東京都のAGAクリニックを探す
- 高評価
- こだわり
条件で絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
続きをもっと見る
住所 | 南大泉3-27-12ハイシティ南大泉1F |
---|---|
最寄駅 | 西武池袋線 保谷駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
急に水疱ができてしまい、こちらへ。優しい女医さんが非常に丁寧に説明してくださり本当に安心できました。大ファンになりました!笑ありがとうございますm(__)m
予約TELをしたら、『担当に代わりますお待ちください』と言われ、全く担当がTELに出ないありさま。5分経ってもメロディーが流れたまま放置状態。こんな仕事ぶりならweb予約を導入したらどうですか?非常にTEL対応が悪い、いい加減なクリニックと思いましたので、別のクリニックに行くことにしました。
皮膚科でお世話になりました。女医さんが優しく親身に話をして下さいます。評価が高い理由が分かりました。先生自身も言ってましたが先生がとにかくお話好きです(笑)※話してる内容は全部診察に関することです親切に細かく教えてくれるのは助かります。予約していったので特に待つこともなく(もちろん病院なので多少前後しますが)スムーズに診察終わりました。これに関して文句を書く方はきちんと説明を見ていない方なのかなと感じました。他の先生は分かりませんが、これから皮膚科はここにお世話になろうと思いました。
昨年13ぶりに実家に戻った。高血圧という継続診療に加えて、花粉症もちなので、アレルギー科も併設していないと困る。そこで選んだのだったが。先生は話した感じ非常に良い。しかし受け付けが全く駄目。予約して行ったのに1時間待たされた。それと2回目以降電話予約不可。急な診察に対応できるのか不安だ。
駅の広告でよく見かけたので、皮膚科を受診したくて行ったら、完全予約制だと言って断られました。広告に「皮膚科(副院長)」ではなく「皮膚科(予約制)」と書いたほうがいいんじゃないでしょうか。患者が急に来るということは、状況が切羽詰まっている場合が多いと思いますし、診察してくれるのが院長かどうかより当日診てもらえるかどうかのほうが重要だと思います。他の方も書いていますが、古い建物のようで清潔感があるとは言えません。また患者に高齢者が多いので、待合室での民度もお察しです。
続きをもっと見る
住所 | めじろ台3-1-10 |
---|---|
最寄駅 | 京王高尾線 めじろ台駅から徒歩3分 |
内科として訪問しましたが、普通のクリニックだと思います。こちらの話も聞いてくれますし、医者としてのアドバイスもしてくれます。自分が行った時間帯(平日午後~夕方)はほとんど待ち時間がありませんでした。
受付の女性が全く、冷たく私も医療関連に勤めていましたが、最低な受付の人でした。
受付の対応が良いと親が喜んでいます。付きそったとき診察室には入らなかったのですが、親によると、先生もよく話を聞いてくれるようですので、何かの折には自分も受診してみようと思います。
受付の方の態度が酷すぎます新規初診がお断りなのはわかりましたが初診なのですが…に対し返答は『はい』だけ。診察をお願いしたい。といっても。はい。で?症状は?と…もう少し言い方という物があるかと思います。正直もう行きたくない…というかいかないです。結局診察して頂いた所医師の方は悪くないと思います。受付の方の態度だけ気にしない方はいっても大丈夫かと…。
現在、新規の内科受診は全てお断りとのこと。透析の患者さんもいるので、コロナ禍中には仕方ないことかと思いますが、問題は受付の人の態度です。内科の受付は2階にあるのですが、受付に行っても目も合わされず挨拶もなし。保険証を出しながら、初めてだと伝えると、まるで汚いものでも見るように思いきり睨まれました。症状を聞かれたのでひと通り答えると(子どもから移された鼻風邪です。小児科より、子どもについてはただの風邪だろうとのこと)、「今新規の内科患者はお断りしています」とのこと。ならば何故症状を長々と聞いたのか…。感染リスクが高く、気を遣わなければならないお仕事なのは分かりますが、それにしても態度が悪すぎます。新規お断りならその旨、玄関先やHPに掲示すべきではないでしょうか。コロナが収束しても、もう二度と来たくありません。
引用元: https://i0.wp.com/kusamaclinic.com/wp-content/uploads/HP_Pic/014.jpg?resize=600%2C300&ssl=1
続きをもっと見る
引用元: https://i0.wp.com/kusamaclinic.com/wp-content/uploads/HP_Pic/014.jpg?resize=600%2C300&ssl=1
住所 | 滝野川7-2-1谷端シティハイツ201 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 板橋駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
看護婦が、休み時間に保育園の前行って煙草吸ってるとこ目撃しました。子供いるとこまで行って煙草吸うなんて最低です。
看護師さんも先生もいい人だが待ち時間が長い…………病院に自分1人だけの時も40分くらい待った。隣のビルの薬局も処方まで待ち時間が長い………他の患者さんはそれを知ってるのか「後で薬取りに来ます」とだけ言って出ていった人が3人。行くなら1時間半くらいかかると思っておくといい。
事務員がカルテを勝手に改ざんする?先生を馬鹿にしているように見える、人間性に疑問を感じる
毎月1回通っているかかりつけの医院です。スタッフの方の対応も親切丁寧。先生はおだやかで親切に話を聞いてくれるので気兼ねなく利用できます。東洋医学(漢方)専門医でもあるので、体調にについて不安な事(症状等)をお話して、丁寧に診断結果をくださり、検査が必要な時には迅速に対応していただきました。今は通常のお薬の他に数種類の漢方薬を処方していただいています。駅からも近く、安心して通院できる末長くお付き合いしたい医院です。
皮膚科で初めて行きました。院長先生の印象は・耳の聞こえが少し遠いかな?・カルテの入力(タイピング)が遅いので時間がかかる原因の一つがこれ・良くも悪くも真面目真面目だなと思ったのは、今回別の病院で処方してもらっていた薬を処方するだけで良かったので、皮膚科の先生不在でしたが、院長先生に簡単に診てもらうことにしました。(こちらの都合で近く病院に行くことにしました。)結局、処方を希望していたものと別のものを処方してもらうことになりました(念のため違うことを確認したら、今の薬よりも副作用が少ないものらしいです。)というのも、多方面からの問診や舌の色を診てもらったり、お薬大全のような辞書で調べたりといろいろ確認をしながら、今もらってる薬の説明も受けました。親身な先生だなと思いながら融通が効かなそうだなとも思いました。(お医者さんに融通の話をするのもおかしいですが)今回、ステロイド系を目的として来院しましたが、ヘパリン類似物質の薬が目的の方はご注意ください。代わりにワセリンを勧められる可能性があります。結果として、薬に関してはいつもの病院で処方してもらう薬に対して、ステロイドが一段階弱いものを処方していただきました。朝一4番目でしたが、お会計までで約1時間でした。(雑談おばあさんがいました)お隣の薬局は先に並んでいる人もいなかったので5分で済みました。皆さん、気持ちの良い素敵な方しかいなかったです。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/314/10314.00756e49.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/314/10314.00756e49.jpg
住所 | 東雪谷5-27-13 |
---|---|
最寄駅 | 東急池上線 石川台駅から徒歩10分 |
初回費用 |
|
クレジットカードが使えない。マイナンバーにも対応していない。待合室も狭く混んでいて座れなかった。
新参者が行きにくい、、、
対応に不備を感じる。受診したく思い。水曜午後に電話。荒っぽく「はいもしもし!」と所属場所などの応答なく、電話応対される。話を聞くと、午前中診療と答えてもらう。確かにホームページ上では午前中と記載あるもGoogle上では営業の記載がある。初めて行く場所にはおすすめできない。
発熱外来を受診しました。初診でしたが先生はすごく親身になってくれて、とても良い印象でした。その後も体調はどうなったのか何回か電話してくださり、とても安心できました。石川台付近で何か困ったことがあればこちらをおすすめします。
現在の先生のお父さんが開業した医院、約50年。引き継いでくださった息子先生も良いと年になり、とても信頼のおける先生です。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/872/16872.0fed0e85.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/872/16872.0fed0e85.jpg
住所 | 曙町1-19-4 |
---|---|
最寄駅 | 多摩モノレール 立川北駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
発熱外来を受け入れてくれる病院が少なくこたらを紹介されいきましたが、医院長の態度がとにかく悪い。ワクチン接種を受けていないままコロナに感染したら、なぜ受けていない?はぁとため息を吐かれ、そこから約30分間ワクチンを打っていないからだと説教を受けました。さらに次ワクチン打ってないで感染したらもう診ないと断言されました。こちらも行く気はないですが。また、保健所から指示があったら電話をくれと言われ、みんながやっているのかと思っていたのでわかりましたと返事をしましたが、保健所の方に聞いたところそのようなことは聞いたことがないと言われました。医院長による医院長のための趣味の一環のようです。何度も電話があり体調はと心配するふりをしながら保健所の指示を聞き出そうとしてきて気持ちが悪いため着信拒否しました。コロナの検査代は無料ですが、説教代で4000円かかりました。最近の個人院は自由診療なのでしょうか。
ワクチン1回目の接種で行きました。市から発行される初回クーポン券を無くしていて事前に接種センターに電話したところクーポン券無くても大丈夫とのことでしたので2回目のみのクーポン券と予診票を提出後、院長先生がなんでまだワクチン接種1回目なの?宗教上の理由?と事前に見ていたクチコミ通りの突っ込んだ質問がたくさん来ました。ワクチン接種した後に朝アイロンでセットするのが時間かかりそうな髪型の受付の女性から初回クーポン券どうしました?と言われたので無くしたことを伝えると、今日中に持ってきて貰わないと市に金額を請求できないとのことでクーポンはどこにある?なぜ無くした?と上からの質問が始まり、こちらに全く非はないのでという開き直りにカチンと来て、自分に非はあるにしても予約電話時に伝えてるし最初の受付時に書類は提出してるのに接種後にはじめて確認したそちらにも非はあるんじゃないですかと反論したら、普通は受付時にそこまでしないとのこと。結果クーポン券持ってこなくいいは接種センターの誤案内だったようで、すぐに電話して当日再発行して頂けることになり、事前に接種後15分医院で待機して医師が体調チェックするという説明でしたが、15分経つ前にクーポン券取りに行かされ最後まで体調の確認は無かったのでその時は不安になりました。医院の感想はクチコミの通りで横柄で殿様商売といった感じですがよく言えば人情味のある昔ながらの街のお医者さんの対応といった感じでハマる人にはハマるかなという印象でした。
今回オミクロンで濃厚接触者になり発熱内科を市内何カ所か当たりましたが問い合わせをした全ての病院で診察を断られ最後に石井医院へ親切な対応で診察をPCR検査をしていただき事なきを得ましたその後も病院とはEMailで密に連絡が取れ石井先生からは必ず的確な返信があり大変安心いたしました病院スタッフの方も親切な対応でとても信頼における医療機関だと思います
3度目のワクチン接種で利用。2-3言葉を交わして、雰囲気良くすぐに終了。☆1の評価がなんであるのかちょっと不思議なくらいスムーズに、不快なこともなく終えました。かなり昔に何度か利用したことはあるのですが、病院ってこんなもんじゃないの?という感じです。
口コミのマイナスコメントが気になりながらも、3回目のワクチン接種を1日でも早く打ちたくて、こちらのお世話になりました。北口駅近・駐車場があってビックリしました。心の準備ができていたこともあり、そういうことか?(苦笑)ってゆとり持って受け止められたのですが、昔ながらの昭和の先生。令和の現代では、悪気なく叩かれちゃう言い方をしてしまうStyleを地でいく感じ。でも先生なりに熱心で「この新聞読んでね!」「20代より若い男性じゃなければ、どっちのワクチンでも一緒。少しでも早く打った方が良いよ!」と先生なり持論を聞かなくても色々聞かせてくれました。本当に体調が悪い時に行くのはちょっと躊躇しちゃうけど、ワクチン接種とかちょっとした通院で気持ちに余裕持っていく分には、なんか昭和を思い出してホッコリしました。
引用元: https://メディモ.com/img/system/BlockImg-img_path-6336.png
多摩市でAGA治療を行っている病院をお探しなら佐々部医院 皮膚科がおすすめ!
続きをもっと見る
住所 | 関戸4-9-2 |
---|---|
最寄駅 | 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩8分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
先月皮膚科を受診しました。女医さんの診察は2~3分。一目見ただけで、クリーム1本のみを処方、全く効かず。他院に変え二度と行きません。話しも全く効かず良く聞かず一方的に処方のみでした。初めから他の病院に行くことをお勧めします。
看板に向かって右に数台分の駐車場左の三角の角みたいな場所に大きめの駐車場があります。待ち時間は長いですが(1.5時間ほど)、親身になってくださる先生です。受付の方に声をかければ外で待てます。私は紹介状を書いていただいて、後日取りに行きましたがその際は待ち時間等なくスムーズでした。
整形外科にかかりました。先生はとても優しくて良い先生でした。受付は普通に良い対応でした。皮膚科は無くなってました。レントゲン技師の方は無口な仕事人という感じでした。
皮膚科の診察はなくなっていました。あと名物のレントゲン技師を見ることが出来たので本望です。
受付の対応が悪すぎました。電話でもわかる不機嫌さ。こちらから切る前にガシャーンと切るのはやめた方がいいと思います。
引用元: https://www.twmu.ac.jp/img/top/sp_slide/bg05.jpg
続きをもっと見る
住所 | 河田町8-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営大江戸線 若松河田駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
受診していた科のほとんどの医師は名乗りません。(ホームページに名前が乗ってる医師と他数名は名乗りました。)入院中の回診時、主治医が来ないと誰が来たのかわからず不安でした。名乗る方が珍しいので、それだけで丁寧な印象を受けるくらいです。最低限の挨拶ができない名乗らない医者は信用に値しないです。また、入室の際は「失礼します」と言うべきです。こちらは上半身裸で誰だか(看護師?研修医?医師?)わからない人たち複数人に見られるのは非常に不快で苦痛でした。他にも改善すべき点(電話対応・ナースコール対応・看護師の採血レベル)は沢山ありますが書ききれません。病気以外で不安になることが沢山ありました。こちらの病院に入院することはおすすめ出来ません。こちらに入院したことをとても後悔しています。
ここの婦人科の熊切って教授最悪!そもそも席が向かい合わせじゃなくその人の背中を見て話す。最初っから顔を合わせて話す気なし。他院で症状が分からないから相談しにきてるのに「うちに言われてもわかりません。その病院でどうにかしてください」って顔も見ずに2時間待ってこれ!2度と行かない。病院が大きいから先生がよく診てくれるわけではないことがわかった。この人のせいで精神ダメージうけた。絶対許せない。
2021年8月再度入院しています。ご飯に関して、明らかに、美味しくなりました。とりあえず、不味くて食べれないご飯は、無いです。入院中なので、十分なご飯が出てきますよ。病棟も病室新しくなり、快適に入院生活を過ごせています\(^o^)/「下記は、2019年1月の入院時の書き込み」入院しています。先生は、不安にならないような説明や声かけをしてくれます。看護師の皆さんは、細かい気づいをしてくれ、助かっています。しかし、ご飯が不味い。特にお魚のおかずは、ヤバい、玉ねぎを使ったおかずは、臭いが、ひどいきっと栄養価を考えてくれていると思うんですが、食べれない
過去に事故などがあったようですが、心臓・循環器に関しては現在でも日本一、ニを争うほど優れいています。事実、知人はここで命を救ってもらい、今も元気に生活ができています。プロ中のプロの腕前の医師と、サポートする看護師さんたちの日々の研鑽には頭が下がります。命が大事だと思う人は、ここにかかるのが正解でしょう。
以前は信頼して通院できると思っていましたが、看護師の方などが一斉退職されて人手不足になってから、本当に大丈夫なのかしら、と思う対応を何度も受けました。先日、何度か検査入院をしたのですが、バイタルの記録間違い、常備薬を預かられたのですが夜勤当番の看護師が薬を持ってくるのを忘れたために、朝飲まなければならない薬が飲めなかった、検査後の痛みが酷いので痛み止めを頼んだのですが、忘れられたにも関わらず、請求時にはしっかり請求書には処方されたことになっており、それを会計事務員に伝えると、「パック料金なので、請求書から該当薬を削除してもしなくても料金は変わりませんが、それでも請求書を訂正しますか」と言われました。間違いというものは人ですのであると思いますが、担当した看護師に苦情をいうと、「すみませんでしたー。」と謝りなれているのか心のない対応、請求書などに処方していない薬をしたことにすれば残薬照会時に数字が合わないのに、伝票訂正を面倒臭がる事務員の姿勢を見るにつけ、ほんとうに大丈夫かしらと心配にならざるをえません。もちろん、親身になってくださるスタッフもいらっしゃいますし、これだけ大きな病院ですからいろいろなスタッフがいると思いますが、優秀な人材の流出の影響はいろいろなところに出ているのかなと感じてしまいます。なお、採血部のスタッフのかたは本当に熟練していて、他の病院ではかなり採血に手こずられるのですが、こちらの病院ではいつもスムーズにしていただける点は今でも素晴らしいし感謝しています。
引用元: https://www.navita.co.jp/files/topics/13313_ext_38_0.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.navita.co.jp/files/topics/13313_ext_38_0.jpg
住所 | 下連雀3-43-19グローリオ三鷹101 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 三鷹駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
本当は一もつけたくないところ。喉と咳の風邪で、内科→耳鼻咽喉科(最初の内科医からここで治らなければ耳鼻咽喉科へと言われ)→まだ直らず薬も合わなく、薬を中断して他へ行くか、自分のところへまた来るかと言われ、どこへ行っていいのかわからず、駅から近いここへ。今の薬は全部止めて、喘息の気があると言われ、喘息の吸入ステロイドを処方された。診察途中から馬鹿らしくなってきた。咳風邪に喘息の吸入ステロイドを処方したがる医師は増えている。かかりつけの鍼灸の先生に話したら、呆れていた。日本の医師は最悪。風邪を治すのに、三ヶ所も行き、みんなあさっての方向。海外で的確で無駄の無い治療に慣れていて、久しぶりに日本の開業医のところへ言ったが、あまりの落差に日本人として恥ずかしくすら思える。また、強引に保険適用外の検査で採血もされ、不愉快きわまりない。こういった医師が蔓延らない世の中になってほしい。風邪は全部薬をやめたら良くなってきた。
致命的なのは、アレルギーを専門にしているが、ノンアルコールの消毒が出来ないことです。
通院してから症状は治り体調は落ち着いたので感謝しております。ただ受付の方の対応が非常に最低でした。こちらも診察券を持参せずに行ったので申し訳なかったですが、席に座って待っている時に受付の方同士で話してる声が聞こえて来たのですが、『毎回診察券持ってこないんだよー。何で持ってこないのかねー。(笑い声)』と聞こえて来ました。直接言って頂けたら良いのに、病院という場所で、受付の方に聞えよがしにその様な対応されるとは思いもよらなかったので悲しい気持ちになりました。お会計の時も診察券の事は何も言われませんでした。微妙に聞こえる声で話されてるのが意地悪だなと思いました。
膀胱炎と扁桃腺の腫れが辛くて病院を探していました。他の病院は年末休みに入っているか、風邪症状の患者を受け付けないとのことで拒否されましたが、こちらは受け付けてくれました。転職期間中のため保険証を持っていなかったので、余計にお金がかからないようにと配慮もしてくださいました。先生も受付の方も優しかったです。膀胱炎と扁桃腺が痛くて本当に辛かったので薬がもらえて大変助かりました。ありがとうございます。
先生はいいが、現在の受付の人が無愛想。人によってはお大事にも言わない。
長年落合の患者さんから親しまれている伊藤メディカルクリニックでは、内科や外科皮膚科以外にもAGAの治療も行っています。
治療薬はザガーロやプロペシアといった飲み薬が中心です。
『患者さんと協力して治療を行う』事をモットーにしている親しみやすい院長先生と一緒に悩みを解決できるのが魅力の一つです。
初めて治療を始める方も今まで結果が出なかった方もまずは伊藤メディカルクリニックへ相談に行ってみてはいかがでしょうか。
画像引用:伊藤メディカルクリニック HP
続きをもっと見る
住所 | 上落合2-25-3伊藤ビル1F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ東西線「落合駅」4番口より約1分 都営大江戸線「中井駅」A2口より約6分 中央本線「東中野駅」東口より約8分 西武新宿線「下落合駅」南口より約13分 |
こだわり条件プロペシア ザガーロ 当日受付OK 駅チカ 現金可 M型 O型 M・O型 10代 20代 30代 40代 50代 60代〜 安い・低価格 |
小さなクリニックですが、かかりつけ医にはもってこいの病院だと思います。受付の方の対応も良い。先生はぶっきらぼうな感じですが、本当に良くして頂いてます。
皮膚科で診療していただきました。症状や薬の説明がなく、やたらに薬を出された印象です。また、診療後に待合室で待機していたところ、看護師さんが待合室まで来て、「果物はとってる?」「お水は沢山飲んでる?」と他の患者さんのいる空間で聞かれ、デリカシーに欠ける病院だと感じました。
受付けさんもナースさんも先生も感じ良かった。診察も採血等検査もサクサクでスムーズに終わった。電車とバスで行かなきゃならないけどこの病院ならいいかな、と思えた。
先生の勤務経験のある大病院が新宿と中野なので大きな検査等の時に紹介先が近い上に緊急時に便宜を図って貰えたりするので持病のあるかたや大きな病気を潜在的に持っているような方の主治医として良いと想います口数が少なくあまり厳しいことを言わない先生ですので数少ない注意事項は頑張って守った方が良いと想います整形外科や休みに他の医院に掛かったときなどにお薬手帳や病歴等からセカンドオピニオン的な経験も数回しましたがその病院で大袈裟な検査をして解った病状の薬が伊藤医院では問診と軽い血液検査だけで的確に出されていた経験を何度もしているので安心して通っています一から十まで細かく説明を受けたい方には向かないかも知れませんが信頼して任せておけるタイプの人には良い医院だと想います
専門の分野ではないものも標榜していて、必要のない検査をしたがる。
引用元: https://www.fukujukaigr.or.jp/img/shisetsu/i_okino_hifuka/01.jpg
足立区でAGA治療を行っている病院をお探しなら興野皮膚科内科医院がおすすめ!
続きをもっと見る
引用元: https://www.fukujukaigr.or.jp/img/shisetsu/i_okino_hifuka/01.jpg
住所 | 興野1-15-10エスポワール紫海1F |
---|---|
最寄駅 | 日暮里・舎人ライナー 高野駅から徒歩12分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駐車場あり 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
子供がお世話になりました。とても小さな医院ですが先生もスタッフさんもアットホームで対応が良いです。お受付の方がとても親切です。土曜は午前中だけの診察なのでとても混み合います。
診察室と待合室がすぐ隣で、診察室のドアが開いてるので、患者と先生との話が筒抜け。本当に話が筒抜けなので、周りに気を遣ってしまい、聞きたいことも聞けなかった。また、受付の女性の方が大きな声で患者の個人情報(その時は生年月日、住所など)をやり取りしていたので、自分だったら嫌だなと感じました。
その若い医師は患者ので話し全然聞かない!患処もしっかり見ない、武断
女性の院長先生に診察して頂きましたが、丁寧な説明ですごく安心感がありました。気持ちが非常に楽です。
火曜日、金曜日の午前中と木曜日の午後は内科と小児科があります。その他の曜日は皮膚科が主な病院で女医さんが診てくれます。親切、丁寧な対応をしてくれます。男性医師と違って女医さんは恥ずかしい部分も診察してもらえるのでその点は男性より女性の医師を診察してもらえた方が有り難いです。
引用元: https://www.hospita.jp/media/34628/conversions/main-thumb.webp
続きをもっと見る
引用元: https://www.hospita.jp/media/34628/conversions/main-thumb.webp
住所 | 北町2-15-13ソネット北東京1F |
---|---|
最寄駅 | 東武東上本線 東武練馬駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
いつも待たされて参ります!幼い子どもがいる場合は、待たされてとてもぐずり見世物みたいにされて不快なので、見ているだけの受付や看護師が別室に案内するなり、うまく機転を利かせてほしい。30秒もかからない診察に30分以上も待たされとても大変でした!途中、何度も診察券を返してもらい出直そうかと思ったくらいでした。サバサバと回して欲しい!皮膚科は少ないので大変です。
気になるシミがあるので診てもらいました!クチコミで悪く書かれてますがとても話しやすい良い院長でした(*^^*)またなにかあったらお伺いしまーす♪♪
絶対にお勧めしません。以前、一歳半の娘が、家具の角にぶつけて顔に深い傷を作ってしまい受診しました。混雑してる中待ちに待ち、いざ診断となりました。泣き叫ぶ娘の傷を不快そうに見ながら、「縫うの?縫わないの?」と聞かれました。どうしたら良いのかわからなくて来たのに、と思いつつ、「専門医としてのご意見を聞きたくてきた。縫うメリット?デメリットやその他の処置との違いを説明して欲しい。どうすべきかアドバイスほしい。」というと、大変面倒に雑な説明をされました。その説明では全く判断できず、また医師として態度に不信感しかなかったため、そのあと大きな病院を受診しました。そこの病院では、縫わずに塗り薬とテープで保護して傷をふさぐ方法を優しく丁寧に教えてくださいました。対応最悪でした。二度と行きません。
男の先生は強面の顔で最初怖そうと思うが丁寧
何度か受診しました。自分としてはハキハキした院長先生は好印象でいいクリニックを見つけたなと思いました。ハキハキして声も大きめなので人によっては他の方の評価のように高圧的に見えてしまう方もいるのは何となく理解はできます。特に自分の症状や病名が分からず不安で頭がいっぱいの時だと、特に高圧的に感じてしまうのだと思います。自分はもう自分の症状は分かった上で定期的に診察や薬を貰うなどしていたので、特に診察に不満は感じませんでした。どちらかといえば優しい口調の先生がいるクリニックの方が、テキトーな薬を出したり、胡散臭い印象があるので、印象は人によると思いますが、このクリニックにはそんなに嫌な印象的は自分はなかったです。
続きをもっと見る
住所 | 豊玉北5-18-9河野ビル3F |
---|---|
最寄駅 | 都営大江戸線 練馬駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
何回か利用しているが、まず来院時に受付で挨拶をされた事がない。入力仕事か中の仕事で余裕がないのか、受付の待合室への目配りが全く感じられない。診察券置き(トレー)があり、毎回ここへ診察券を置いていいのか違和感が生じる。置く時はひと声かけてください、誰かに持ってかれたら大変だから。と言われましたが、患者側に先に声掛けを求めるのはどうかと思う。企業でも受付が来客に挨拶すらしないのは有り得ないこと。目配りする余裕が無く、保安上のことを心配するのであれば、ボックス型の診察券入れをきちんと用意し、対処するべきなのでは。先に患者側からの声掛けを求めるような勤務態勢を見直すべき。女医と年配の看護師の方は対応も凄く良く、優しいだけに受付が残念過ぎます。待たせたら、お待たせいたしました。のひと声もね。受付はない、中の看護師さんはきちんとくれますよ。2021.06.01※新しい投稿にある、受付の方が親切でした。と仰るのは、こちらから、改善を求めたからです。その際、スタッフ全員で受け止めることをお約束して頂きました。
すごい混んでますが、先生とっても親切で、丁寧に診察していただきました。来てよかったです。
飛び込みの患者も可能な限り受け入れたいという姿勢は良いのですが、予約患者を30分以上も待たせるのはどうでしょう。時間に余裕をもってと言われても、仕事の合間を縫って来院している身としては、予約しても何分待たされるか分からないようでは正直使いづらいです。先生やスタッフの方々は皆さんとても感じが良いので、オペレーションの問題さえクリアできれば安心して使えるクリニックになるかと。
クチコミにある通り多少混みますが、先生が話を丁寧に聞いてくれるゆえかなと思います。皮膚科で話をろくに聞いてもらえない経験が今まで多かったので、その点安心しています。看護師の皆さんも感じがいいです。自分の状態を細かく相談したい、話を聞いてもらいたい方には特におすすめの皮膚科です。
今時ちゃんとした言葉遣いしないんだ?。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/928/928.11b16825.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/928/928.11b16825.jpg
住所 | 虎ノ門1-1-18ヒューリック虎ノ門ビル2F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
中は狭いですがそれなりに清潔なところでした。健康診断で使用しました。
ヤブというかバカ女医だった。しかも付いていた看護婦もバカだった。9月27日の午前、内科を受診。頭痛と腹痛と言ったのだが、何としても盲腸にしたかったのだろう。お腹を強く押され、痛いと言ったら、間違いなく盲腸と言われた。結果、違かったが。しかも最寄りの駅の病院を薦められ、仕方なく綾瀬もしくは北千住と言ったところ、神奈川県綾瀬市の病院を薦められた。そんなにバカなんだから、まず患者に対するため口はやめようや。バカに上から目線で対応されるのが一番腹が立つから。
毎年内視鏡をやっていただき、いつも感謝しております。先生はもちろん腕が良く痛みがありません。知らないうちに終わっています。スタッフの方含め皆さんとても感じが良くとても信頼できる病院です。不安な私に看護師さんの大丈夫ですよ…この一言にどれだけ救われたか。また、お世話になりますので、よろしくお願いします。
朝一番の診療を受けたくて9時に予約したのに30分近く待たされた。なんのための予約制なのか謎。ドクターズファイルの予約は見ていないとのこと。意味不明。
胃カメラうけたが、手際よく全く苦しくなっかた。その後の説明も懇切丁寧で、質問にも快く応じてくれた。定期的に検査をお願いしたい。
引用元: https://inoueteru.jp/wp-content/uploads/2013/12/p_01.jpg.webp
続きをもっと見る
引用元: https://inoueteru.jp/wp-content/uploads/2013/12/p_01.jpg.webp
住所 | 竹の塚5-7-10森屋ビル2F |
---|---|
最寄駅 | 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
3回目のコロナワクチン接種で初めてお世話になりました。ストレス無く、スムーズに接種終了。ありがとうございました。
丁寧に診察して頂きました。
かかりつけですが、もう行かないと決めました。その理由として2019年の8月に体調がいきなり悪くなりこちらで検査→軽い膀胱炎の症状と診断体調がそれでも回復せず、その2日後にもう1度検査しました。その検査から2?3日経っても体調が一向に回復せず、むしろ悪化の一方でした。母親がその様子を見て心配になり、こちらに電話をしたところ、検査結果が既に出ており、しかも入院レベルの結果でした。どうしてそんな重大な事になっているのに電話をよこさなかったのか聞くと検査担当の医師がいないから電話をしなかったという理由でした。その結果、救急車で大学病院へ運ばれ伝染性単血球症で緊急入院が決まりました。その病院の先生も、少し遅ければ危険だったと話しておりました。検査結果で重症と出ていた、命に関わる問題だったのにそれを連絡なしにほったらかしにするのはいかがなものかと思います。最悪ですね。下手したらここの病院のせいで死んでいたかもしれないです。先生は優しそうな雰囲気の方なのに本当に残念です。
コロナ禍に入ってから2度、発熱外来に行きました。電話予約をした時は受付のかたがちょっと冷たいような印象を受けましたが、行ってみたらそんなこともありませんでした。1度目は私が診てもらい、2度目(約1年後)は娘を診てもらいました。1度目はPCRのみ、2度目は抗原検査とPCR検査をしてもらいました。両方院長先生が診てくれました。検査をする看護師さんも院長先生もとても感じがよかったです。2度目の時には薬が出て、その薬もお会計の時にもらえたので、体調不良のなか薬局に行く手間が省けて助かりました。発熱外来が月曜日と金曜日だけというのが残念だなと思いました。
このコロナ禍に先日娘が発熱して、前から行っているこちらの医院に電話で診てもらえるか聞いたら、症状を聞かれて予約ができて診てもらう事ができました。予約時間に訪問すると診察券はいらないと、保険証だけでいいとの事!娘は血液検査して異常なし、それからpcr検査ネットで調べても娘の症状はオミクロンの症状なのに先に血液検査?少し違和感を感じてお会計、会計金額5千円超え!会計表が2500円で、その他電話問診2500円を手書きの領収書!電話??予約の時の症状の説明が!診察券もあるのに初診料になってるし、足元みてます。薬もくれませんでした。もう二度と行きません。ちなみに嫁も同じ症状で小山耳鼻科で診てもらったら、抗原検査とpcr検査両方してもらって、鎮痛剤も出て1870円でした!
続きをもっと見る
住所 | 池袋本町1-45-16 |
---|---|
最寄駅 | 東武東上本線 北池袋駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
私の中では、日本一の名医です。一般的な医者だと風邪としか診断しないのにマイコプラズマ肺炎だと見抜いて的確な薬を処方してくださいました。2階に広い点滴室があり、熱中症などの場合まず点滴してくださるので、回復が早いです。また、他の病院との連携も幅広く、かつ、確実に名医を紹介してもらえます。聴診器を使わないなど、初診の方だと不親切な医師だと感じられるかもしれませんが、とにかく診断が的確で早いので、心配無用です。余計な長話をせず、どんどん診察を進めてくださるので、待ち時間も短いです。また、注射が不思議なほど全く痛くありません。
受付の管理がずさん過ぎる。受付後すぐに体温を自分で測り何度かを申告して体温計を戻して診察を待っていると、受付の人が来て体温計を戻してと言われる。自分たち受付のの管理がいい加減なのに人を疑わないでほしい。
このような時期で大変なのは重々承知だが、受付の方の対応態度がひどくて残念でした。でも、病院によってこんなに違うんだなと知れてよかったです。
診察時間は瞬殺。症状を的確にしっかり伝えないと、こちらの意図しない薬が処方されます。誤診がかなり有り。触診をしないので嫌な方にはいいでしょう。
体温計は、今受付さんが手首にあてる体温計に代わりましたよ。皮膚科のなお先生はかわいいですw
続きをもっと見る
住所 | 綾瀬1-32-13ハイネスアヤセ1F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 綾瀬駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
先日診察をしていただいたのですが勝手に包帯や色々なものを付けてきて「新しい物だから買わないといけないです」とお金がかかる旨を一切伝えられず、しかもつけるかつけないかの有無も言ってないのにも関わらずつけてきたのに買わされました。レントゲンも全身じゃなくて痛いところだけお願いしたら先生が怒って来ました。あまりにもこれは酷いです。
受付やリハビリの方、看護師さん、内科の先生はの皆さんは本当に親切丁寧で、気持ちよく通院できる環境を作ってくださるのですが、土曜日の整形外科の先生がものすごく不愛想で、正直怖かったです。先生の質問にうまく答えられないと、すかさず一緒に診察を見てくださる看護師さんがもはや通訳のように、かみ砕いて説明してくれます。とても助かりました…正直先生に診察してもらっているのか、看護師さんに診ていただいているのか、もはや謎です。診察に1時間以上順番を待って、たった3分程度の診察でこれほどの違和感を毎回感じるのはどうかな?と個人的には思いながらも…。通っていました。
受付の方や看護師さんは凄く丁寧で親切でした!レントゲン技師さんも低評価コメントにあった悪い感じではなくキビキビしてる普通に優しい方でした!また、交通事故についてとても詳しく手続き等も親切に教えていただき大変助かりました!ただ土曜日の医者は感じが悪く何言ってるかわからない非常に不愉快な方でした…あと設備とかは古いのでちゃんとした治療が欲しい人は先進的なところがいいかもです
禁煙外来でお邪魔しました。スタッフの皆様は丁寧に案内してくれました。しかしいつも混むので、受付時間より30分前に並び受診しましたが、何故か内科の先生が1時間も遅れてやって来てやっと診察してもらいました。大学病院ならともかく町医者なのであればもう少し改善してほしいです。
足立区内科コロナでGoogleで検索した、20201.31のお知らせが酷い!最初みた時驚きました。オーナー様、ご回答ありがとうございます。その時の混乱のためであったとの認識で宜しいでしょうか?私は、渡航もしていないし、また、純血日本人ですが、咳や熱があったので、病院を探していたら、上記の記事が目に入って驚いてしまいました。上の言葉で検索が引っ掛かっているみたいなので、ちょっと手書きや、色など、ん?って思ってしまう記事だったので、削除された方が誤解がないかもしれませんね。そちらへ訪問をしたことがないのに、☆などつけてしまいました。しっかりと対応をしていただいたので、☆を少しあげておきます。
続きをもっと見る
住所 | 目黒本町6-1-2 |
---|---|
最寄駅 | 東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩9分 |
初回費用 |
|
ナースさんや受付の方達は、私達患者の話しをよく聞いてくれて、とても良いと思います。が!!!!!!男性の【○木(和)】ドクターは、……マジ【最低】です 全然こっちの話しを聞くと言うより、自分のやり方を曲げない すこしは、患者の気持ちを聞いたり考えても良いんではないんだろうか… 【来なくてけっこう】とも言われた お前の時になんか誰が行くか
診察もリハビリも雑。スタッフは営業時間後、入口付近でうんこ座りでタバコ。信頼できません。
腰痛リハビリ親切、わかりやすく、かつ、説明、対応してくれます
リハビリで通院。親身な指導で満足。土日混むのが少しマイナス
みなさんが言われるほど悪い感じは受けませんでした。時間はかかりますけど腱鞘炎良くなりました。
引用元: https://www.10man-doc.co.jp/photo/tokyo/0356757223.jpg
続きをもっと見る
住所 | 東葛西6-1-17第6カネ長ビル2F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ東西線 葛西駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
血尿と腰痛で数回受診しました待ち時間は大体2時間位電話で午前は二人の先生で診察しているので。と言われましたが、行くと一人の先生はワクチン優先にみてるとのことで、実際は一人の先生だけで、ものすごく待ちました大切な事で大変だとは思いますが、別の時間帯に分けれないのかなって思いました院内は、本棚から書類が溢れてたり、床に物が置いてある印象が強く、綺麗とは程遠かったです最後の診察をしてくれた先生や検査の人は、ゆっくり丁寧に分かりやすく話をしてくれたので、良かったですありがとうございました
先生とスタッフが優しいです。結構人気があるクリニック見たいです。いつも混んでいます。
いつも混んでいます。本当に混んでいます。お年寄りの方、多めです。看護師さん忙しすぎて、時々、怖いです。でも患者側にも原因がある事も多いです。仲良くしたいですね。
混んでますね~先生も優しくて話しやすいのはありますが、「しばらく様子見ましょう!来週のいつにしますか?」っと、その場で予約させられます。かなり通わせる感じで、これが混んでる理由かな?先生も看護師さんも優しいので、お年寄りにはありがたいかも。
人気というわけではなく、人口が多い地域の割に周りに泌尿器科が少ないのでいつも混んでいて待ちます。受付のスタッフの方や看護師さんは、ごく普通の対応ですが、先生はお世辞にも親身になって話を聞いてくれるタイプとは言えません。通院していても結局病状も良くならなかったので、もう行きません。
引用元: https://www.doctors-search.com/c-chuo/gotohifuka/image/2.jpg
知識も経験も豊富、的確な判断をしてくれる女医さんが対応してくれます。本当に好立地なので通い易い病院です。
続きをもっと見る
引用元: https://www.doctors-search.com/c-chuo/gotohifuka/image/2.jpg
住所 | 京橋2-8-21昭和ビル別館2F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 京橋駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
こだわり条件朝10時前でもOK 駅チカ 駐車場あり 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
話がわかりやすいです。先生の聡明さが伝わってきます。無駄なやりとりはなく、しかし不親切や業務的とも感じません。安心して診察を受けられます。唯一、待合の椅子が丸椅子のような感じなのが残念ですが、あまり長く待たされないので大きな問題ではありません。
会社の近くで皮膚科がここだけなので、行ってました。女性の先生が少しイラッとしてて怖い感じで相談しにくくそれ以来行ってませんが、診察は普通に悪くも無く周りの人皆行ってます。
肝斑だから飲薬を皮膚科で処方してもらうといいよとエステで言われたので受診したところ「それは肝斑じゃない!老人性のシミ!!」と大きな声で言われ「これが肝斑!貴方のは老人性のシミ!」と老人性を連呼しながら症例写真を見せられました。「シミは皮膚科ではとれません!!肝斑の薬を出して欲しければ処方箋書きますよ」とテキパキと診察していただきました。
ここの先生にお願いすれば間違いないです、一発で治ります本当にいつも助かっております、ありがとうございます!
年配の女医でしたが高圧的だし流れ作業。感じ悪い。
続きをもっと見る
住所 | 竹の塚1-39-14-101 |
---|---|
最寄駅 | 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
受付の対応が最低最悪です。威圧的で「今日何しにきたんですか」と聞かれました。「今日はどうされましたか?」と聞くべきでは?ちょうど混んでいたこともあり、イライラしてたのかもしれませんがそれを患者対応の際に醸し出すのはいかがなものなのか。口調もキツく、また強く、「今日混んでるんで。2時間は待ちますよ。いいですか?」と投げやりに聞かれました。「待ちます」と答えたらため息ついて「ならこの問診票書いてください。はい」と渡されました。なんでしょう。態度が悪い以前に接遇マナーがなってない。不愉快極まりないです。こんなにも態度の悪い受付を雇用してるのはどうかしてるとしか思えません。
受付が非常に高圧的で怖かった。風邪の症状で診て欲しかったのですが、ますは発熱センターに連絡しろと門前払いのような感じで帰らされました。このご時世なので分かるのですが、そんな怒った顔と口調で言われると萎縮してしまいます。以前頭痛で診てもらった時も鎮痛薬だけ渡されて終わり。後日別の病院で診てもらったら蓄膿症でした。全くお勧め出来ません。
いつも比較的空いている、受付前のステンドグラスが素敵です。足立区の健診、予約無しで受けられます。
丁寧に診察してくれて、色々な検査も診療所内で出来るので助かります。
とりあえず空いていることが多いので健康診断の時だけ利用してます
都内には約1,711件ものAGAクリニックがあり、全国のAGAクリニック11,193件のうち約15%を占めています。
※MOTEO編集部調査2022年6月段階
「新宿」「渋谷」「銀座」などの都市部に集中しやすいクリニックですが、とくに新宿エリアは大手クリニックの本院や1店舗のみのクリニックなど、規模感を問わず多くのクリニックが展開しています。
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!