つむじ植毛で薄毛治療!費用や原因・対策方法まで徹底解説

2024年4月25日

つむじ植毛で薄毛治療!費用や原因・対策方法まで徹底解説

この記事を書いた人

MOTEO 編集部
MOTEO編集部

MOTEO 編集部

YMAA個人認証マーク(薬機法や医療法の広告知識を習得した広告取扱者として評価する認証制度)取得済み。
直接クリニックに足を運び、医師や看護師、治療者へのインタビューを行い100名以上のリアルな声を収集している。

PR

頭頂部やつむじ、前頭部の薄毛にお悩みの方は多いと思います。なかでも頭頂部の薄毛に悩む方は多くいます。

頭頂部の薄毛(つむじはげ)が気になりだした時、早期に予防や対策を始める事で改善できる可能性があります。

進行状況によっても異なりますが、ここでは植毛をはじめとする 頭頂部の薄毛(つむじはげ)の改善方法をまとめました。

つむじ植毛の基礎知識

今回は、つむじへの植毛について、以下のポイントを中心に解説していきます。

  • つむじへの植毛はできる?
  • つむじ植毛にかかる費用
  • 自毛植毛にかかる日数

つむじへの植毛はできる?

結論から言うと、つむじへの植毛は可能です。

しかし、つむじへの植毛は難しいため、残っている髪の毛の中に植毛する場合が多かったり、施術後のショックロスが起こりやすい部位だったりするため、難しいと言われています。

また医師の技術力やデザインが重要になります。

つむじ植毛のメリットとデメリットを見ていきましょう。

つむじ植毛のメリット

つむじ植毛は、薄毛の悩みを根本的に解消できる方法で、根本的な問題解決ができます。
つむじ部分はピンポイントで植毛できるため、移植本数が少なく治療費を抑えやすいことが挙げられます。

つむじは元々、髪の毛が薄い部分のため、つむじへの植毛は移植する本数が少なくて済む傾向があります。

つむじ植毛のデメリット

次に、つむじ植毛のデメリットについて解説していきます。

つむじ植毛のデメリットとして、以下のポイントが挙げられます。

  • つむじの毛の流れを読む技術が必要
  • 大量の髪の毛を短時間で植毛しなければいけない

つむじへの植毛を受けるときは、毛の流れや髪の毛の生え方を考慮して、慎重にデザインを決める必要があります。

単純に多くの髪の毛を移植すればいいということではなく、完成後の髪型や全体的なバランスについて、医師とイメージを共有しながら決定するようにしてください。

また、つむじなどには独特の毛の流れがあるため、デザイン上でも他の部位と比べて難易度が高いとされています。

頭頂部は元々ボリューム感が出にくいパーツのため、大量かつ高密度の自毛植毛が必須とされています。採取した髪の毛の毛根を傷つけずに、早く移植できる技術力が重要になります。

また、自毛植毛は、良い状態を保った髪の毛を組織ごと移植することで、生着率が上がるといわれています。

採取後、どれだけ髪の毛の組織が良い状態を保ったまま移植できるかどうかが重要なポイントです。

つむじ植毛にかかる費用

つむじの薄毛治療に必要な費用は、薄毛の範囲や進行具合によって変わります。初期、中期、後期の段階ごとで必要な費用と対策について紹介します。

初期段階の費用

つむじ周りの髪が少しでも少なくなったと感じた場合、育毛剤や発毛剤を使って薄毛を改善しようとする人もいることでしょう。薬で薄毛が改善できるかどうかについては、個人差があります。

確実に薄毛を改善するには、植毛という手段もあります。初期段階でのつむじの薄毛の植毛は、比較的少ない株数で行うことができ、長期的に見ても費用を抑えることができます。

薄毛は進行性があるため時間の経過によって薄毛の範囲が広がってしまいます。ある程度、時間が経ってから植毛しようとなれば初期段階よりも多くの株数の植毛を行わなくてはなりません。植毛をする時期を先伸ばそうとしてしまうほど、後に薄毛治療にかかる費用が大きくなってしまう可能性もあります。

初期段階での植毛と5年後での違い

時期薄毛対策と費用の比較
初期段階(30歳)【MIRAI法で1,000株の場合】
1,210,000円
5年後に植毛(35歳)【5年間育毛剤+植毛の場合】
育毛剤
1ヵ月の相場:5,000円
1年間の治療費:60,000円
5年間での使用料
:60,000円×5年間=300,000
MIRAI法で1,500株の場合
1,705,000
育毛剤5年間の治療補と植毛1,500株で
2,005,000円

MIRAI法の治療費の計算

220,000円(基本治療費)+990円×株数=植毛の値段

つむじ植毛500~1,000グラフト

つむじ植毛500~1,000グラフト

初期段階では、グラフト数が500~1000グラフト程度必要になります。(個人差があります。詳しくはクリニックにご確認ください。)費用はMIRAI法で715,000円~1,210,000円、NC-MIRAI法で1,430,000円~2,530,000円になります。

施術費用(税込)MIRAI法の場合
220,000円(基本治療費)+ 990円×(500~1,000グラフト)
715,000円 ~ 1,210,000円

NC-MIRAI法の場合
330,000円(基本治療費)+ 2,200円×(500~1,000グラフト)
1,430,000円 ~ 2,530,000円
毛髪本数目安1,250~2,500本

出典 信和クリニック

中期段階の費用

中期の段階では、つむじのみならず頭頂部の広い範囲で頭皮が透けて見えてきます。頭頂部付近の髪の毛が細くなってコシが無くなり、触ったときにやわらかさを感じるようになると、薄毛がだいぶ進んでいる状態になります。

このタイミングであれば相場で月に20,000〜25,000円ほどかかる治療であるため、長期的には費用が大きく積み上がってしまうことになります。

植毛は1回の手術費用は高額ですが、手術が終わった後は自然と生え変わる特長があるため、継続的な治療費がかからなくて済みます。

つむじ植毛1,500~2,000グラフト

つむじ植毛1,500~2,000グラフト

中期段階では、グラフト数が1,500~2,000グラフト程度必要になります。(個人差があります。詳しくはクリニックにご確認ください。)費用はMIRAI法で1,705,000円~2,200,000円、NC-MIRAI法で3,630,000円~4,730,000円になります。

施術費用(税込)MIRAI法の場合
220,000円(基本治療費)+ 990円×(1,500~2,000グラフト)
1,705,000円 ~ 2,200,000円

NC-MIRAI法の場合
330,000円(基本治療費)+ 2,200円×(1,500~2,000グラフト)
3,630,000円 ~ 4,730,000円
毛髪本数目安3,750~5,000本

出典 信和クリニック

後期段階の費用

つむじの薄毛の後期は、頭頂部全体が薄くなり頭皮が完全に露出している状態になります。薄毛の範囲が広範囲に及び、前髪の薄毛と同化してしまうケースもあります。さらに進行すると、頭頂部だけでなく前頭部まで頭皮が完全に露出し、髪の毛が側頭部と後頭部のみ残っている状態になってしまいます。

植毛は医療行為であるため、1回あたりの費用はかつらやウィッグと比べて高額です。しかし、1度植毛を行うことで髪が自然と生え変わるのが特長であるため、メンテナンスに要していた時間や費用を削減することができます。メンテナンスに関連する交通費やお薬などの費用を長期的に抑えられるというメリットがあります。

植毛の必要株数については、薄毛の初期や中期段階と比べて多くなってしまう傾向にあります。

つむじ植毛2,000~3,000グラフト

つむじ植毛2,000~3,000グラフト

後期段階では、グラフト数が2,000~3,000グラフト程度必要になります。(個人差があります。詳しくはクリニックにご確認ください。)費用はMIRAI法で2,200,000円~3,190,000円、NC-MIRAI法で4,730,000円~6,930,000円になります。NC-MIRAI法では、後頭部の傷跡を自毛で隠すためグラフト数に限りがある場合があります。ドナーとなる後頭部の髪が高密度であれば施術可能です。

施術費用(税込)MIRAI法の場合
220,000円(基本治療費)+ 990円×(2,000~3,000グラフト)
2,200,000円 ~ 3,190,000円

NC-MIRAI法の場合
330,000円(基本治療費)+ 2,200円×(2,000~3,000グラフト)
4,730,000円 ~ 6,930,000円
毛髪本数目安5,000~7,500本

出典 信和クリニック

植毛にかかる日数

自毛植毛の手術にかかる日数について解説していきます。

自毛植毛の手術は、基本的に日帰りで受けられます。

施術後の定期検診は、クリニックによって設定されている日数が異なるため、医師からの説明を元に検診を受けることをおすすめします。

施術後の経過は、以下の表になります。

術後の日数経過注意点
翌日傷や植毛範囲の確認夕方以降、洗髪可能
1~2週間程度かさぶたが取れ始める無理に剥がさないように注意する
2週間程度かさぶたがほぼ取れる髪の毛の先端が見えるようになる
1~3ヶ月程度頭皮の赤みが自然と薄くなる一時的脱毛(ショックロス)が起こる可能性がある
3ヶ月程度頭皮内で髪の毛が生成される
6~9ヶ月程度髪の毛が生え始める
12ヶ月程度髪の毛が生え揃う

施術から1年程度で、植毛した範囲の髪の毛が生え揃うことが多いとされています。

早い方であれば、6~8ヶ月程度で髪の毛が生え揃うこともあり、生え揃うまでの期間には個人差があります。

出典:植毛手術後の経過|アイランドタワークリニック

植毛以外のつむじ薄毛治療

ここからは、植毛以外の薄毛に関する治療方法について解説していきます。

植毛以外の治療方法として、以下の項目が挙げられます。

  • 内服治療
  • 外用薬治療
  • 光治療
  • 注入治療

内服薬治療

薄毛治療として推奨されている治療方法は、内服薬を用いた治療です。

薄毛に対する基本的な治療方法として利用されることが多く、発毛促進効果や薄毛の進行予防効果が期待できます。

処方される治療薬の種類や量は、症状の程度や薄毛の原因によって医師が判断します。

症状の進行度によっては、外用薬との併用や他の治療との併用をすすめられる場合があります。

内服治療は、日本皮膚科学会が提唱する「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」でも推奨されている治療法の1つです。

薄毛治療の内服薬の多くは、効果が出るまでに時間がかかります

途中で服用を中止してしまうと、薄毛の症状が元に戻ったり進行したりする場合があります。

そのため、一定期間は継続して服用することがいいとされています。

外用薬治療

外用薬治療は、薄毛が気になる部分に直接治療薬を塗布することで発毛を促す効果が期待できる治療方法です。

内服薬との併用で治療に使用されることが多く、日本皮膚科学会のガイドラインでも、内服治療と同様に推奨されている治療方法の1つになります。

男女どちらの薄毛治療にも使用できるため、さまざまな薄毛の原因に対応できます。

内服薬と同様に、外用薬も効果が出るまでに時間がかかります

そのため、途中で使用を中止したり、塗布し忘れたりすることで、効果が実感しにくくなる場合があるため、注意が必要です。

薄毛治療として処方を受けている間は、継続して使用することをおすすめします。

光治療

光治療とは、高輝度のLEDを頭皮に直接照射することで、髪の毛の発育を促進する効果が期待できます。

髪の毛の発育を促進する効果のほか、頭皮の血流改善や毛母細胞の活性化などの効果も期待できます。

副作用が少なく、痛みなどにも配慮されており、体質などによって投薬治療が受けられない方でも受けられる治療とされています。

光治療単体での施術のほか、内服薬や外用薬との併用による相乗効果も期待できます。

注入治療

注入治療とは、頭皮に直接、発毛促進効果のある成分や成長因子、栄養素などを注入する治療方法です。

クリニックによっては、「毛髪再生医療」や「グロースファクター再生療法」などの名称で呼ばれる場合もあります。

注入療法は、使用する薬剤や方法によって、「メソセラピー」や「HARG療法」と呼ばれています。

注入治療は、単体で使用されるより、内服薬や外用薬との併用が多い治療方法です。

内服薬や外用薬の効果を補助し、治療の効果を実感しやすくなるとされています

つむじが薄毛になる原因

つむじの薄毛は、多くの方々が経験する問題であり、その原因は一つではありません。

遺伝的要素や生活習慣、ホルモンバランスの乱れなど、さまざまな要素が絡み合ってこの状況を引き起こします。

遺伝による薄毛

つむじの薄毛は、遺伝的要素が大きく関わっています。

親や祖父母が薄毛である場合、隔世遺伝としてその遺伝子を受け継いでいる可能性があります。

しかし、遺伝だけが原因ではありません。

遺伝的要素は薄毛のリスクを高める一因であり、その他の要素と組み合わさって薄毛が進行することが多いです。

生活習慣による薄毛

生活習慣もまた、つむじの薄毛に影響を与える重要な要素です。

不規則な生活や不健康な食事、運動不足やストレスなどは、頭皮環境を悪化させ、髪の健康を損ないます。

特に、ストレスは頭皮の血行を悪化させ、髪の成長を妨げる危険性があります。

健康的な生活習慣を心掛けることで、つむじの薄毛の進行を遅らせることが可能とされています。

生活習慣の乱れは、粃糠(ひこう)性脱毛症や脂漏(しろう)性脱毛症を引き起こすこともあります。男性型脱毛症(AGA)とあわせてこれらの症状も見られる際には、対処法もより複雑になります。

日常的な喫煙や飲酒・食生活の乱れ

喫煙は毛細血管を収縮させる働きがあります。血行が悪くなると毛母細胞に必要な栄養素が毛細血管から十分に行き渡らなくなり、髪の成長が滞ります。

また、栄養バランスが悪い食事は髪の成長を妨げます。

塩分の過剰摂取は、血流を滞らせる原因の一つです。脂質を摂取しすぎると油分で毛穴が詰まりやすくなり、発毛を妨げたり、抜け毛の原因になったりしてしまいます。油は時間の経過とともに劣化していくため、ほとんどが酸化してしまった状態です。酸化した油を体内に取り込むと、身体の老化を招いてしまう原因で、体の老化が進むということは、薄毛も進行してしまいます。

睡眠不足や運動不足

髪の成長を促す成長ホルモンは就寝中に多く分泌されます。睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が減少するため、髪の成長に必要なホルモンが不足することになります。

運動不足によって血行が悪くなると、毛根の成長に必要な栄養素が毛細血管から運ばれにくくなり、薄毛の原因になります。

ストレス

髪の成長に必要な成分である亜鉛は、ストレスを感じると大量に消費されます。またストレスはホルモン分泌にも影響を与えるため毛髪の成長に悪影響を与えます。

ヘアケア方法の誤り

肌に合わないシャンプーやヘアケア用品を使用することで、肌のターンオーバーが乱れたりフケによって毛穴が塞がれてしまい、髪が抜けてしまうこともあります。

ホルモンバランスの乱れによる薄毛

男性型脱毛症(AGA)は、男性ホルモンの1種であるテストステロンのはたらきによって起きる現象です。

テストステロンは、5αリダクターゼという酵素と結合すると、脱毛症の原因となる男性ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)になります。

この強力なジヒドロテストステロン(DHT)が、毛乳頭にあるアンドロゲンレセプター(男性ホルモン受容体)のもとに届くと、毛母細胞の分裂の抑制や死滅といったヘアサイクルの異常を引き起こし、薄毛や脱毛といった症状が現れます。

つむじ薄毛への対策方法

つむじはげや広いつむじは、多くの人が悩む問題です。

しかし、これらの問題を解決するための方法は存在します。

薄毛の原因と改善策について詳しく解説します。

生活習慣の改善

頭頂部の薄毛は、つむじはげと同様にAGA(男性型脱毛症)が主な原因となりますが、その他にもストレスや不健康な生活習慣、遺伝などが関与します。

これらの原因を改善するためには、生活習慣の見直しやストレス管理が必要です。

ヘアケア方法の改善

頭皮の健康を保つための基本的なケア、例えば適切なシャンプーの選択や頭皮マッサージも効果的とされています。

これらの方法を組み合わせることで、頭頂部の薄毛を改善することが可能となります。

つむじ植毛に関するよくある質問

ここでは、つむじへの植毛についてよくある質問と、その回答を紹介します。

植毛手術は医療行為ですか?

植毛とは、頭皮に髪の毛を植え込む施術方法であり、医療行為です。

植毛手術は、一時的に身体的な負担や高額な費用がかかるものの、より自然な見た目を実現し、メンテナンスもほとんど必要ない治療法として注目されています。

もちろん、医療行為であるため、適切な医療機関で行うことが重要です。

つむじはげの基準は?

つむじはげの特徴は、地肌の色調や毛髪の状態や毛流れのパターンによって判断できます。

健康な頭皮では地肌は白色や肌色を呈し、毛髪は均一に生え、コシも充分にあります。

つむじはげが進行すると、地肌の色は赤みを帯びたり茶色っぽくなったりします。

そして、毛髪は細くなり生え方も不均一になります。

これらの特性が一致する場合、つむじはげの可能性が高いとされています。

つむじはげの主な原因はAGA(男性型脱毛症)で、ホルモンバランスや遺伝的要素、個々の体質が影響を及ぼします。

植毛してもはげる?

植毛した箇所がはげる心配はほとんどありません。

ドナーとして採取する後頭部や側頭部の毛髪は、AGAの原因となる男性ホルモンの影響を受けにくいという性質があります。毛穴周辺の組織ごと薄毛箇所へ移植するので、元気な髪の性質はそのまま受け継がれるため、移植部がまた薄毛になることはほとんどありません。

後頭部から移植した毛髪は今までの頭頂部や前頭部の毛髪のようにはげることはありません。

つむじの薄毛は植毛以外でも対策できる

ここまでつむじの植毛について、メリットやデメリットを見てきました。つむじの薄毛は植毛以外にもいくつか治療法があります。

内服や外用薬には、よい面もありますが、薄毛が進行していくスピードにくらべ、効果が出るまでに時間がかかってしまうことがあります。治療が長期にわたったり、薄毛の範囲が広くなっていくと、治療費がどんどん高くなってしまうのでご注意ください。

育毛剤や治療薬を使用しても効果が実感できていない片や、生まれつきつむじ部分の髪の毛が薄いという方にも、自毛植毛はおすすめの施術となります。

特別なメンテナンスも不要で、確実に薄毛を治せる根本的な治療といえるのはやはり、自毛植毛です。

植毛手術は医療行為ですか?

植毛とは、頭皮に髪の毛を植え込む施術方法であり、医療行為です。
植毛手術は、一時的に身体的な負担や高額な費用がかかるものの、より自然な見た目を実現し、メンテナンスもほとんど必要ない治療法として注目されています。
もちろん、医療行為であるため、適切な医療機関で行うことが重要です。

つむじはげの基準は?

つむじはげの特徴は、地肌の色調や毛髪の状態や毛流れのパターンによって判断できます。
健康な頭皮では地肌は白色や肌色を呈し、毛髪は均一に生え、コシも充分にあります。
つむじはげが進行すると、地肌の色は赤みを帯びたり茶色っぽくなったりします。
そして、毛髪は細くなり生え方も不均一になります。
これらの特性が一致する場合、つむじはげの可能性が高いとされています。
つむじはげの主な原因はAGA(男性型脱毛症)で、ホルモンバランスや遺伝的要素、個々の体質が影響を及ぼします。

植毛してもはげる?

植毛した箇所がはげる心配はほとんどありません。
ドナーとして採取する後頭部や側頭部の毛髪は、AGAの原因となる男性ホルモンの影響を受けにくいという性質があります。毛穴周辺の組織ごと薄毛箇所へ移植するので、元気な髪の性質はそのまま受け継がれるため、移植部がまた薄毛になることはほとんどありません。
後頭部から移植した毛髪は今までの頭頂部や前頭部の毛髪のようにはげることはありません。