらいから一気に発毛が始まり、6ヶ月目くらいからは改善スピードは緩やかになりました。
治療1年間の薄毛改善曲線を私の主観でグラフ化すると以下のイメージです。

以下、簡単にダイジェストで振り返ります。
<初期脱毛は2週間〜1ヶ月で実感。その後はすぐに落ち着く>
初期脱毛は治療初期に抜け毛が一時的に増えるAGA治療薬の副作用です。
治療薬によってヘアサイクルが正常化されることで、弱った毛が抜けるので、むしろ薬が効いている証拠になります。
私の場合は、治療開始約2週間~1ヶ月の間で初期脱毛が起こりました。
初期脱毛が終わると、抜け毛はピタっと止まり、治療前と比べても抜け毛の本数が激減します。ここで初めてAGA治療の効果を実感できました。
<発毛は3ヶ月くらいから一気に実感>
2ヶ月目から生え際の産毛が少しずつ太くなり、3ヶ月目になると、生え際の産毛がさらに濃くることで一気に発毛を実感します。
治療前は半年~1年くらいは発毛を実感するまで時間がかかると聞いていたので、結果が出るスピードの早さに驚きつつ、毎日ワクワクしながら鏡を眺めていましたね。
Twitterで繋がっているAGA治療仲間の体験談を見ても、3ヶ月くらいから発毛している方が多いです。
<体毛が濃くなるといった副作用が3ヶ月目から現れる>

AGA治療の3ヶ月目から体毛も濃くなり始めました。
治療前にクリニックで患者の2~3割に体毛増加の副作用が起こると説明を受けていましたが、予想以上で驚きました。
腕、足、眉毛、顔、髭……全身のあらゆる体毛が増加しました。この時期は、髪より成長していると思うほどで真剣に脱毛を検討しました。
ここからは1ヶ月毎に振り返っていきます。
【AGA治療1ヶ月目:発毛変化はないが初期脱毛による抜け毛が増える】

治療1ヶ月目はさすがに発毛変化はありません。
治療開始して2週間~1ヶ月の間で初期脱毛が起こりました。焦るレベルで抜け毛が増えますが、治療薬が効き始めたサインなのでしばらくの辛抱です。
1ヶ月が過ぎると初期脱毛が落ち着き、治療開始前と比較しても劇的に抜け毛の本数が減ります。
ここからモトハゲリーマンの快進撃が始まります。
MOTEOではAGA治療の経過をYouTubeで配信中!
現在AGA治療から1ヶ月経過。目指すは1年でフサフサのアフロヘアー。
ハゲがたった1年でアフロになるまでの全過程!〜アフロ兄弟の軌跡を追う〜
今すぐyoutubeをチェック!
【AGA治療2ヶ月目:M字ハゲ部分の産毛が生えた!】

初期脱毛が落ち着いて、2ヶ月目になると生え際の産毛が少しずつ目立ち始めます。
生え際の改善が最も難しいと担当医からも聞いていたので、2ヶ月目での変化は嬉しい誤算でした。
生え際だけでなく、前頭部や頭頂部にかけても髪の密度が濃くなってきたことが分かるようになった時期です。
【AGA治療3ヶ月目:産毛が太くなり、明らかに薄毛が改善した】

治療3ヶ月目には、生え際の産毛が太くなり、明らかに薄毛が改善しました。
髪のハリ・コシも2ヶ月目以上に感じるようになり、髪が黒々してきました。
また、治療1年間を振り返っても、最も改善スピードが早かった時期がAGA治療3ヶ月目です。短期間での変貌ぶりに、友人から「何か髪の毛増えてない?」と薄毛治療がバレたくらいの変化でした。
3ヶ月目の治療経過はこちら
【AGA治療4ヶ月目:さらに発毛し、産毛もかなり太くなる】

治療4ヶ月目も発毛スピードが早い時期でした。
生え際の産毛もかなり太くなり、嬉しくなって家族には生え際を見せまくっていました。
前頭部~頭頂部にかけても、密度がさらにアップし、ヘアセットも楽しくなってきた時期です。
4ヶ月目の治療経過はこちら
【AGA治療5ヶ月目:少し発毛が落ち着いてきた】

治療5ヶ月目は、発毛スピードが少しゆるやかになりました。
3~4ヶ月目の薄毛の改善スピードが早すぎたので物足りなさを感じました。
生え際は先月から大きな変化はありませんが、髪のハリやコシが強くなってきた時期です。
4ヶ月目の治療経過はこちら
【AGA治療6ヶ月目:全体的に毛が太くなってきたが3ヶ月目ほどの感動はない】

治療6ヶ月目は、5ヶ月目と比べても発毛スピードは緩やかになりました。全体的に毛が太くなってきましたが、3ヶ月目ほどの感動はなくなりました。
このタイミングで、AGAクリニックの再診を受けましたが、半年間の経過は平均かそれ以上の反応で極めて順調とのことでした。
体毛増加以外の副作用も無く、血液検査の結果も良好だったので、安心しました。
【AGA治療7ヶ月目:ここからは緩やかに髪の毛が増える】

治療7ヶ月目からは、緩やかに髪の毛が増えた印象です。
1ヶ月毎の変化は感じにくくなっていますが、治療前と比べれば差は歴然で全体のボリューム感は全然違います。
この頃には、美容師さんの提案で、ジェルをつけて髪を固めることもできるようになりました。治療前はジェルで固めると逆にハゲが目立っていたので、凄い進歩です。
学生時代のように、髪型で遊べるようになったのが感慨深かったです。
【AGA治療8ヶ月目:副作用の体毛増加が落ち着いてくる】

治療8ヶ月目は、髪に目立った変化はありません。
この頃になると、副作用の体毛増加も目立たなくなってきました。成長が止まるだけでなく、治療6ヶ月目くらいと比べると、体毛が少し減りました。
髪の成長が落ち着いたのは残念ですが、体毛が落ち着いてくれたのは嬉しい誤算でした。
【AGA治療9ヶ月目:緩やかに髪の毛が増える】

治療9ヶ月目は、少し緩やかに髪の毛が増えました。
生え際は相変わらず変化はありませんが、髪のボリュームは先月よりも増えた印象です。
【AGA治療10ヶ月目:すでに満足だが治療薬をやめると戻るため治療継続】

治療10ヶ月目も目立った変化はありません。
この時点で、もともとイメージしていたレベルに達しており仕上がりは満足です。
これ以上の発毛は見込めなさそうですが、AGAは、治療薬をやめてしまうと再び進行するので、治療の継続は必須です。
しかも、治療をやめると、治療前の状態でなく、治療しなかった場合の今に戻るという恐怖体験が待っています。
【AGA治療11ヶ月目:もう内服薬での改善上限に達したと思われる】

治療11ヶ月目も先月と変わりません。残念ですが改善の上限に達しましたね。
治療もマンネリ化しているので、治療薬の服用を忘れてしまう日も何日かありました。
1日忘れたくらいで変化はありませんが、飲み忘れ対策として治療薬を鞄に入れるようになったので、今は飲み忘れはなくなりました。
【AGA治療12ヶ月目:1年間の治療が終了!結果は大満足】

これで1年間の治療が終了です。
半年以降の成長は緩やかでしたが、1年間の成果としては十分満足できる水準です。
1年前に思い切って行った無料カウンセリングから1年後にこんなに髪が生えているとは想像もしなかったです。
今AGA治療を迷っている方がいれば、まずはクリニックの無料カウンセリングに行って話を聞いてみることをおすすめします。
ネットで情報収集して悩んでいても髪は生えませんよ。
- スマホで完結!1日あたり95〜586円(税込)でAGA治療ができる「DMMオンラインクリニック」

「コロナ下でクリニックに行くのはためらいがある…」
「AGA治療は費用が高くてなかなか始められない」
そんなあなたにDMMオンラインクリニックから朗報です!
DMMオンラインクリニックなら1(日)あたり95円〜586円(税込)と良心価格でAGA治療ができます。
【薄毛の進行を止めたい方】
治療薬 | 料金/月 |
フィナステリド(1mg)/30錠 | 5,478円(税込) |
※らくらく定期便3ヶ月の場合
【発毛を希望の方】
治療薬 | 料金/月 |
・フィナステリド(1mg)/30錠 ・ミノキシジル(5mg)/30錠 | 7,238円(税込) |
【さらにを希望の方】
治療薬 | 料金/月 |
・フィナステリド(1mg)/30錠 ・ミノキシジル(5mg)/30錠 ・ミノキシジル外用(15%)/1本 ・AGAサプリ/180錠 | 17,578円(税込) |
いつでも解約OK、解約手数料もかからないため、万が一薬が合わない・治療をやめたいという方も安心です。
安心のDMMブランドだから、AGA治療が初めての方にも喜ばれています。
まずは無料のオンライン相談からご予約ください。
【1年間AGA治療を継続した治療薬の内容】

この1年間、私は湘南美容クリニックで治療しました。
既にAGAが進行していたため(Ⅲ型)、発毛を目的とした治療をしました。
治療方法は、AGA治療薬のフルセットで以下4点です。
治療薬 | 内容 | もっと詳しく知りたい方 |
① フィナステリド内服薬 (タブレットF) | ・AGAの進行を食い止める薬 ・5α-リダクターゼの作用を妨げ、AGAの原因物質であるDHT(ジヒドロテストステロン)の発生を阻害する | AGAの薬フィナステリドとは?AGAの原因であるジヒドロテストステロンと継続利用の効果 |
② ミノキシジル内服薬 (タブレットM) | ・発毛するための薬 ・血管を拡張して血流を良くすることで、発毛に必要な栄養素をしっかり届ける | AGA薬の強い味方!ミノキシジルの効果と副作用&内服薬と外用薬の違い |
③ サプリメント(タブレットV) | ・髪の毛に必要なビタミン、ミネラル、アミノ酸製剤 ・髪を成長させる肥料のような役割を果たす | AGAはサプリで予防できる?おすすめな理由と効果的なサプリ5選 |
④ ミノキシジル外用薬 (HRアクアスプレー) | ・直接頭皮に塗布する薬 ・内服薬と同じミノキシジル成分で外側から発毛を促す | AGA薬の強い味方!ミノキシジルの効果と副作用&内服薬と外用薬の違い |
①~③の内服薬は、1日1回朝に服用し、④外用薬は1日2回朝晩に塗るだけなのでそんなに手間はかかりません。
内服薬は、お酒との飲み合わせは避けるように言われているので、確実にお酒が入らない朝に飲むようにしています。
【1年間AGA治療を継続した費用】

1年間の治療薬の費用は、総額198,000円 (月16,500円)です。
同じ治療内容でのクリニックの費用相場は月30,000円前後なので、かなり安いです。
安さの理由は以下です。
- ジェネリック医薬品であること
- 大手クリニックのため、治療薬のコストを下げられること
- まとめ買い割引/オンライン割引等割引が豊富
ジェネリック医薬品は先発医薬品と同じ成分で作られており、効果や副作用も先発医薬品と変わりません。
今後、生涯治療を続ける必要がありますので、2年目以降の治療継続費用が安いAGA専門病院への通院がおすすめです。
なお、発毛治療は、通常1〜2年でそれ以降は維持に切り替わりますので、今後費用は大幅に下がります。
※湘南美容クリニックで予防・維持が目的ならフィナステリド内服薬のみ月3,000円です
【AGA治療の副作用は?実感したのは初期脱毛、体毛増加、体重増加】

私が治療1年間で実感した副作用は、以下の3つでした。
健康に関わる副作用は一切出ていません。
1. 初期脱毛
初期脱毛は、治療開始2週間~1ヶ月の間で起こりました。
初期脱毛が終わると治療前より抜け毛が減りました。
2. 体毛増加
ミノキシジルタブレットを服用している場合、最も起こりやすい副作用です。全身の血流を増やしますので、髪だけでなく全身に発毛効果が出てしまいます。
私の場合は、髪の成長スピードにあわせて、治療3ヶ月~4ヶ月が最も成長しました。
その後は成長が止まり、治療8ヶ月目では体毛の減少もみられました。
それでもまだ体毛は濃いです。特に、髭が濃くなり、髭剃りの時間は治療前の倍近くかかってしまうので、髭脱毛は検討中です。
3. 体重増加・むくみ

体重が治療開始してすぐに2kg増加し、顔のむくみができました。
ミノキシジル内服薬によって、全身の血流が良くなることで起こった可能性があります。
食生活やジム週2回通いは治療前後で変わっていないので、治療薬の影響である可能性が最も高いと思います。
- 合わせて読みたい!
AGA治療の副作用|治療薬の種類、症状別の副作用と発現確率まとめ
【2年目以降のAGA治療はどうする?内服薬とサプリメントだけ継続】

2年目以降の治療方針はクリニックの医師と相談して決めました。
治療期間と内容
治療期間 | 治療内容 |
1年目 | ①フィナステリド内服薬 + ②ミノキシジル内服薬 + ③サプリメント + ④ミノキシジル外用薬 |
2年目 | ①フィナステリド内服薬 + ②ミノキシジル内服薬 + ③サプリメント |
3年目 | ①フィナステリド内服薬 |
2年目は、内服薬とサプリメントだけ継続し、ミノキシジルの外用薬をやめました。3年目はフィナステリドのみにして維持していく方針です。
2年目にフィナステリドのみで維持に切り替えることも相談しましたが、まだ髪が定着していない場合、後退する可能性もあるとのことで断念しました。
せっかく1年間発毛してきたのに後退することは避けたいですし、2年目も少しでも発毛して欲しいという淡い期待もあります。
2年目以降は減薬によって治療費用も下がっていくのは嬉しいです。
- 合わせて読みたい!
AGA治療は効果あり?薄毛の治療期間と費用を体験談も交えて検証
治療期間と費用
治療期間 | 治療内容 |
1年目 | 月16,500円 (1年間のまとめ買い) |
2年目 | 月 9,100円 (オンライン診療の6ヶ月まとめ買い) |
3年目 | 月 3,000円 (予定) |
ほかのAGAクリニックでかかる治療費用は?
上記は湘南美容クリニックでAGA治療をおこなった場合の金額ですが、他のAGAクリニックの場合、費用相場はどうなるでしょうか。
治療費用が高額といわれているAGAスキンクリニックを例にとってみていきます。
治療期間 | 治療内容 | 金額 |
1年目 | 内服薬・外用薬・注入治療 (オリジナル発毛薬Rebirth+Dr’s メソ治療2cc) | 93,500円 / 月 1,122,000円 / 年 |
2年目 | 内服薬 (オリジナル発毛薬Rebirth) | 13,860円 / 月 166,320円 / 年 ※自宅で発毛プランの場合 |
3年目 | 内服薬 (フィナステリド錠1mg) | 5,280円 / 月 63,360円 / 年 |
1年目は内服薬(フィナステリド成分とミノキシジル成分が主成分のオリジナル治療薬)・外用薬とあわせて、メソセラピーによる注入治療を並行していくことで、高い発毛効果が期待できます。
2年目は内服薬のみで治療を継続し、毛周期が整ってきた3年目からは抜け毛の進行を抑制するフィナステリド(プロペシアのジェネリック)のみに切り替えるという流れです。
もちろん薄毛の進行度によっても選択肢は変わってきますが、高額になるとしても、年間で
- 1年目は100万円前後
- 2年目は15万円前後
- 3年目は6万円前後
だと考えておくといいでしょう。
Q&A|AGA治療に関する不安の声を集めてみた

ここまで、AGA治療の効果を経過とともに紹介してきました。それでもAGA治療に対して不安があるという方はいるでしょう。
そこで同じようにAGAに対して不安や疑問を持つ人の声を集めたので、お答えしていきます。
Q.AGA治療をして後悔することはありますか?
AGA治療をはじめて後悔したという方には、個人で治療薬を輸入して服用しているという方が多いです。自己判断で服用して、思っていた効果と違ったり、副作用が生じたりというケースがあります。治療を継続的におこなわず、効果を感じられなかったという方もいます。
AGA治療をする際は個人の判断ではなく、専門の医師に従い、正しい方法で治療に専念しましょう。
Q.AGAを完治した人はいますか?
AGAは進行性の疾患なので、完治することは難しいといわれています。かといって放置しておくと、髪の毛はなくなってしまいます。
「完治は難しいなら一生治療を続けないといけないのか?」「AGAを一度発症したら終わりなのでは…?」と不安になる方もいるでしょう。ですが、AGA治療の効果は個人差があり、完治といえるほど効果がある方もいれば、少しずつしか効果を感じられない方もいます。治療を一生続けるかどうかは、信頼できる医師と相談しながら、自分自身で決める必要があります。
Q.AGA治療のデメリットはありますか?
AGA治療にともなうデメリットは、次の3つが挙げられます。
- AGA治療薬による副作用の可能性がある
- 治療費用がかかる
- 定期的に通院する必要がある
AGAを治療する際は、上記のデメリットも踏まえて検討するとよいでしょう。
【まとめ】

これまで1年間の治療を振り返りました。
治療の効果や副作用は個人差がありますが、私は1年間で生え際も改善し結果としては大満足でした。
治療して良かったことは、周りから見た私の印象だけでなく、気持ちも以前よりも前向きに変わったことです。
治療前は、ハゲ家系なので自分がハゲることは運命だと受け入れていたつもりでしたが、実際はかなり悩んでいたんだなと髪が生えて改めて気づかされました。
実際に髪が生えてみて起こった変化は以下です。
・5歳は若く見られるようになった
・朝のヘアセットが時短できる
・鏡を頻繁に見て前髪を直す必要がなくなった
・風や雨が気にならなくなった
・周りの目が気にならなくなった
・周りに気を遣って自虐でハゲネタを出す必要もなくなった
・ハゲを気にしないと豪語していた妻からまさかの高評価
・娘が思春期になっても大丈夫という安心感(これが一番怖かった)
ハゲに悩む人にとっては、「控えめに言っても人生変わるレベル」です。
ただ、欲を言えばもう少し早く治療を始めたかったのが本音です。
治療開始時点で生え際がかなり後退していたので完全に元通りに戻すことは難しいからです。
治療はホントに早いほど良いです。
もしあなたが以下に該当するのであれば、まずはAGAクリニックの無料カウンセリングで相談してみることをおすすめします。
- 髪に異変はないがハゲ家系で将来不安
- 髪にハリ・コシが無くなってきた
- 抜け毛が増えた
- スマホで完結!1日あたり95〜586円(税込)でAGA治療ができる「DMMオンラインクリニック」

「コロナ下でクリニックに行くのはためらいがある…」
「AGA治療は費用が高くてなかなか始められない」
そんなあなたにDMMオンラインクリニックから朗報です!
DMMオンラインクリニックなら1(日)あたり95円〜586円(税込)と良心価格でAGA治療ができます。
【薄毛の進行を止めたい方】
治療薬 | 料金/月 |
フィナステリド(1mg)/30錠 | 5,478円(税込) |
※らくらく定期便3ヶ月の場合
【発毛を希望の方】
治療薬 | 料金/月 |
・フィナステリド(1mg)/30錠 ・ミノキシジル(5mg)/30錠 | 7,238円(税込) |
【さらにを希望の方】
治療薬 | 料金/月 |
・フィナステリド(1mg)/30錠 ・ミノキシジル(5mg)/30錠 ・ミノキシジル外用(15%)/1本 ・AGAサプリ/180錠 | 17,578円(税込) |
いつでも解約OK、解約手数料もかからないため、万が一薬が合わない・治療をやめたいという方も安心です。
安心のDMMブランドだから、AGA治療が初めての方にも喜ばれています。
まずは無料のオンライン相談からご予約ください。
▼この記事を見た方はこちらも見ています。
気になるポイント | 当てはまる方はこの記事をチェック! |
□AGAの原因って? | AGAの原因と対策|若ハゲのメカニズムは遺伝とホルモンバランスが要因って本当? |
□AGA治療に効果はあるの? | 【2023年最新】AGA治療は効果あり?完治までの費用や期間を【全過程】解説 |
□AGAの治療にかかる費用はいくら? | AGA治療の1ヶ月の費用相場は?ジェネリック治療薬で手頃に薄毛治療する |
□AGA治療の副作用は? | AGA薬の副作用は?薄毛治療の効果とEDなど男性機能への影響を紹介 |
□AGA治療薬の種類は? | AGAの治療薬の種類は?プロペシア・ザガーロ・ミノキシジル。自分にあった治療セットで薄毛改善 |
□全クリニックからおすすめを知りたい! | 【2023】AGAクリニックおすすめランキング全国版!口コミ・評判・体験談から薄毛治療の病院BEST19を決定 |
▼関連リンク
▼本サイトについて
- 広告医療ガイドラインの遵守
- MOTEOは2018年6月に施行された改正医療法を遵守し、医師の方に監修いただくなど、適切な情報をみなさまに発信できるようコンテンツ制作を行っております。詳しくは下記のページをご参照ください。
- 医療法における病院等の広告規制について
- 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)等について
- 万が一、不適切な表現や誤りを見つけられましたら、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
▼近くのおすすめクリニックを今すぐチェック!
北海道・東北地方 | 関東地方 | 信越・北陸地方 | 東海地方 |
・北海道 ・青森 ・山形 ・秋田 ・岩手 ・福島 ・宮城(仙台) | ・東京 ・埼玉(大宮) ・神奈川(横浜) ・千葉 ・茨城 ・栃木 ・群馬 | ・富山 ・石川 ・福井 ・長野 ・新潟 ・山梨 | ・静岡 ・愛知(名古屋) ・三重 ・岐阜 |
近畿地方 | 四国地方 | 中国地方 | 九州・沖縄地方 |
・京都 ・兵庫(神戸) ・大阪 ・奈良 ・滋賀 ・和歌山 | ・徳島 ・香川 ・愛媛 ・高知 | ・岡山 ・鳥取 ・島根 ・広島 ・山口 | ・福岡 ・長崎 ・佐賀 ・大分 ・熊本 ・鹿児島 ・宮崎 ・沖縄 |
AGA治療をはじめて後悔したという方には、個人で治療薬を輸入して服用しているという方が多いです。自己判断で服用して、思っていた効果と違ったり、副作用が生じたりというケースがあります。治療を継続的におこなわず、効果を感じられなかったという方もいます。
AGA治療をする際は個人の判断ではなく、専門の医師に従い、正しい方法で治療に専念しましょう。
AGAは進行性の疾患なので、完治することは難しいといわれています。かといって放置しておくと、髪の毛はなくなってしまいます。
「完治は難しいなら一生治療を続けないといけないのか?」「AGAを一度発症したら終わりなのでは…?」と不安になる方もいるでしょう。ですが、AGA治療の効果は個人差があり、完治といえるほど効果がある方もいれば、少しずつしか効果を感じられない方もいます。治療を一生続けるかどうかは、信頼できる医師と相談しながら、自分自身で決める必要があります。
AGA治療にともなうデメリットは、次の3つが挙げられます。
・AGA治療薬による副作用の可能性がある
・治療費用がかかる
・定期的に通院する必要がある
AGAを治療する際は、上記のデメリットも踏まえて検討するとよいでしょう。