髭剃り用蒸しタオルの作り方|レンジで温めるだけで理容室の蒸しタオルを再現

2024年3月7日

この記事を書いた人

MOTEO 編集部
MOTEO編集部

MOTEO 編集部

YMAA個人認証マーク(薬機法や医療法の広告知識を習得した広告取扱者として評価する認証制度)取得済み。
直接クリニックに足を運び、医師や看護師、治療者へのインタビューを行い100名以上のリアルな声を収集している。

「髭剃り後のカミソリ負けがひどいから、蒸しタオルでケアしたい…でも蒸しタオルって、自宅でも作れるのかな?」

理容室で髭剃り前にあててくれる蒸しタオル、気持ち良いですよね。

実は蒸しタオルは、ジップロックとタオルさえあれば自宅でも簡単に作れます。

この記事では、自宅で理容室のような本格的な蒸しタオルを再現する方法を解説します。

この記事を読めば、自宅にあるアイテムだけですぐに蒸しタオルを作れますよ!

髭剃り前に蒸しタオルを行うべき3つの理由

手で3

髭剃り前に蒸しタオルを行うべき理由は以下の3つです。

  • 髭を柔らかくするため
  • カミソリ負けを防止するため
  • 化粧水を浸透させるため

それぞれ詳しくみていきましょう。

【理由①】髭を柔らかくするため

あごひげを触る男性

髭剃り前に蒸しタオルで髭を温めると、血流が促進されて毛穴が開き、髭は柔らかくなります。

柔らかくなった髭は、カミソリをあてても刃へと抵抗しません。

蒸しタオルで髭を柔らかくしておけば、スムーズに髭剃りを行えます。

【理由②】カミソリ負けを防止するため

かみそり

蒸しタオルで皮膚や毛にたっぷりと水分を与えると、肌が保湿されて傷つきにくくなります。乾燥しやすい冬の時期は特に効果的。

普段の髭剃りでカミソリ負けしやすい人こそ、蒸しタオルを行うべきです。

【理由③】化粧水を浸透させるため

化粧水を手に取る男性

蒸しタオルで毛穴を広げることで、髭剃り後の化粧水が浸透しやすくなります。

水分や美容成分をしっかりと肌に与えられるので、十分な保湿ができ肌荒れを防げます。

髭剃り用蒸しタオルの作り方|タオルを濡らしてレンジで温めるだけ

畳まれたタオルと木のお玉と積まれた3つの石

髭剃り用蒸しタオルの作り方は以下の3ステップで作ります。

1. タオルを濡らして軽く絞る
2. ジップロックにタオルと少量の水を入れる
3. レンジで温める

手順を確認して、理容室のようなホカホカの蒸しタオルを作りましょう。

【STEP①】タオルを濡らして軽く絞る

タオルを絞る

まずは、タオルをしっかりと濡らし軽く絞ります。完全に絞り切らず、水分を少し残しておきましょう。

使うタオルについては、以下2点に注意してください。

  • 新品のタオルは毛羽立ちするので避ける。
  • タオルが薄いと冷めやすいので、ある程度の厚みがあるものを使う。

【STEP②】ジップロックにタオルと少量の水を入れる

透明な袋

濡らしたタオルをジップロックに入れ、20cc程度の水も加えます。タオルは絞った形のまま入れましょう。水の量は目安なので、きっちり測る必要はありません。

なおジップロックがない場合は、ビニール袋で代用しても大丈夫です。

【STEP③】レンジで温める

電子レンジ

ジップロックやビニール袋にタオルと少量の水を入れたら、レンジで温めていきます。

まずは一旦、500Wで1分程度温めていき、触ってみてぬるいなら30秒程度追加で温めていきます。

注意点は、1回目で温めすぎないこと。温めすぎると火傷の恐れがあるため、必ず様子を見ながら温度を調整してください。

髭剃り用蒸しタオルの使い方|当てる時間は2〜3分でOK

タオルを顔にのせる

完成した蒸しタオルは、鼻周辺を避けながら顔に乗せます。鼻周辺を避けると、息苦しくなるのを防げます。

なおタオルが熱すぎると感じた場合は、少し冷ましましょう。

タオルを当てる時間は2〜3分程度。時間を正確に測る必要はなく、タオルが冷めてくるタイミングが終わりの目安です。

蒸しタオルはレンジの代わりに熱湯を使っても作れる

タオルと洗面器

蒸しタオルは、レンジを使わずに熱湯でも作れます。具体的には、洗面器などに熱湯を張り、1分ほどつけておきます。

熱湯を用意するのが面倒なら、お風呂のお湯につけてもOK。

ただし、お風呂のお湯だと温度が低めになるので、冷めたら都度お風呂のお湯につけなおす必要があります。

髭剃り用蒸しタオルを作る際の注意点3つ

後悔しない大宮の包茎治療クリニック選び|料金、治療実績、カウンセリングの3つのポイントを確認

蒸しタオルを作るうえでは、以下の3つの点に注意しましょう。

  • 金属繊維の発火に気をつける
  • タオルの温度を上げ過ぎない
  • 不衛生なタオルを使わない

それぞれ詳しく解説していきます。

【注意点①】金属繊維の発火に気をつける

火が燃え上がる

まずは、タオルの繊維素材に気をつけましょう。金属繊維をレンジで加熱すると、発火する恐れがあります。

具体的には、「金糸・銀糸・ラメ糸」が使用されているタオルはNGです。

事前にタオルの繊維素材を確認しておきましょう。

【注意点②】タオルの温度を上げ過ぎない

あごにタオルを乗せる2

タオルの温度を高くしすぎると、当然火傷のリスクがあります。

特に顔はデリケートな箇所なので、温度を感じやすく、大きな怪我にもつながりかねません。

そのため、手で触って熱い場合は少し冷ましてから使用してくださいね。

【注意点③】不衛生なタオルを使わない

タオル

蒸しタオルに使うタオル自体が汚れていると、汚れがそのまま毛穴に入ってしまいます。

肌トラブルの原因につながってしまうので、必ず清潔なタオルを使用しましょう。

まとめ

あごにタオルを乗せる

髭剃り後の肌トラブルを防ぐには、蒸しタオルの使用がおすすめです。

準備にもそこまで手間がかからず、自宅で手軽に作れる点も嬉しいポイントですね。

もう一度、蒸しタオルの作り方をおさらいします。

1. タオルを濡らして軽く絞る
2. ジップロックにタオルと少量の水を入れる
3. レンジで温める

上記の3ステップで、理容室のようなホカホカの蒸しタオルを作りましょう!