自毛植毛後のシャンプーはいつから?経過別の正しい洗髪方法や避けるべきこと

2024年5月16日

自毛植毛後のシャンプーはいつ?経過別の正しい洗髪方法や避けるべき注意点

この記事を書いた人

MOTEO 編集部
MOTEO編集部

MOTEO 編集部

YMAA個人認証マーク(薬機法や医療法の広告知識を習得した広告取扱者として評価する認証制度)取得済み。
直接クリニックに足を運び、医師や看護師、治療者へのインタビューを行い100名以上のリアルな声を収集している。

「自毛植毛後にシャンプーをすると、せっかく移植した毛が定着しないのでは?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。

「生え際の形が変にならないか」「治療費が無駄になるのではないか」といった心配の声もよく聞かれます。

しかし、感染症のリスクを避けるためにも、シャンプーは必ずせねばなりません。ただし、正しい方法で行うことが大切です。

今回の記事では植毛後の正しい洗髪方法や注意点を、経過別に解説します。

術後のシャンプーを不安に思う方は、ぜひ参考にしてください。

自毛植毛後のシャンプーはいつから?経過別の正しい洗髪方法

シャンプー

自毛植毛の施術を受けた後は、シャンプーで洗髪するタイミングや洗髪方法には特に注意しなければなりません。

ここでは、正しいシャンプーの方法を、施術当日から経過別に解説します。

施術当日:シャンプーはNG

NG

施術を受けた当日は患部がデリケートな状態であるため、シャンプーをしてはいけません。

頭皮の採取部や移植部に、傷や赤み、出血などの症状があるため、刺激を与えてはいけないからです。

ダメージを受けた状態の頭皮にシャンプーをすると、傷口が開く恐れもあります。

施術当日はシャンプーや入浴を控え、首から下のシャワーのみに留めましょう。

施術翌日~1週間:低刺激なシャンプーで優しくならOK

低刺激なシャンプー

施術から1〜2日経過後にはシャンプーをしてもかまいません。解禁日はクリニックによって異なるため、医師の指示に従いましょう。

ただし、解禁になったとはいえ、移植した毛はまだ安定していません。

強く擦り洗いをするのは避け、シャンプーをやさしくなじませながら洗いましょう。

シャンプー剤は、いつも使用しているものではなく、低刺激のものを使います。

また、患部への刺激になるため、シャンプーを直接つけるのは避けてください。

手で泡立ててからつけるか、お湯で薄めてから洗髪しましょう。

洗い流す際も患部への刺激に注意します。シャワーの水圧を下げ、温度はぬるま湯程度に設定します。

患部にはお湯が直接かからないよう、手ですくってかけたり霧吹きを使ったりしてやさしく洗い流しましょう。

患部の炎症を抑えるためにも、熱めのシャワーや入浴も控えてください。

施術後1週間~2週間:通常のシャンプーに戻してよいが強い刺激はNG

シャンプー

施術から1週間程度経過すると、傷が徐々に回復して、かさぶたも自然に剥がれてきます。

移植した毛も定着してくるため、通常のシャンプーに戻しても問題ありません。

ただし患部への強い刺激は禁物です。 以下のようなことはやらないよう注意しましょう。

  • 爪を立てて地肌を擦る
  • 熱いお湯で洗い流す
  • ヘアブラシを使用する
  • 大量のお湯を一気にかける

入浴も可能になり、少しずついつも通りに過ごせるようになります。

施術後2週間以上が経過:通常のシャンプーで問題なし

シャンプー

施術から2週間以上経過すれば、いつも使っているシャンプーに戻しても大丈夫です。

また、ワックスやムースなどのヘアケア製品を使用してもかまいません。

ただし頭皮への刺激を避けるためにも、ヘアカラーやパーマなど薬剤を使用する施術は避けましょう。

やりたい場合は1ヶ月以上経過してからにしてください。

植毛後のシャンプーが重要な理由

頭皮

自毛植毛の施術後は、正しいケアが非常に重要です。

特に移植した毛が定着し始めるまでの約2週間は、頭皮への刺激をできるだけ少なくする必要があります。

「それならシャンプーをしない方がよいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、必ずしてください。

植毛で傷ができた頭皮は、不潔にすると細菌が繁殖して、感染症を引き起こしかねないからです。

感染症のリスクを抑えるためにも、正しい方法で洗髪をして頭皮を清潔に保ちましょう。

植毛後に使用するシャンプーの選び方

いろいろなシャンプー

植毛後に使用するシャンプーは、頭皮へ負担をかけにくいものを選びましょう。特に以下の製品が推奨されています。

  • ベビーシャンプー
  • アミノ酸系シャンプー
  • スカルプケアシャンプー

それぞれの特徴を理解したうえで、ご自身に合うシャンプーを選びましょう。

ベビーシャンプー

ベビーシャンプー

含まれる洗浄成分の刺激が少ないベビーシャンプーは、植毛後の洗髪に適します。

一般的に、頭皮への刺激になりやすいとされる以下の成分が含まれていないからです。

  • 香料
  • 着色料
  • パラベン
  • アルコール

特に、いわゆる「泡タイプ」なら、頭皮を擦らずに済むため、術後翌日~1週間までに使うシャンプーとしておすすめです。

ただし皮脂を十分に洗い流せないため、脂性肌や大量の汗をかく人には向きません。

反対に乾燥肌で皮脂が少ない人にとっては、心地よい洗い上がりを期待できるでしょう。

アミノ酸系シャンプー

アミノ酸系シャンプー

洗浄成分としてアミノ酸が配合されたシャンプーには、頭皮や髪を適度に保湿する特徴があります。

一般的なシャンプーに比べて価格が高い傾向にありますが、デリケートな肌に向きます。

特に乾燥が気になる方は、シャンプー後の保湿ケアも怠らないようにするとよいでしょう。

スカルプケアシャンプー

スカルプケアシャンプー

スカルプケアシャンプーは、頭皮のケアを目的に作られているため、洗浄力が高すぎず、刺激も強くありません。

頭皮を健やかに保つよう配慮されており、皮脂を落としすぎることなく、最適な頭皮環境を整えられるでしょう。

ただし製品によっては洗浄力が高い成分が含まれているものもあるため、ノンシリコン製品を選ぶことをおすすめします。

植毛後に定着するまでの経過

カレンダー

植毛後は毛が定着するまで、何かと不安を感じることもあるでしょう。

しかし、一般的な植毛後の経過を知っておくことで、「普通のことだった」と安心できる場合も多いものです。

ここでは、施術後から定着するまでの一般的な経過について紹介します。

術後2週間程度で定着

植毛術後2週間

一般的に施術から2週間程度経過すれば、初期の定着が進み、普段通りに生活できるようになります。

傷跡も回復してくるため、入浴や運動、飲酒なども解禁となります。

ただし、定着時期は個人差があるため、不安な場合は施術を受けたクリニックで診察を受けましょう。

術後10日目からかさぶたが剝がれる

かさぶたが剝がれる

施術から10日前後でかさぶたが剥がれはじめ、早くて2週間~1ヶ月が経つ頃には元の頭皮に戻ります。

かさぶたが剥がれると、埋まっていた毛が皮膚の外に出てきます。

かさぶたには雑菌の侵入を防ぐ役割があるため、無理に取らず、自然に剥がれ落ちるのを待ちましょう。

施術から1〜3ヵ月は一時的脱毛が起こりやすい

一時的脱毛

術後約1~3ヶ月後には、移植された毛が一時的に抜け落ちる「一時的脱毛」と呼ばれる現象が起こることがあります。

これは、移植した毛の毛包が休止期に入るためです。

驚くかもしれませんが、頭皮内には毛を生やす細胞が生着しているので、後から再び毛は生えるため、安心してください。

また、この時期は、「ショックロス」と呼ばれる、移植した周りに生えている元々の毛が抜ける現象が起こりやすい時期でもあります。

よくある現象であり、3ヵ月程度すれば再び生えてくるため、ストレスを感じず普段通りに過ごしましょう。

術後12ヶ月で生えそろう

植毛術後12ヶ月

毛が生えそろうタイミングには個人差はありますが、早くて6~8ヶ月程度、遅くても12ヶ月程度で効果を実感できるでしょう。

毛が生えそろうまでの間に、定期検診をおこなっているクリニックもあり、そのような医院なら移植した毛がしっかり定着しているか診てもらえるのでより安心です。

植毛を定着させるための注意点

注意

植毛後のシャンプーやケアでは、毛を定着させるための注意点がいくつかあります。

  • コンディショナーは避ける
  • ドライヤーは冷風であてる
  • シャワーの水圧を下げる
  • シャンプー後は保湿する

上記のポイントを守り、毛が定着するまでは頭皮を刺激しないよう気をつけて生活しましょう。

コンディショナーは避ける

コンディショナー

コンディショナーは頭皮に付着すると毛穴に残留して刺激になるため、施術後1週間が経過するまでは使用を控えましょう。

特に施術翌日~1週間の洗髪は細心の注意を払う必要があり、移植部分への刺激は極力避けるべきです。

ドライヤーは冷風であてる

ドライヤー

ドライヤーは施術翌日のシャンプーから使用できますが、必ず冷風にしてください。

施術後は、体が温まることで患部の赤みが強くなる恐れがあるためです。

また、麻酔の影響で植毛部分の感覚が鈍くなり、皮膚が熱くなっても気づかない可能性もあります。

施術から1週間が経過するまでは、ドライヤーは必ず冷風にして、頭皮から20~30cm程度離してじっくり乾かしましょう。

シャワーの水圧を下げる

シャワー

施術翌日から1週間は、シャワーの水圧は下げて洗髪するようにしましょう。できる限り頭皮へ刺激を与えないようにするためです。

勢いよくシャワーをかければ植毛の妨げになる恐れもあります。

シャンプーの前に髪を濡らすときは、シャワーの水圧をギリギリまで下げるか、霧吹きの使用がおすすめです。

シャンプー後は保湿する

頭皮の保湿

シャンプーで洗髪した後は保湿ケアもするようにしましょう。

特に植毛後は頭皮が敏感になっており、できる限り乾燥を避けたいところです。

アルコール無添加の頭皮ケア用ローションを使用してうるおいを補給するようにしましょう。

どうしても植毛後のシャンプーが心配なときの対処法

植毛後のシャンプーが心配

植毛後の洗髪方法や、毛が定着するまでの経過を知っても、術後の傷ついた頭皮をケアするのは心配だという方もいるでしょう。

特に不安が強い人は、以下の対処法を実践してください。

  • 医師にシャンプーのやり方を相談する
  • クリニックのアフターサポートを利用する

医師にシャンプーのやり方を相談する

医師

植毛手術を受けたクリニックで、正しい洗髪方法を教えてもらうとよいでしょう。

個別に指導してもらったり、質問に答えてもらったりすることで、疑問点や不安を解消できるはずです。

洗髪専門のスタッフが常駐しているクリニックもあるため、不安があれば遠慮せずに相談しましょう。

特に以下の点を確認しておけば、自信をもって自分で洗髪できるはずです。

  • 洗髪の力加減
  • 頭皮の濡らし方
  • シャワーの温度
  • シャンプーの種類

また、実際に使用するシャンプーや保湿ケアアイテムを持参すれば、配合成分をチェックしてもらえるため、適格なアドバイスがもらえます。

クリニックのアフターサポートを利用する

クリニックのアフターサポート

正しい洗髪方法を頭で理解したとしても、傷や出血がある術後の頭皮に触れるのはやはり心配だという方もいるでしょう。

どうしても心配な方は、植毛手術を受けたクリニックでシャンプーをしてもらいましょう。

クリニックによっては、術後のアフターサービスとして、自毛植毛の専門知識をもつプロに洗髪してもらえます。

まとめ

植毛後の洗髪

本記事では自毛植毛後の洗髪方法や注意点を、経過別に解説しました。

術後は翌日からシャンプーを開始しますが、患部の傷口を清潔に保ち、感染症を予防することが大切です。

特に初めの1週間は毛が定着していないため、細心の注意を払って洗髪しなければなりません。

この記事で紹介した方法を実践し、できる限り頭皮に刺激を与えないように洗いましょう。

どうしても不安なら、クリニックに相談してプロのアドバイスをもらったり、洗髪してもらったりもできます。

ぜひ本記事を参考に頭皮がデリケートな状態にある術後の2週間を乗り切ってください。

▼この記事を見た方はこちらも見ています。

気になるポイント当てはまる方はこの記事をチェック!
□AGAの原因って?AGAの原因と対策|薄毛発症の理由はストレス?進行タイプごとに治療方法を解説
□AGA治療に効果はあるの?AGA治療の効果や費用・期間を全まとめ!育毛・発毛までの全過程
□AGAの治療にかかる費用はいくら?AGA治療の費用相場|薄毛治療は年間いくら?病院の通院期間や薬の保険適用について解説
□AGA治療の副作用は?AGA治療の副作用|治療薬の種類、症状別の副作用と発現確率まとめ
□AGA治療薬の種類は?AGAの治療薬の種類|薄毛に効果があるのは塗り薬?飲み薬?プロペシア・ミノキシジルなどそれぞれの効果と副作用を徹底解説
□全クリニックからおすすめを知りたい!AGAクリニックおすすめ人気ランキング2024全国版!口コミ・評判・体験談から薄毛治療の専門病院BEST22を決定

▼参考サイト

▼本サイトについて

▼近くのおすすめクリニックを今すぐチェック!

北海道・東北地方関東地方信越・北陸地方東海地方
北海道
青森
山形
秋田
岩手
福島
宮城(仙台)
東京
埼玉(大宮)
神奈川(横浜)
千葉
茨城
栃木
群馬
富山
石川
福井
長野
新潟
山梨
静岡
愛知(名古屋)
三重
岐阜
近畿地方四国地方中国地方九州・沖縄地方
京都
兵庫(神戸)
大阪
奈良
滋賀
和歌山
徳島
香川
愛媛
高知
岡山
鳥取
島根
広島
山口
福岡
長崎
佐賀
大分
熊本
鹿児島
宮崎
沖縄