東京都のAGAクリニックを探す
- 高評価
- こだわり
条件で絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
引用元: https://image.ekiten.jp/contribution/old/137/1552598/1379090_20150527221131.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://image.ekiten.jp/contribution/old/137/1552598/1379090_20150527221131.jpg
住所 | 南烏山3-16-14 |
---|---|
最寄駅 | 京王線 芦花公園駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
薬のみの対応をしてもらっていますが、最近、問診メモに記載した内容から漏れてる事が多々ありました。今回も、お薬一部もらえなかったな。と帰宅してましたが、後々、数ヶ月処方がなかったので、量を減らします。と言われました。私は毎回希望を記載してたのですが、、、。看護師(受付かも)の人の態度も悪く、会計の時に、お金を受け取らずに居なくなってました。釣り銭があったらどうするつもりだったのでしょう?長年通いましたが、もう、通うのやめようかなと思います。
娘の肌荒れでお邪魔しました。とても親身で丁寧な診察をしていただき、肌荒れも綺麗に治りました。わが家のホームドクターです(¨?)
土曜日の夜にここしかやっている病院がなくて仕方なく受診。入口のドアを開けると大音量の電子音が鳴りますが受付には誰もおらず、スリッパの使い方から受付の仕方まで貼紙の指示にしたがっていく。指示通りにするとすぐに小窓が開き書いた用紙や保険証を持って行かれ、またすぐ閉まる。まだ誰とも会話していません。トイレのドアに“手を洗って待て”と貼紙があったのでトイレに入るも真っ暗だしスイッチも見つからない。仕方なくドアを開けたまま手を洗っていると先生に呼ばれ診察室へ。丸椅子に座ると入ってきたドアを閉めるように指示される(最初から開いていたので気づかなかったのだが、閉めるのが当たり前のように言われる)診察室の中でロボット掃除機が作動している(何故今なんだろう)掃除機が途中で止まると再び作動させる(診察中ですが…凄くうるさい)先生は意味のない質問をしてきたり、右手のみに症状があると伝えたのに左手にまでステロイドを塗ってきたり(素手で)不思議な気持ちと不安しか残らない病院でした。でも土曜日の夜に開いていて、とりあえず処方箋をもらえて助かりました。
親子でやっているのか?娘の態度が悪すぎる。患者さんの目も見ずににタメ口を使うような人。お母さんだけでやっていたときは良かったのになぁと思います。でも、イボの治療法は他の病院にセカンドオピニオンでいったところ、そんな治療法(ヨードチンキを塗り続ける)は聞いたことないと言われたので…行く人はお気をつけて。虫刺されの時はまぁよかったです。治療法に関しては。
日曜に診療してるので訪問しましたが、ドクターは一回もこちらを見ずにずーとパソコンで何か打っていて、看護師みたいな女性が一方的にこちらの症状を聞かずに日常生活の注意点をペラペラ喋り終わりました。必要以上に喋らさないのと先生が喋らないのはコロナ対策なのか知りませんが、とても感じ悪く不愉快な印象を持ち二度と行きたくないなと思いました。
続きをもっと見る
住所 | 麻布十番1-11-1エスティメゾン麻布十番3F |
---|---|
最寄駅 | 都営大江戸線 麻布十番駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
受付も先生も感じ悪くてびっくりする。
妻が誤診されました。対応もまるで真摯ではなく、おすすめできません。
肝臓が気になったので初めて受診しました。受付、看護婦、医者三拍子揃って態度が失礼。看護婦が体重など測り「まあまあね」と言われた。血液採取するときになぜか「更年期障害は始まってる?」と聞かれた。肝臓の検査で30歳そこそこの私にそれを聞く意味がわからない。ただ、デブで老けてると嫌味を言いたいだけ?医者も人間ドックの結果を見せたが「何を調べたいの?」と怒りだした。人間ドック検査結果が心配だから、どういう状態なのか説明して欲しい旨と再検査して欲しいと言ったら「何を言ってるかわからないよ」と説明もなしに血液検査だけ。後日検査結果でやはり状態は良くなかったが、「なぜこうなるか分らない」と言われた。結構なお年で肝臓専門医なのに?と思った。
妊娠中にメチルフリーのインフルエンザワクチンを打ちたく、お願いしました。受付時間も長くなく、先生や看護師さんも柔和で、大変迅速に打っていただけました。
食物アレルギー反応が明らかなのに処置を一切されなかった。二度と行きません。
続きをもっと見る
住所 | 台東4-8-5T&T御徒町ビル4F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅から徒歩1分 |
営業時間は17:30までだけど17:25分着いたら、ダメって言われた!あまりやる気がないね明明写着是到17:30做了好久的?才到的,找了半天17:25到了,一个中国胖大?告?我今天休息,我直接?了,?我明天再来?。全然やる気がない!破医院
PCR検査の指定機関なので、傲慢さがマックスでした。受付の対応がまだ良かったですが、確かに他の方が評価されていたように、患者の質問応答の態度が悪すぎです。
初心で検査を予約しようと電話したら中国人が出て、今は初診は受け付けない、受診済みの人優先だと言われた。理由を聞いても答えずそのまま電話を切られた。最低な病院と感じた。追伸、発熱ではないワクチン接種にも関わらずです。
院長?医者(恐らく中国の方)の態度がもの凄く悪い。血液検査はどの位で検査結果が出るのですか?という質問しかしてないのに30秒間の沈黙。その後、終始ため息をつきながら説明される。挙句の果てには、明日病院休みだから明後日じゃないですかと他人事。前の人のカルテやレントゲン写真も診察室内の画面に表示されたままで丸見え。受付の方の対応が良かったこと以外は最悪。近いからと行って行ったのが間違いでした。病院はしっかり選ばないと時間の無駄になると改めて実感しました。間違っても外国籍の方だから非難している訳ではありません。本当に診察中は終始不快でした。追記)ご返信ありがとうございます。口コミを書いたことによって、本来診察室で伝えて下さることを今、口コミにて回答いただきましたね。「あなたの検査項目を考える必要がありますので、10秒間の沈黙があったかもしれまん」→私は考える為に沈黙されていたとは到底思えませんでした。既に他の医療機関に行ったなら、そちらに・・・(行けば)とギリギリのところまで言われていましたよね。当日結果を求なりますと午前受診してください。→私は13時30分頃に電話して、当日でもCT検査をしていただけるのか確認し、受けれますと回答をいただいたので、診察に伺っています。それなのにも関わらず、CTは受けれない更には午前受診してくださいは話が違うと思いませんか?また、誤解があるかもしれませんが、当院電子カルテを採用しておりますので、同時に2人の患者のカルテを表示できません。また、PACSシステムを使っていますので、レントゲン写真もありません。→レントゲンではないとのこと、大変失礼いたしました。PACSシステムが何かはわかりませんが、他の方の診察結果(女性)が映し出されていただことは確かです。先生が沈黙している間、気まずくて真横を見たら写し出されていたので。中国出身で説明が判りにくかったから、口コミを書いている訳ではありません。私もビジネスで中国籍や他の外国籍の方と日本語でやり取りをしています。母国語では無いのに日本語を話せる外国籍の方を尊敬しています。但し、明らかに今回は患者を見下す様な態度にしか思えませんでした。口コミの返信で「あなた」と書いていることもその一つです。他の方の口コミでも態度が悪いと書かれておりますが、正しくその通りだと思っています。
私がまる一日かけて探した結果、渡航用英文PCR証明書はこちらがいちばん。安い?1.5万円?、早い?朝検査で当日発行?、確実?ネット予約、事前案内メールくる?。タイ入国はこちらの書類で全く問題ありませんでした。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/481/1481.07fecc75.jpg
江東区でAGA治療を行っている病院をお探しなら豊洲パークシティ皮膚科がおすすめ!
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/481/1481.07fecc75.jpg
住所 | 豊洲2-5-3パークシティ豊洲C棟102E |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ有楽町線 豊洲駅から徒歩7分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
髪の短い受付の女性が人によって態度を変えて、すごく感じ悪く不快でした。問診票を書き終えて「お願いします。」と渡したら下を向いたまま無言で受け取られ「お待ち下さい」など何も言われずそのまま。会計の際も「◯◯円です」とだけ言ったきりお釣りを無言で雑に置かれてそっぽ向いていました。最後も「お大事に」も何も言われず、小銭の束をガンガン崩しながら相手の顔も見ずに最悪でした。こちらは何も悪いことをしていなかったのに終始態度が悪く、こんな人が受付を勤めているのが信じられません。先生や看護師の方はとても丁寧で優しかったですが受付がこんな対応だととても残念です。二度と行きません。
ウイルス性イボで治療してもらいました。一回目は綿棒タイプで院長に治療してもらいました。二回目は女医にスプレータイプで治療してもらいました。(スプレーは5秒くらいを一回ずつでした)治療方針がバラバラで統一性ありません。レーザーの予定もあるので、また更新します。ちなみに駅前の豊洲皮フ科クリニックはスプレータイプで10秒くらいを3回ずつやります。
小学生の頃から現在23歳まで蕁麻疹や火傷やニキビなどでお世話になってます。子供も多いので平日でも多少待ちますが、とても良い病院です。火傷した時など火傷して子供が泣いてるので優先して欲しい。と言えば優先してくれます
子供の湿疹で訪問。女医の先生の子供のことをしかいしない機械的な診察にがっかり。また日曜日に来てくださいと言われ行こうとしたところ日曜日は休院でした、、最悪です。
木工で木が指に刺さり、取ってもらいに行ったところ、もうなにも刺さってないと言われた。絶対刺さっている感覚があった。2日後、写真の約1cm程の木片が指から取れた。女医。なんの役にもたたない。
引用元: https://www.saigusaganka.com/wp-content/themes/originalstyle-1column/img/main_image01.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.saigusaganka.com/wp-content/themes/originalstyle-1column/img/main_image01.jpg
住所 | 青戸5-8-10 |
---|---|
最寄駅 | 京成本線 青砥駅から徒歩9分 |
初回費用 |
|
電話の受付適当すぎるコンタクト購入したんだけど事前に6ヶ月分って伝えたのに取り合ったら3ヶ月分しかなくて聞き間違えかもしれませんって謝られたけど3ヶ月と6ヶ月ってどうやったら書き間違えるんだろう??値段も聞いた金額と違かったし適当すぎ二度手間になるしちゃんとしてほしい
20年近く目の充血とドライアイによる不快感で悩んでいましたが、こちらの先生に診察して頂いて長年の辛い症状から開放されました。私の目の状態(涙の水分と油の量など)も詳しく説明してくださった上でどのお薬が良いかや涙腺プラグの提案もしていただきました。今は朝イチでも白目がキレイになり乾燥もしなくなり快適で本当に嬉しいです。スタッフの皆さんも親切で良い病院と出会えてよかったです。ありがとうございました。
受付の方・視力など検査してくださる方は物腰柔らかく丁寧ですが、担当医の三枝先生は話を聞く態度が投げやりな感じがあり、こちらの症状や困っていることの話を遮られたりして、私には合いませんでした。「何か他に聞きたいことはありますか」など最後一応聞いてはくれますが、これ以上話す気にならないなと感じました。
子ども時代から20年以上通院しています。奥の検査室では、いつもは親切で物腰柔らかな男性や丁寧な女性の方が応対してくださっていました。ただ今回担当されたYさん(女性)は、視力検査の際に、検査マークの位置が段々下がってきて見えにくくなるにつれ、こちらがまごまごしていると「どちらが見えますかっ!?」と強い口調になり、(本当にそう見えていたし、ハッキリわからなかったので)「円が重なって、どちらとも言えないです」「ごめんなさい上か右か、どちらかです」と答えたのですが、すごく強い口調で「どちらか、1つだけ答えてください!!」と言われ、その後も勢いそのままに見下すような言い方で、話してきて大変不快な思いをしました。その後も「見え方、変わらないんですか??」「同じなんですか??」と詰問するように聞かれ本当に嫌な気分でした。三枝眼科さんは先生が穏やかで、視力検査の方々もこれまでとても親切だったのですがもう二度と行きません。それくらい嫌な思いをしました。
先生は最高だけどコンタクト装着指導する女は何様なんでしょうか?こちらがお客ということを忘れて、上からの高圧的な態度、こちらが装着時間かかっているのを見て苛立っている様子。普段温厚な自分が人生で初めて、店員にキレそうでした。辞めさすか、きちんと教育指導して下さい。他の病院では簡単にコンタクト装着できました。コンタクトの種類が初心者向きではないのかもしれません。
引用元: https://www.hospita.jp/media/19421/main.jpg
続きをもっと見る
住所 | 原町田4-2-2メディカルスペース町田3F |
---|---|
最寄駅 | JR横浜線 町田駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
初めて行きましたが最悪でした。問診票に女性医師がいいと書いたが、男性医師になった。看護師も問診票を見ていないが、医者も見ていない。蕁麻疹が出来た場所を、問診票の人体のイラストに丸を付けたのに"どこに出たのか?"と聞かれる。なんのために問診票を書いているのか?それに、私が診てもらいたかったのは蕁麻疹なのだが、"あなたは発疹が沢山ある。首あたりにもあるね。マスクを外せばもっとあるんでしょうけど"と、失礼な発言をされとても傷ついた!ニキビが沢山あるのは昔からだし、ニキビ跡もたしかに多いですが、そこの治療は望んじゃいない。これがいわゆるドクハラなんだと思いました。最低な病院です。二度と行きません!
ウオノメ治療に行きました。私が行った月曜はちょうど女医さんがいる日で、治療して頂いたのですが、話しやすくて丁寧に治療してくれました。あんなに痛かったウオノメが削るだけで痛みもなくなり、びっくり。ありがとうございました!
前の院長先生はとても親身に診察してくれていて他の患者さんからの評判も良かったのですが、いつの間にかクリニック名も変わり先生も別の方になっていました。特に説明もなく急に変わってしまった印象です。(掲示とかあったのかな?)今の先生は診察もさっと終わり質問もしにくい雰囲気で相性が良くないので他院に移ります。
代理受診の方は番号札は渡されず、5分ほどで診てくれる。子供やお年寄りを持つ方には優しい病院なのかな。番号札は8番を渡されたが、上記のことがあるので2時間ほど待たされた。その間に11人の代理受診の方が診てもらってた。外で待つこともできるが、番号札を渡された時点でどれくらい待つかを聞いたら30分かからないくらいです、と。だから院内で待つことにしたのに。途中で聞くと、もう呼ばれるから院内にいてくださいと。(その後1時間待たされた)処置がある方も先。すぐに呼ばれて、診察も終えて帰って行く。番号後ろの方なのに。待つなら、先に言うべき。謝罪は一切なかった。
前のはまぐち院長先生から、他の女先生方に変更になったみたいですね。今の先生は冷たい印象だったり、必要以上に声が大きかったりと印象は最悪です。町田駅周辺に良い皮膚科があれば一刻も早く移りたいです。
続きをもっと見る
住所 | 愛宕4-17-1リエス多摩センター1F |
---|---|
最寄駅 | 京王相模原線 京王多摩センター駅から徒歩6分 |
初回費用 |
|
発熱外来の予約ができるか電話をしました。電話に出たのは男性でした。東京都から紹介されたところは全て予約で埋まっていて、自分が住んでいる地域の相談センターに問い合わせをして、いくつかかけて全て埋まっていたので、最後にこちらの病院に電話をしました。まず話している感じが横柄な態度。上に書いた経緯を全て伝えましたが、「(私の住んでいる)地域は受付てないんだけどなー」と言われました。受け付けているかいないかはこちらは知らないし、紹介されたと話をしているのに、言い方が酷かったです。受け付けていないならいないで、言い方があるのではないかなと思います。この電話だけで、この病院には行こうと思う気持ちはなくなりました。もしかしたら良い先生なのかもしれないけれど、私はこちらの病院には行こうと思いません。
いつ行っても看護師さんと副院長さんの対応がすごく丁寧で、親切です。そしてあらゆる対応が一切ムダなく、患者さんの回転が速く、混みにくいです。院内処方でサクッと帰れるのも最高です。そしてその無駄のなさを生んでいるのが、きっと受付の男性の方で、受付の段階で先回りして確認して下さったり、診察が終わったらすぐ帰れるように準備してくださったり、待合室で何かあったときの対応もすごく速いですし、個別のご相談にも柔軟に対応して下さいます。儀礼的な対応を求める方は、大きな病院のほうが合っているかもしれません。こちらは、フレンドリーな最高の町医者さんだと思います。
受付の男性の失礼すぎる振る舞い、電話越しや対面でもヘラヘラしてため口、終始人を小馬鹿にするような態度。体調悪くして来てるのに、大変不愉快でした。
受付の女3人?の態度が最低最悪でした。大声で「面倒臭い」などこちらからすると聞いてて気分を害するような話を平気でしています。受付の3人ぐらいの女が辞めないとここの病院もそろそろ終わりでしょう。この人達のせいで病院全体の雰囲気がとても悪くなっています。唯一良い点は、皮膚科の先生がとても良い先生です。
数年前にお世話になりました。何度か伺いましたが、最初は先生の物腰の柔らかい雰囲気や受付の方のイメージもよく、好印象でした。(なんでもずけずけ聞いてくる男性は不快でしたが。しかも、声が大きい)が、処方していただいた薬があまり効かずこちらも精神的に参ってしまい「もうどうしたらよいのか...」と半泣き状態で受診したとき。「もうこちらでは手に負えないですから、他どうぞ」と突き放すような対応をされました。今でもハッキリと覚えてますね。医師としてというか人としてどうなのでしょうか。本当に最低だと思いました。あの笑顔に隠された裏の顔...怖いですね本当。その後、都心の大学病院(総合診療科)に受診しましたが、こちらが症状が辛く切羽詰まった状態でも取り乱すことなく柔軟に対応してくださる先生に出会い、体も気持ちもクリーンになれました。大学病院での的確な診断、薬の処方をしてくださった先生には感謝しかないです。本当は★1つもつけたくないですが、あのとき突き放されたおかげでいい病院、先生に出会えたのでその点では感謝してます。ありがとうございました。
引用元: https://www.hospita.jp/media/59584/conversions/95457-thumb.webp
目黒区でAGA治療を行っている病院をお探しなら医療法人社団健正会 都立大かわい皮膚科がおすすめ!都立大学駅から徒歩2分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
引用元: https://www.hospita.jp/media/59584/conversions/95457-thumb.webp
住所 | 八雲1-4-3駒原ビル4F |
---|---|
最寄駅 | 東急東横線 都立大学駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
白癬菌か、ただの湿疹かの検査をお願いしましたが茶毒蛾の鱗粉のとげにより腫れたからしないと言われました。私はエレベーターで駐車場に行き会社でも地下に止めそのままエレベーターで会社のある階に行きます。外に出る事は基本的に会社に禁止されていて外でコーヒーも飲めません。茶毒蛾と遭遇するチャンスは少そうですが医者がそう言うならそういう事にしておきます。茶毒蛾なんかガキの頃に野球やっていたから何度も刺されていて対処法も知っているよ。皮膚科ってメジャー科に行けなかった医者がやっている事が良くわかりました。
顔のニキビが治らず通い続けた結果、顔は腫れ上がり、大学病院に行くまでになりました。処方された薬が原因でした。大学病院では、薬もなく、とにかく自然治癒していくやり方でした。時間はかかりましたが、今はとてもきれいに治ってます。そんなに酷くなるまで病院に通い、薬を出し続けられた結果で、今でもバカだったと後悔しています。二度と行きたくない病院です。
医師がコミュニケーションできないおっさんでやばいです。マジで行かない方がいいですよ。星5をつけている人たちは身内だと思います。話せばわかるけど本当にヤバい人です。
手湿疹でステロイドとヒルドイドを合わせたクリームを処方されました。数回行きましたが、いつも2週間位しか持たないような量でした。良くなったので行ってませんが、再発したら、もう少し多めに出してくれる所にしようかと思いました。
今まで行った皮膚科の中でワースト1です。医師の態度が冷たくて本当にビックリしました。
引用元: https://shinzankai.jp/images/common/main_1.jpg
続きをもっと見る
住所 | 新宿3-11-11ダイアン新宿ビル9F |
---|---|
最寄駅 | 都営新宿線 新宿三丁目駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
他医院の自由診療での尿検査でクラミジア感染が確認され、治療のためこちらの医院に診察へ行きました。受付の方は「また検査をするかもしれません」と一言。診察時、開口一番「検査をして治療薬を処方する。それでいいいいよね」と何も診察らしきことをせず、症状も何も聞かれませんでした。結果が出ているのにまた検査をするのですか?検査方法は?と確認すると、「血液検査と、尿検査。普通はほかの診断結果は使用しない、これがうちのやり方だ」と強引に話を勧めてきました。尿検査でわかることに対してなぜ血液検査をするのか・・・不審に思い、診察だけにし、それなら結構です、とお断りし帰りました。あまりにも怪しい診察であったため、診察をされた林道也院長を調べてみると過去に性病検査データを改ざんし、詐欺で一度つかまっている院長であることがわかりました。性病検査を受けるまたは治療をされるかた、ご注意ください。新たな被害者がでないことを願います。
なぜ評価が高いのか理解できません。受付も診察室も処置室も荷物だらけで不潔。症状もろくに聞かれずにレーザー治療を提案されたので不審に思いレーザー治療する理由を聞いたところ「すぐに楽になるから。保険適用だから高くない。」と。こちらは金額の心配をしたわけではないのに。結局納得のいく説明はされず。こちらで低評価されてる方の口コミにもありましたが、強引な診察です。不審しかありません。唯一の救いは看護師さん(1人しかいなかった)が親切だったところ。患者さんは私以外に一人しかいないようでしたし、不人気なのも納得です。二度とお世話になりません。
足が痛くこちらに行ったのですがレントゲンを撮り、剥離骨折と診断されました。しかし、診断中もプライベートの関係のない話をしたり、私がダンスをやっていてもうすぐステージに立つという話をしたらそれは無理なので諦めてくださいと言われ、骨折していると言われたのにギブスもされず足にバンドを巻かれただけだったり、全治何ヶ月などの説明もなく、何に効くのかわからないレーザーを当てられ、そういったことに不信感を抱き他の病院でも診てもらったところ骨折はしておらず捻挫ということでした。レントゲンをみたら骨折か骨折ではないかは分かると思うし、診察料も二軒目の病院の倍以上の値段を取られていたのでお金目的で嘘の診断をされたのかなと思います。過去にも詐欺まがいの診断をしているようなので行こうと思っている人はやめた方がいいです。受付の人はとてもいい人でしたが私のように騙される人がこれ以上でないように書かせて頂きました。
いつもお世話になっております
ここまでコミニュケーション能力が低い医師がいる事に驚愕。まず、挨拶無しでいきなり口を開けるように言われる。え、挨拶できないの?怖くない?他の人が評価1付けまくってて、その度に「改善します」って返してて、結果改善されていないので、この先も改善はないでしょうね。質問しても嘘が返ってくるし、電話は勝手に切られる。過去一酷いわ。行く人は気をつけて。ここでの診断結果はあてにしないほうが良いかも。
続きをもっと見る
住所 | 豊洲5-5-10宝ビル1F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ有楽町線 豊洲駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
ニキビに悩んでいたので初診で伺いましたが、驚きました。診察室に入ってからの女医さんの言葉は、『見せてください』『今使っている薬はありますか』『薬を出しておきます』『もういいですよ』たったのこれだけです。診察時間は1分もかかっていないと思います。過去にどんな治療を受けたか、何に悩んでいるのか、何の薬を出してどのように使うのかなどの説明は一切ありませんでした。予約制でないので伺いましたが、私の前に5名ほど待っていたのに10分ほどで順番が来た理由がわかりました。待ち時間はありませんが、親切に診て頂きたい方は控えた方が良いクリニックだと感じます。あくまで個人的な意見ですのでご参考までに。
美容皮膚科でレーザーフェイシャルをしてます。肌が若返るのでイチ押しですよ。個人差はあるかと思いますが、私は化粧ノリが全然変わりました。豊洲駅からすぐなのでどなたでも通いやすいクリニックさんだと思います。
最悪な病院でした。ただ見るだけでこうだろう塗り薬をあげますと。どういうことかしら?病院ですよね?なんの原因でこうなっているか、いつからなのか、悩み事は何とか一切聞いてないし。診察してみないのか?!それとも日本の病院ってこんな感じ?違うでしょうね?あるいは外国人だからって?こんなところ初めてだよ!時間と金の無駄なところです!
アトピー診断で伺いましたが、アトピーはお金にならないと言われ、すぐ切れる量の薬しか処方頂けませんでした。他の方の言われている通り診察をほとんどされない印象もあり、倫理観に疑問を抱きました。
顔の痒みで行ったんですが、入って挨拶して、マスク撮って顔を見せると、「腫れてますね。ステロイドの塗り薬出しておきます。もういいですよ。」で40秒位で終わってしまいました。ものすごい名医なのか、凄い雑なのか…薬の説明は塗るタイミング程度で、
続きをもっと見る
住所 | 南大泉3-29-14高橋ビル1F |
---|---|
最寄駅 | 西武池袋線 保谷駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
子供が産まれてからの主治医で、もう12年通ってます。他のコメントに書いてある通りかもしれませんが、良い人ですし、腕は確かだと思います。特に注射は、この近辺だと一番痛くなく、予防接種が多い子供達は、駅前クリニック以外だと注射しないというほどです。
2年ほど前に診療を受けました。聴診器を当てる際に、胸が見えるまで下着をずらされます。抵抗があり、本当に上げなきゃいけないんですか?と確認したのですが無理やりあげられて当時はすごくショックでした…服の下から下着をずらしたりなどの配慮があるべきだと思います…女性の方にはおすすめしないです。駅前で便利なところにありますが、本当に行かなければよかったなと思ってます…
二度とこちらで診療しません。院長の投げやりな診療。今まで色んなクリニックに行きましたがこんな酷い対応されたことありませんでした。こんな医者もいるんですね。
診療時間が間違っています。遅い時間でも診てくれる病院を探して、やっと見つかって最寄りの駅を通り越して、急いで20:15には到着したのに、着いたらシャッターは閉まっていました。21時までとインターネットにもクリニックのシャッターにも書いてあります。優良表示に近しいものを感じます。クリニックのためにもそこはちゃんとするべきでは?
ただの腹痛なのにレントゲンを撮られた。儲けしか考えてないんだなと思ってしまった。
続きをもっと見る
住所 | 千駄木4-1-6グランドメゾン千駄木一番館1F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 西日暮里駅から徒歩8分 |
初回費用 |
|
先生と話していて、とても嫌な気分になりました。もう二度と行くことはありません。
手足が痛く診てもらったら何でもないと言われ、他の病気に行ったらリウマチでしたよ!この差はなんですかね?
患者の話はあまり聞いてくれません。特に男性には不親切です。千駄木は良い整形外科ない
長く外科的な事で通院してますが、地域ならではの寄り添った対応ができてます。治療のその先の紹介状の対応もしていただき、一元さんからの紹介先の病院の対応がこんなにも違うものか?と実感しました。病院はサービス業では無い事をご理解が必要かと思われます。とある病院の診察室前で外来の医師が患者に対し、声を上がらあてました。なぜ処方した薬を指示通りに服用してくれないのか?と言う事です。医者は神様では無くこのように外来に来れば治ると言うものではない。日々の処方箋による患者の対応が必要との事でした。患者である私たちも治癒に向けた努力をせねばと実感しました。
医者が患者の話を聞かない。過剰に検査を勧めてくる。私は手を痛めただけなのにMRIをやらされた。おすすめしません。
引用元: https://www.machida-cl.com/img/common/map.jpg
続きをもっと見る
住所 | 原町田1-7-17ガレリア町田2F |
---|---|
最寄駅 | JR横浜線 町田駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
腕は確かです。医者に愛想を求めている方には合わないと思います。おどおどせずにハッキリと受け答えしましょう。
他の方が書いてるように普通の皮膚科ではないという事で納得しました。少なくとも子連れでは絶対行ってはいけない皮膚科です。少しでも子どもの声が聞こえると、寒い中外の廊下に出てくれと言われます。その場で帰宅したので腕はわかりませんが、そんな事言う医者と受付なのでたかが知れてると思います。受付の方は院長の好みなんでしょうね、綺麗な方達ですが、ま、それだけです。
当日にキャンセルすると次回から二度と事前予約が取れなくなります。2021年のコロナ禍で子どもが体調不良になったのでキャンセルの電話をしましたが、その際には次から予約が取れませんとの説明はありませんでした。しかし次の予約を取ろうとすると一度当日にキャンセルされたので予約は取れません。当日電話して空いていれば診察できますと言われました。コロナにかかっていても診察に来なさいということなのでしょうか?子育て中の方や、当日に予定が入ってしまう方にはオススメできません。受付や看護師はすべて若い女性で院長の趣味を感じます。
首筋にできたできものの除去手術を予定していましたが、仕事が忙しくなったため予定を変更しなくてはならなくなり、2回変更のご連絡を事前に差し上げました。1回目は変更で、2回目は病院側の指示で確実な予定がわかってからご連絡ということになりました。今回ご連絡差し上げたところ、2回キャンセルされたから当院ではもうできないと拒否されました。それも断る理由が、小さな病院でキャンセルされると穴が空いて困るんだ、とのこと。こちらの都合だったので仕方ないのですが、それにしてもとても頼りない病院だと感じました。いついっても空いててガラガラでしたし、ここにしないでよかったと思っています。
すぐに閉めてしまうまだ時間内なのに本日休診日の札をかける。1時間もあるのに閉めてしまう。忙しいので薬をもらいにいける時間が限られた身としては腹が立つ先生は不在ですと言われたが奥で談笑している時もあった。真面目にやられているようには感じない
引用元: https://kamiita-kita.com/wp-content/uploads/2020/06/cfec503a0cef17d959e89ed9af96a94d.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://kamiita-kita.com/wp-content/uploads/2020/06/cfec503a0cef17d959e89ed9af96a94d.jpg
住所 | 常盤台4-25-5 |
---|---|
最寄駅 | 東武東上本線 上板橋駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
予約制で待ち時間が少ないです。案内の紙も沢山あるし上板橋駅前のすぐそば。個人病院から切り替えて快適でした。私が通っているのは眼科です。ちなみに皮膚科は予約制ではなく混むときとすいている時がありますね
本日電話をかけました。2022/4/29の11時30分過ぎ頃。電話対応してくださった女性が怖い態度でやる気のない電話対応で、話おわり速攻ブチッと切られました。かなり印象悪い。怖かった。私も接客業電話対応していますがお客様より先には電話切らないよう新人研修の時に習いましたよ。休日に電話かけてすいませんでした。もうちょっと優しい口調で丁寧に対応されてはいかがでしょうか?まずは電話対応の接客の練習をしてクリアしてから電話対応をお願いします。病院はたまに行きますがあまりイヤだと感じた事がありません。
最悪な病院です。医師はちゃんと患者を診ようとしない。行かない方がいい。他の病院をおすすめします。医師も含め、看護師も人の話を聞かない。話しを聞かないから間違えるし、挙句キレられる。意味わからない。予約はできないとかいいながら、ほかの患者には予約を入れているし、アプローチもやられているようだ。この差は一体なんだ?
最近赴任してきた院長なる人物が透析担当医師にハラスメント行為をしているとか何件か聞き院長が患者に直接速達で自分を正当化する手紙を送りつけているらしい。赴任してきたばかりらしくどこの誰かも知らない院長なる人物から急に手紙もらっても気持ち悪いだけですが。完全にコンプラ違反なのでは?直近の複数情報でした。
先日抗原検査でコロナ陽性が分かりました。かかりつけ患者以外もPCRが対応可能と、東京都福祉保健局の一覧で記載がされていたため、イムスさんに連絡したところ、抗原検査で陽性の患者は受付を断っていると断られてしまいました。せめてHPに注意書きとして書いて頂けると嬉しいです。
引用元: https://www.mrso.jp/Commons/getImage/61270
続きをもっと見る
住所 | 連光寺2-69-6 |
---|---|
最寄駅 | 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩22分 |
初回費用 |
|
ずっと健診で長年利用しています。市の健康診断をはじめ、婦人科健診、それに伴う定期検診も受けています。昨年初めて人間ドックもこちらでやりました。特に嫌な思いはした事はありません。事務の方も気持ち良い対応をしてくれます。深刻な事態でかかった事がないため、表面的な感想しか書けませんが今のところは良い印象です。
秋山副院長に診てもらいました。この方は人の話を全く聞きません。こちらは不安なので色々聞いてもらいたいし、病気についても色々聞きたいのですが、患者の不安を和らげようという気持ちは微塵も感じませんでした。むしろ俺の言うこと聞いとけばいい、いちいち口を挟むな、といったいった気持ちが態度に現れていました。設備や看護師さん達の対応はとても良いのでとても残念です。
病院自体は綺麗で受付の方も好印象ですが「産婦人科だけ」は絶対に行かない方がいいです。デリカシーのカケラもないことを言われて心底傷つきました。別の産婦人科を探しましょう。
医者のおじいちゃんを含めなければ☆5看護師の対応、施設の綺麗さよし。雰囲気良し。医師の対応最低。右に向かせるときに足を一本指で押して回してきたり、態度もsupremeの店員みたいでした。惜しいですねえ本当に。
微熱が出てpcr検査をしてもらおうと病院を探していて一番早くに予約が取れたので行ってきました。建物は少し古くなってはいますが立派でした。裏口のようなところから入り、看護師さんが見え、体温計を渡されて体温を測り、(結果は平熱、一晩で下がった)確認ができたところで診察室へと通されました。その日熱がなければ予防接種を行う予定だったのですがpcr検査を行うなら予防接種はできない(pcr検査を行う場合しばらく外出できない)とのことを告げられた。pcr検査は受けないことを言うとそこで診察終了。診察室から出ていくときに看護婦さんに「先生とお会いしたので診察料が発生します」と言われた。診察は少し話しただけでないようなものだったので診察料はそれほどかからないと思っていたらなんと2000円も取られた(保険がなければ6000円、恐ろしい)。ぼったくりである。この事を不満に思って色々と反論したものの、この診察料は診察をするうえで必ずかかってくる、先生じゃないと判断できないこともあるのでなどで診察料は下げられないの1点張り。仕方なく払い、文句を言ってその場を後にしました。二度とこんなところ来るものか。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/301/301.0f77ff57.jpg
中央区でAGA治療を行っている病院をお探しなら医療法人邦寿会 東京皮膚科・形成外科銀座院がおすすめ!銀座一丁目駅から徒歩4分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/301/301.0f77ff57.jpg
住所 | 銀座2-11-8デュープレックス銀座タワー3F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
大切なのは受付の対応よりも手術の結果実際に通っているけれど受付さんの対応も素晴らしいし手術の結果は今まで色々行ってきたクリニックで1番良かったです私はめちゃくちゃ満足しています
数年前に手術したが、ヘンテコな目にされた。デリカシーのない友人2人からストレートに失敗じゃない?下手くそでしょと言われた。言われなくても自覚はしていたけど。技術やセンスは無いと思った。結局別のクリニックで切開の修正手術をした。しかしここは、皮膚科だけあって、ニキビとか肌に関しては評価が高いので、その分野はすごいんだと思う。
顔の脱毛の際に頼んでもないのにこめかみの一部を照射され10円ハゲのような形になってしまった。もみあげは照射していないのに…どうやったらそうできるのか謎です。そのため、もみあげは毛があるけどこめかみは毛がないという残念な状態です。皆さまの評判通りオススメしにくいクリニックです。
ここの森川医師はやる気のないカウンセリングに患者を見下した態度。不信感があったので任せられなかったです。結果しなくて良かったです。
ここで目の手術をしたことを後悔してる。他の方もカウンセリングとかで少しでも不安に感じたら絶対やめたほうがいい。ここは本当おすすめしない。
続きをもっと見る
住所 | 神田淡路町2-6-2 |
---|---|
最寄駅 | 都営新宿線 小川町駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
腹痛で、御茶ノ水付近で探して伺いました。先生は優しい方でした。
上から目線二度と来ない
血液検査で初めて利用しました。電話での事前の問い合わせにもとても対応がよく、親切にして頂き来院を決めました。受付の方も明るくて好印象でした。血液採取をして下さった看護師の方も、採血が上手くて痛みもなくあっという間に終わりました。院内も簡素ですが清潔で好感が持てます。受付と看護師の方の対応だけなら★5と評価したい所ですが、高齢の医師が信用なりません。説明も適当、患者を馬鹿にした様な態度、軽んじられているのを感じて非常に不愉快でした。医療機関に通うのですから、皆何かしら理由があって通院するはずです。その患者にあんまりです。事前に確認していたはずなのに、実際にその通りにすると「そんな事は言っていない」と言われました。高齢で忘れっぽいのか適当なのか、こんな人に診察されてお金を払うなんてうんざりなので、金輪際関わりたくないです。他院に移ります。
受付の方のコミュニケーションは心地よいです。ただ、医師に関しは全く信用できない。腹痛で来院し、通勤できないほどの症状と訴えたにも関わらず、「他の大多数の人は腹痛を持ちながらも働いている」と。ろくな質問もせず、自分の患者が全てその大多数に当てはまるとでも思っているのか?結局、他の病院で正しい診断と治療方法を教えてもらい、傷病手当金の申請もできました。医師は完全に団塊世代の年寄りなので、仕方ないのかもしれませんが、そういう人と価値観の合わない方、特に若い女性はナメられますので、別の病院を強くおすすめします。
続きをもっと見る
住所 | 氷川台4-7-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ副都心線 氷川台駅から徒歩6分 |
初回費用 |
|
交通事故で通うことになりましたが、口コミがあまり良くなかったので紹介された接骨院と併用して治療をしていたら、接骨院と一緒に通うと話してから対応が冷たくなり、伝えた内容もカルテに記載していなかったらしく、頻度良く来られてないからわからない、と投げやりな診療をされました。相談をしたくて行ったのに、投げやりな対応に不満を伝えたら、じゃあ診療しなくていいですか?と言われ意味がわからず、やっと触診を始めたかと思えば、前回の触診に比べ雑な診察をされ、女性の服を引っ張ったり、一言の声がけもなくばっとめくったり、不快な診療をされ、保険診療とはいえ、お金が発生しているのに医者として責任感のない診療態度に不快さが増しました。とても無責任な医者というか医者とは言えない院長が経営している病院です。本当におすすめしません。
頭痛倦怠感があまりにも続くので伺いました。当方低体温で平熱が低く、一般的な平熱レベルでくらくらします。まず、検温結果を見て「この程度で来たの?」とおっしゃられました。驚きでした。平熱が低いことと、症状を説明し薬を処方していただいたところで「頭痛と一緒に歯痛と頬骨あたりに痛みがある。この痛みは薬出直りますか?」と伺ったら「解熱剤入ってるから取れるんじゃないですか?w」と鼻で笑われました。2度目の驚きです。まともに取り合っていただけなかった結果、風邪から副鼻腔炎になりました。星も付けたくありません。最悪でした。
ギックリ腰で急きょ利用した際、予約の患者さんでいっぱいでした。診察室に近い椅子に座っていたのですが、すでに待ち時間1時間近く経ったところに、看護婦の方々が「予約なしの患者さんどうします?」「あと1時間は待たせて大丈夫」という会話が耳に入りました。もちろん、予約した方が優先なのはわかりますし病院の方針としても理解はできるのですが、さらに1時間以上も椅子に座って待つのかとぎっくり腰の痛みで弱ってて泣けてきてしまいました。ならばタクシーでもいいから別の病院に行こうと、診察券を返してもらおうとしたら「次ですから!」と手のひら返し。症状による裁量が全くされていなかった。治療事態に不満はありませんが、予約してから行った方がいい。
先生はすごく感じがよいとか患者に寄り添うタイプでもないですが信頼に欠くとかはないので、時々行ってます。ある程度、自分も勉強して、ほしい薬とか要望を言わないとかな。
肋骨の辺りがピクピク痛かったので伺いました。素人なのでおこがましいと思いましたが、ネットで調べた症状と同じだったので肋骨神経痛ではないかと話したとけろ、それはないね?、湿布出しておくから治らなかったらまた来てと言われて帰宅しました。やはり治らないので別な整形外科に行ったところ、すぐにそれは肋骨神経痛と診断され飲み薬を処方され、次の日には症状が治りました。本当に医者なのでしょうか。
引用元: https://www.machida.tokyo.med.or.jp/wp2/wp-content/uploads/iryo_photo/minami/mina57.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.machida.tokyo.med.or.jp/wp2/wp-content/uploads/iryo_photo/minami/mina57.jpg
住所 | つくし野4-16-22 |
---|---|
最寄駅 | 東急田園都市線 つくし野駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
1時間弱待ちましたが先生は優しくて丁寧で、顔の青あざニキビきれいに治りました!感謝感謝しかないです!
子供を診てもらいました。待ち時間1時間とか普通です。1回、診療後に子供の様子がおかしいから問いただしたところ待合室でうるさかったのが気に入らなかったのか、「もう来るな!」と怒鳴られたそうです。普段は私と二人で診療室に入っていたのですがなぜか、この時は子供一人で診察室に入れと言われました。せめて私に言ってほしかったです。また、うるさいと言っても二人で話しをしていた程度で騒いでいた記憶はありません。待合室でしゃべる人がいなくシーンとしているので気に障ったのかもしれません。診療してもらったところはよく治りました。が、ほかの皮膚科で聞いてみたところ、塗り薬が強いやつで普段は子供に対しては出さないようなものだそうです。子供の診察はやめた方がよいと思います。
以前娘が受診しましたが何でもアレルギーにされ一度に多くの採血をし、保存血で何度もアレルギーの検査をして診察代を高くとります。疑問に感じた為保険組合に伝えた所組合への請求は適正価格に変更されていましたが窓口で高額を払った分に返金はありませんでした。結局アレルギーではありませんでした
医院の趣味の自家用車(ローバー、ロールスロイス、vwタイプ2)がいつも患者用駐車場に停めてあり、患者は路上駐車してます医院の駐車場なので医院の判断ですが、近隣住民が迷惑してる事もあり医院の姿勢に疑問を感じます
アトピーの痒み止めが欲しかっただけなのに、抗うつ剤の強い薬をてんこ盛りに出されました。薬漬けにする気でしょうか…?他の方がおっしゃっている通り、ノリで血液検査をされて診察代と薬代含めて、2週間分で1万円超えました。初診では2時間待たされます。お金と時間が余っている方向けのクリニックです。
引用元: https://www.iryou21.jp/image.php?src=/a_kyujin/data/MPIC-20220216154319.jpg&x=442
続きをもっと見る
引用元: https://www.iryou21.jp/image.php?src=/a_kyujin/data/MPIC-20220216154319.jpg&x=442
住所 | 西つつじケ丘4-15-5 |
---|---|
最寄駅 | 京王線 つつじヶ丘駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
婦人科検診で受診しました。以下の理由から、婦人科ならびに乳腺科、検診(特にマンモグラフィ)での受診はお勧めしません。1)医師(男性)の適当な診断、情報管理の甘さこちらで受けた婦人科検診のマンモグラフィで要精密検査との結果を受け、その旨説明して予約のうえ受診をしたが、医師との診察時に当該のマンモ画像が用意されておらず、気づいた医師の指示により看護師が数分間探すも結局見つからず。最終的になぜか「“昨年の検診時”の“エコー画像”」を見て医師から「この感じなら問題ないと思う」と診断される。こちらで受けた検査で、“今年のマンモ”の結果が悪い(要精密検査)ことを受けて受診しているにもかかわらず、上記診断のみで触診も検査もなしで終了しようとする(昨年は引っかかっていないので、問題ないのは当然)。2)待ち時間・次回予約までの長さ、説明の不足今年のデータでの診断ではないので不安であると伝えると、呆れた感じの態度で医師から「そんなに気になるならエコーを受けますか」といわれ、診断方法に不満を持ったので受診を希望。その後特に説明もなく待合室で小一時間待たされたうえ、看護師に呼ばれたと思ったら、用件はエコーの診察ではなく、エコー診察を受けるための予約の受付であった。かつ、看護師より「エコーはこの先予約が埋まっている。早くても2か月ほど先」と言われた。※そもそもこちらのクリニックの検診で要精密検査と診断し、その旨予約時に当方から説明をしているのだから、検診結果の改めての診断は不要であり、最初からエコー再検査の予約を入れるべきなのではないか。3)使用設備の古さ診断および対応に不信感を抱いたため、紹介状とマンモ画像(※)を貰い、総合病院の乳腺外科に転院。転院にあたり、こちらのクリニックのことについて当方からは何も伝えてはいないが、総合病院の医師より『使用設備が古くマンモの画像が相当荒い。この画像だけでの判断は乳腺専門の医師が見ないと難しい』『ここ(総合病院)で受けろとは言わないが、自身の人生や生命にかかわることなので、検診を受ける病院はちゃんと選んだほうがいい』と言われた(後者は強く言われた)。総合病院ではその場でエコーの診察が行われた。※診察時には出てこなかったマンモ画像は結局見つかったらしいが、渡されたのは「A3サイズのレントゲン写真原本」であった。画像がデータ化できないほど、使用している設備が古いと思われる(個人的にはこのようなところは初めて)4)看護師による「名前+ちゃん」呼び50代後半と思われる女性看護師が、30代後半の患者(当方)に対し、初対面であるにもかかわらず「○○ちゃん」とファーストネームに“ちゃん”付けで話しかけてくる。上から目線で、話し方も馴れ馴れしく不躾。5)医師の横柄さ、会話が筒抜け診察対応をした男性医師ならびに、隣の婦人科の別の男性医師の話し方が横柄。診察室での医師&看護師、医師&患者の会話が診察室・待合室に筒抜けで、情報がだだ洩れ。医師が看護師に、患者への文句や悪態をついている会話も丸聞こえ。※待合室は、おそらく横にある開きっぱなしの扉から会話が抜けてくる。診察室内は、隣の部屋の医師&患者の会話がはっきり聞こえる。診察内容も筒抜け。そのほか細かい部分はまだまだ沢山ありますが、以上です。長くなりましたがこちらでの婦人科・乳腺科の受診はお勧めしません。特に検診であれば他の病院・検診センターに掛かることをお勧めします。
業態変更?人工透析専門病院になってました。婦人科はもうやっていません
突然の閉院、、なぜ???信頼していた医療機関だったのに、非常に残念です!!
いたって普通の病院だと思います。待ち時間が長いのと受付の人の対応が少し残念でしたが、まあ病院としては普通でしょうか。あと、全体的に院内が薄暗いので、清潔感をあまり感じず嫌でした。
検診に行きました。割と人気な病院だからかいつも混んでいる印象です。しかし、コロナ禍もあってか、ご高齢の方が通常より少なかったように思います。検査なのでそれなりに待つことは納得して行きましたが、「これは病院としてどうなの?」と思うことが多々ありました。1看護師の差配ミスで、検査結果を聞かされないまま会計に行かされる。物腰の柔らかい看護師さんから、内科→婦人科の順で結果を伝えるので、まずは内科で待ってくださいと言われました。その後、待っていると名物看護師なのか?すごく贔屓目でよく言えばハキハキした、しかし大抵の人には不躾でつっけんどんな印象の看護師が、途中からしゃしゃりでてきて「婦人科行ったの?まだ?婦人科で待っててください!」と言ってきました。順序が変わったのかなと思い、指示に従い結果を聞き、その後内科の前で待っていると、「婦人科終わった?じゃぁ終わりでしょ?」とまた件の看護師に声をかけられたので、内科がまだだと伝えると、最初は信じてもらえず、カルテを確認してやっと自分の勘違いで順序を逆転させてしまったことに気づいたらしく、舌をペロっとだしながら、「ごめんごめん」みたいな対応をされました。2高齢の非常勤医に誤った情報、いい加減な検査結果を聞かされる。検査問診自体は女医さんがしてくれて、とても良かったです。しかし、検査結果は高齢の男性医師で、詳細は省きますが知識のアップデートが全くされておらず、現在の基準値に照らすと私の結果は検討すべき事柄があるにもかかわらず、問題ないと言われました。「基準値からすると、私は基準を満たしてないと思うのですが」と尋ねたところ、「ほんとだね、そうだね、」と医師とは思えない返答。その後、どのような方向性がありえるか、何科で相談すべきか質問したところ、「保健所じゃない?」とわけのわからない返事をされ、呆れるばかりでした。3会計を複数回間違えられ、小一時間待たされる。看護師や医師の態度の甚だしさに呆れながらも、やっと終わったとほっとして会計を待っていました。若めの事務員さんに二回会計を間違え、その修正につぐ修正のためにすごく時間をとられました。知人も、この病院で会計を待っていたら、すっかりわすれられていて、1時間ほど待たされたそうです。
都内には約1,711件ものAGAクリニックがあり、全国のAGAクリニック11,193件のうち約15%を占めています。
※MOTEO編集部調査2022年6月段階
「新宿」「渋谷」「銀座」などの都市部に集中しやすいクリニックですが、とくに新宿エリアは大手クリニックの本院や1店舗のみのクリニックなど、規模感を問わず多くのクリニックが展開しています。
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!