髭のニードル脱毛にかかる費用相場と効果|レーザー脱毛より痛みが強い?安く体験ができるサロンも特集

2023年9月25日

唯一の永久脱毛「ニードル脱毛」

この記事を書いた人

MOTEO 編集部
MOTEO編集部

MOTEO 編集部

編集長はYMAA個人認証マーク(薬機法や医療法の広告知識を習得した広告取扱者として評価する認証制度)を取得。

ヒゲの脱毛方法として、「フラッシュ脱毛」「医療レーザー脱毛」はオーソドックスな手法として知られていますが、最近では「ニードル脱毛」でのヒゲの脱毛が注目を浴びつつあります。

「レーザー脱毛で硬毛化した毛をニードル脱毛したい」

「青髭を確実に永久脱毛したい」

など、他の脱毛方法を行なった上でニードル脱毛が選ばれているのです。

今回はニードル脱毛の

  • 仕組みや効果が出るまでの期間
  • ヒゲのニードル脱毛にかかる費用相場
  • メリット・デメリット
  • ヒゲのニードル脱毛の体験ができるサロン

について徹底解説していきます。

なお、ヒゲ脱毛の魅力やデメリット全般について把握したい方は「髭脱毛の効果とメリット・デメリット|おすすめサロン・クリニックを一挙紹介!」に目を通しておくことをおすすめします。

髭の脱毛に効果的な「ニードル脱毛」とは?

ニードル脱毛

ニードル脱毛はアメリカ発祥の脱毛方法で、その歴史は140年にも及びます。

「ニードル」という名前のとおり、「針」を用いた脱毛方法です。

ここでは

  • ニードル脱毛の仕組み・効果
  • 髭のニードル脱毛にかかる費用相場
  • 髭のニードル脱毛の痛み
  • 髭のニードル脱毛で効果を得るまでの期間

の順に解説していきます。

ニードル脱毛の仕組み・効果

ほくろがあるとフラッシュ脱毛はNG?ほくろが消えるって本当?そんな悩みを徹底解説

ニードル脱毛に使用する「針」は「プローブ」とも呼ばれ、電気を通すことができる針です。

脱毛させたい毛の毛穴に差し込み、電気を流すことでその場でするっと脱毛させます。針といっても先が丸くなった専用の針を使用するので、差し込む時の痛みは基本的にありません

ニードル脱毛には4種類あり、それぞれ「電気分解法」「フラッシュ法」「ブレンド法」「絶縁針脱毛」と呼ばれています。

ニードル脱毛は電気分解法がはじまりで、電気分解により毛根を溶かす方法。しかし非常に強い痛みを伴うことから、現在ではあまり使用されていません。

ニードル脱毛で有名なメンズTBCなど、多くのサロンでは「フラッシュ法」「ブレンド法」を採用しています。

フラッシュ法は高周波の電流を流し熱を与えることで毛根にダメージを与えます。ブレンド法は電気分解法とフラッシュ法の合いの子です。

髭のニードル脱毛にかかる費用相場

黒い電卓で計算する男性

ヒゲのニードル脱毛にかかる費用相場はおおよそ10万円〜80万円程度

ニードル脱毛は1本1本の毛を一つずつ処理していくため、非常に手間のかかる施術方法です。技術が必要なこと、手間がかかることもあり、他の脱毛方法と比較して少しコストがかかります。

1本あたり、もしくは時間あたりでの料金体系が一般的です。

成人男性のヒゲの本数は約6,000~2万5,000本と言われているので、おおよそ以下のような料金相場になります。

デザインヒゲヒゲ全体
料金相場10万円〜80万円〜

脱毛したい本数が多ければ多いほど高額になるため、人によっては100万円以上かかった、という男性もいます。

髭のニードル脱毛の痛み

顔にはてなの紙をかぶせて隠している男性

ヒゲのニードル脱毛をする上でとくに心配なのが施術時の痛み。

実際にヒゲのニードル脱毛経験がある男性の意見をみてみましょう。

とにかく痛いの一言なのですが、他の脱毛方法と異なり、一度施術した毛穴からは毛は生えてきません。

※医療レーザー脱毛も「永久脱毛ができる」とされていますが、厳密には生えてくる可能性があります。詳しくはこちらの記事で。

痛みに耐えれば確実にヒゲが脱毛ができる!と思って脱毛に臨みましょう。

ニードル脱毛の痛みについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

髭のニードル脱毛で効果を得るまでの期間

初心者必見。ワックス脱毛の痛みとは?正しい施術で痛みは軽減!

ニードル脱毛でヒゲ脱毛の効果を感じられるまでの期間はおおよそ1年〜3年程度です。

ニードル脱毛は15分で100〜200本程度の毛を処理できると言われています。

1回あたり500本脱毛ができると仮定して、成人男性のヒゲの平均本数「15,000本」を脱毛すると考えてみましょう。

デザインヒゲヒゲ全体
回数12回〜30回〜
期間1年〜3年〜

1ヶ月に一度のペースで通うことを想定しています。

期間についても、脱毛したい本数が多いほど長期間必要になります。

他の髭脱毛は?フラッシュ脱毛・医療レーザー脱毛と比較

男性が比較している

ニードル脱毛とその他の脱毛方法の違いについて、「効果」「費用」「回数」の観点から比較していきます。

フラッシュ脱毛医療レーザー脱毛ニードル脱毛
効果減毛・抑毛永久脱毛
(生えてくる可能性もあり)
永久脱毛
(生えてこない)
費用相場髭剃りが楽に:
約10万円
ツルツル
:15万円~
髭剃りが楽に:
約10万円(約5回)
ツルツル
:15万円~(約8回〜)
デザイン髭:10万円〜
ツルツル:80万円
通う回数髭剃りが楽に:
約10回
ツルツル
:約20回〜
髭剃りが楽に:
約5回
ツルツル
:約8回〜
デザイン髭:
約12回
ツルツル:
約30回〜
メリット・料金が安い
・痛みが少ない
・店舗数が多い
・広範囲の脱毛ができる
・永久脱毛ができる
・少ない回数で効果が得やすい
・麻酔が使える
・広範囲の脱毛ができる
・高い永久脱毛効果がある
・白髪やほくろの毛も脱毛できる
・デザイン髭も自由自在
デメリット・永久脱毛はできない・痛みが強い・痛みが強い
・料金が高い
光脱毛・レーザー脱毛・針脱毛の違い
各脱毛方法の仕組み

それぞれ一長一短なので、自分の目標のゴールにあわせて脱毛方法を選択するといいでしょう。

コストを抑えるために、組み合わせて使うのも有効ですよ。

ニードル脱毛のメリット・デメリット

メリットデメリット

ここからは具体的に、ニードル脱毛でヒゲを脱毛するメリット・デメリットについて考えていきます。

メリット

①高い永久脱毛効果がある
②白髪やほくろの毛も脱毛できる
③デザイン髭も自由自在

 

デメリット

①痛みが強い
②料金が高い

メリット①高い永久脱毛効果がある

顎をさわる男性

前述したとおり、フラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛を合わせた3つの脱毛方法の中で一番高い脱毛効果があります。「ニードル脱毛は唯一の永久脱毛だ」と言われるほどです。

また、フラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛は施術してから数日〜数週間程度でポロポロ脱毛していきますが、ニードル脱毛は施術しているその場で毛を脱毛させていきます

実際の施術動画をみてみましょう。

こちらはクリニックや皮膚科など、医療機関のみで施術ができる「絶縁針脱毛」ですが、流れはどのニードル脱毛方法でも同様です。

その場で毛がするっと抜けていきます。

メリット②白髪やほくろの毛も脱毛できる

ヒゲが生えている男性

フラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛の基本的な仕組みはメラニン色素、つまり毛根などの黒いものに反応して脱毛を促す方法です。

一部「バルジ領域」という毛根より浅い位置にある組織にダメージを与えていく手法もありますが、多くが黒いものほど強く熱を感じる仕組みになっています。

つまり、ほくろや日焼けした肌には照射ができません。保護シールを貼って直接光があたらないようにするため、ほくろから生えている毛はもちろん、ほくろまわりの毛も脱毛ができません。

また、黒いものに反応するという特性から、白髪に照射しても効果は得られません。

一方ニードル脱毛はほくろの毛、白い毛も脱毛が可能なため、他の脱毛方法では施術できなかった毛も処理ができるのです。

ほくろと脱毛の関係についてはこちらの記事で解説していますので、詳しくはこちらをご覧ください。

メリット③デザイン髭も自由自在

男性がグッドサインしている

ニードル脱毛の仕組みでも解説したとおり、1本1本の毛を処理する技法のため、ピンポイントで毛を減らしていくことができます。

メンズTBCでスーパー脱毛(ニードル脱毛)をした男性の顔
画像引用:メンズTBC

このように、「あごひげはかっこよく残したい」「もみあげを綺麗に整えたい」などといった要望も叶います。

次からはニードル脱毛でヒゲを脱毛するデメリットについても触れていきます。

メリット①痛みが強い

痛みに耐えている男性

さきほど、実際にヒゲをニードル脱毛した男性の声をご紹介しましたが、この痛みはかなり個人差があります。

そのため、ニードル脱毛でのヒゲ脱毛を検討している方は「体験脱毛」を受けることをおすすめします。メンズTBCをはじめ、多くのサロンでは格安でお試しできるコースを用意しています。

サロンでのニードル脱毛は麻酔が使用できないため、うまく体験コースを活用するようにしましょう。

安く体験ができるサロンについては髭のニードル脱毛ができるサロンでご紹介しますので合わせてチェックしてくださいね。

メリット②料金が高い

お金と人形

ヒゲの脱毛をニードル脱毛のみで完成させようとするとかなり高額になります。

賢い使い方は、デザインをしたい、確実に脱毛したい範囲だけニードル脱毛を利用することです。

あご下や首など、広範囲の部位に関してはフラッシュ脱毛か医療レーザー脱毛を利用するといいでしょう。

青髭を撃退したい方は、5〜10回程度フラッシュ・レーザー脱毛をおこない、ほくろや白いヒゲなどのみニードル脱毛をするという手もあります。

うまく組み合わせて費用を抑える工夫をするといいでしょう。

【体験がおすすめ】髭のニードル脱毛ができるサロン

ニードル脱毛している様子

ヒゲのニードル脱毛を検討しているなら、痛みや効果を知るために、体験コースを利用することをおすすめします。

目標の仕上がりまでいくらかかるのか見積もりも出してくれるので、具体的な料金がわかりますよ。

※価格の表記に関して特に記載がない場合は、税込表記となっています

メンズTBC
ダンディハウス


ニードル脱毛をお試し・トライアル7選。ニードル脱毛を体験して自身にあったサロン選びをしよう
クリニック名MEN’S TBCダンディハウスビオラ
施設分類メンズエステサロンメンズエステサロンメンズ脱毛サロン
お試し価格1,000円 /150本5,500円 /30分2,500円 /10分
店舗数国内48店舗国内67店舗国内3店舗
おすすめポイントヒゲの細かなデザインが得意!お試し料金も低価格で、おすすめNO,1
140年以上の歴史がある脱毛方法を採用
創業30年以上!
ホテルのような豪華な空間で脱毛できる。スタッフ対応が丁寧
他店では対応できない目の周りなど、細かな部分も対応可能
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

メンズTBC

メンズTBC
お試し価格・ヒゲ脱毛体験コース:1,000円(150本)

知名度が非常に高いメンズTBCでは、フラッシュ脱毛とスーパー脱毛(ニードル脱毛のこと)を導入していますが、ヒゲの脱毛はスーパー脱毛のみです。

1本あたりでの料金となり、メンバー価格、ビジター価格によって1本の料金が変わります。

希望の本数によって入会するか検討しましょう。

店舗名MEN’S TBC
アクセス(多店舗展開の場合は店舗のある地域)北海道・青森県・宮城県・東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県・群馬県・長野県・新潟県・愛知県・静岡県・石川県・大阪府・京都府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県・沖縄県
営業時間平日:12:00~21:00
土日:10:00~20:00
祝日:10:00~19:00
※店舗により異なります
定休日不定休
支払方法現金・クレジットカード・Jデビットカード・銀聯カード・TBCリボクレジット払い
予約方法電話・インターネット
通常料金・Hi-エピ:145円/本(メンバー価格:121円/本)
・イオシスエピ-M:132円/本(メンバー価格:110円/本)
※メンバー入会には、入会金13,200円・入会事務手数料3,300円が必要(2年間有効)

ダンディハウス

ニードル脱毛をお試し・トライアル7選。ニードル脱毛を体験して自身にあったサロン選びをしよう
お試し価格60分5,500円

老舗エステサロンとして有名なダンディハウス。ゴージャスな内装が非日常気分を味わえると好評です。

こちらはニードル脱毛の中でもブレンド法を採用しています。

ダンディハウスは時間当たりの料金プランのため、見積もりはカウンセリングの際にだしてもらいましょう。

店舗名男のエステ ダンディハウス
店舗所在地北海道・宮城県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・茨城県・静岡県・愛知県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・台湾・香港・上海
営業時間平日:11:00~21:00
土日祝:10:00~19:00
店舗により異なります
定休日年末年始のみ
支払方法現金・クレジットカード
予約方法電話・インターネット
通常料金263円 × 時間

ビオラ

ニードル脱毛をお試し・トライアル7選。ニードル脱毛を体験して自身にあったサロン選びをしよう
お試し価格10分2,500円

こちらは東京、千葉に3店舗と店舗数は少ないですが、体験が格安で受けられるのでアクセスに問題がなければ押さえておきたいところ。

体験脱毛のあとは時間当たりの料金プランです。

15分で6,300円と、都度払いができるのも魅力です。

店舗名ビオラ
住所銀座本店:東京都中央区銀座2-4-8 銀座YUKIビル4F
銀座店:東京都中央区銀座3-11-19 7F
松戸店:松戸市松戸1150-2 松戸三角ビル 302
営業時間銀座本店:11:00〜20:00
銀座店 平日:12:00~21:00 /土日:11:00~20:00
松戸店 平日 12:00~21:00/土日 11:00~20:00
定休日月曜定休
支払方法現金・クレジットカード
予約方法電話・インターネット
通常料金15分 6,300円

ヒゲのニードル脱毛に関するQ&A

最後に、ニードル脱毛に関する疑問についてお答えしていきます。

Q.ニードル脱毛に福作用や後遺症はある?

ニードル脱毛に副作用や後遺症はありません。

ただ、肌に電気熱を直接与えるため、施術後に赤みやむくみが生じることはあるので注意してください。

Q.ヒゲのニードル脱毛をして後悔することはある?

ニードル脱毛をして後悔した方には、次のようなケースがあります。

  • 想像していたより痛かった
  • 脱毛した後に生やしたくなった
  • 理想のデザインにならなかった

ニードル脱毛で後悔しないためにも、事前のカウンセリングで不安が残ることがないように、十分に相談するようにしましょう。

Q.ニードル脱毛に効果がないことはある?

ニードル脱毛は、毛根に直接電流を流して発毛組織を破壊する方法です。そのため、確実に永久脱毛することができるといっても良いでしょう。

ヒゲのニードル脱毛は体験してから決めよう!

鏡をみて微笑んでいる男性

ヒゲのニードル脱毛について検索していると、どうしても

「痛い」「高い」

などマイナスなイメージを強く感じてしまいがちです。

しかし他の脱毛経験がある男性は、効果の面から、最終的にニードル脱毛でヒゲを検討している、という声も非常に多いのです。

契約後に後悔しないためにも、可能であれば全ての脱毛方法でお試しコースを受けてみることをおすすめします。

自分に最適な脱毛方法、サロンを見つけて、一人でも多くの男性がコンプレックスから解放されることを願っております!

 

▼この記事を見た方はこちらも見ています。

気になるポイント当てはまる方はこの記事をチェック!
□ヒゲ脱毛の費用相場は?【2022】髭脱毛の費用相場まとめ!永久脱毛は総額いくら?料金が安い脱毛クリニックやサロンもご紹介
□ヒゲ脱毛前後にしてはいけないことって?脱毛後のNGリスト。飲酒・お風呂・激しい運動・日焼けは控えて美しいフェイスラインに
□ヒゲ脱毛をやるメリット・デメリットは?【髭脱毛2022】おすすめ手法の効果・メリットとデメリットを比較!人気メンズクリニック&ヒゲ脱毛サロンの口コミランキング
□ヒゲ脱毛にかかる回数は?【写真あり】メンズヒゲ脱毛で効果が出るまで何回必要?完了するまでの経過を徹底解説
□ヒゲ脱毛がおすすめのクリニックを知りたい!髭脱毛のクリニック・サロンおすすめ人気ランキングTOP5!口コミ・評判・体験談から費用対効果が高い脱毛店を徹底比較
□全クリニック・サロンのおすすめを知りたい!【2022最新】メンズ脱毛おすすめ人気ランキング21選!「安い・効果あり」の医療レーザー、サロン脱毛を徹底比較

▼関連リンク

Q.ニードル脱毛に副作用や後遺症はある?

ニードル脱毛に副作用や後遺症はありません。
ただ、肌に電気熱を直接与えるため、施術後に赤みやむくみが生じることはあるので注意してください。

Q.ヒゲのニードル脱毛をして後悔することはある?

ニードル脱毛をして後悔した方には、次のようなケースがあります。
・想像していたより痛かった
・脱毛した後に生やしたくなった
・理想のデザインにならなかった
ニードル脱毛で後悔しないためにも、事前のカウンセリングで不安が残ることがないように、十分に相談するようにしましょう。

Q.ニードル脱毛に効果がないことはある?

ニードル脱毛は、毛根に直接電流を流して発毛組織を破壊する方法です。そのため、確実に永久脱毛することができるといっても良いでしょう。