全国のAGAクリニックを探す
- 高評価
- こだわり
条件で絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/240/387/117387.0ba56cfc.jpg?nofollow=true
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/240/387/117387.0ba56cfc.jpg?nofollow=true
住所 | 司町5-12つかさ整形外科 |
---|---|
最寄駅 | 名鉄三河線 上挙母駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
窓口の対応がとにかく悪い!
まあ皆さんいろいろ感想があるみたいですが、私は近くで便利な整形外科かなと思います。
ヤブ医者ですね。こちらが症状を訴えても聞く耳持たず決めつけで進めてきます。ほんといかない方がよかった。時間と金の無駄です。他の医者に見て貰ったほうが絶対いいです。星1も付けたくない。
事故に合い、大きい病院に通い易い近くの診療所として紹介され、しばらく通いましたが、オススメしません。リハビリは毎回先生の診察があるのですが、触診があったのは初診のみ。そのあとからカルテを渡すだけで、今日は天気が良いですね。天気が悪い日は痛いですか。そんな会話でカルテ渡して診察終わりでリハビリです。以前も事故に合い同じような症状の時、別の病院では診察は月に1回でした。なぜ毎回診察がいるのでしょうか?私にはわりません。事故で保険会社から症状固定の話しが出て、後遺障害申請の為に保険打ち切り後に診断書を発行してもらう際も、まだ痛いの?とこちらの心配など微塵もみられない様子で言われました。診断書の内容も最初の大きいな病院と比べて‥‥‥。後遺障害の申告を弁護士に任せて書類をみてもらいましたが‥‥‥。そして慰められました。もちろん先生イチオシの枕買ってません。
ここの系列の職場はよくありません。宗教活動は自由なんですけど、職員が追い込まれるほどの対応をしてはだめです。まして、給付金まで利用者に取るなんてあり得ません。ここの職場で働く事はおすすめできません。ここの職場の管理者も変わっていまして、あり得ません。利用側がかわいそうです。本当にここはおすすめできません。ここの系列の会社で働くのはおすすめできません。。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/541/34541.0805a625.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/541/34541.0805a625.jpg
住所 | 御茶山町14-24 |
---|---|
最寄駅 | 東武東上本線 東松山駅から徒歩12分 |
初回費用 |
|
結論から言うと空いていても受付から薬の受け取りまで3時間はかかると思った方が良いです。コロナ対策の為とはいえ1つ1つの処理が極めて遅く、おばちゃんから院長まで揃って態度がでかいのでそういった古臭い医者が苦手な方にはお勧めできません。友達感覚で行きたいお年寄りの方には良いのかもしれませんが時代錯誤です。カード支払いOKなはずだがなぜか預り金を取られ後日診察料を引いてお返ししますと言われました。さらに預り金を取りに来てくださいの連絡をしてきたので取りに行くとその電話代まで引かれていたのには驚きました、過去に電話代を請求してくるケチな病院は見たことありません。預り金だけを取りに行くガソリン代を請求したいぐらいです。あとこれは書いて良いのかわかりませんが院内処方では無いのに処方箋を出さず強制的に最寄りの薬局の方が車まで薬を持ってきて現金支払いとなります。法律は知りませんがそれは良いのか?院長がベンツSクラス乗り回してるあたり金儲けに必死すぎなのではないかと思います。隔離はしっかりしているので改善してもらいたいところです。
受付から処方まで混んでいたせいか、3時間半かかりました。それよりも、院長の診察がテキトーすぎる。「のど見せて」と言われ、口を開けた瞬間に「オッケー」「胸の音聞かせて」と言われ、服をまくり上げようとしたら、制止されて聴診器を喉元辺りポンポンとしただけで「オッケー」こんなの初めてです。それとも、テキトーではなく、あれだけで解るほど熟練されているのでしょうか?私には解りませんが、懲りてしまいました。
長い。とにかく時間がかかる。子供のPCR検査で伺ったが受付から終了まで3時間強車内待機。医者も看護師も感じはいいけど、接する時間は数十秒。あとはとにかく待ち待ち待ち。ベルを持たされ用事があると外の受付に呼ばれるが、今呼ぶ意味あったのか?という内容もあり小さい子供が一緒だと待機も移動もしんどい。何かと要領が悪い印象を受ける。駐車場には待機で疲れぐったりとした同士が沢山見られた。忙しい中、コロナ対応と診察で大変なのも理解できるし感謝はしている。子連れで行く場合は暇つぶしグッズと軽食と飲物を忘れずに。
レントゲンと心電図を撮りましたが看護師のおばさんの対応が悪すぎる。待ち時間が長い割に診察が雑で流れ作業って感じがする。他の病院で診察してもらうことをおすすめします。
何をするのも時間がかかってスムーズじゃない。混んでもいないのに、薬受け取るまで3時間はかかる。診察は30秒。病院自体は手際悪いし、看護師おばさんの対応が悪すぎる。無駄にPCR検査させられて、診療費稼ぐので必死。平日なのに預かり金にして、カード使えますよと書いてあるのに使わせない作戦。PCRの結果の電話かけて来ただけで、再診料77点230円も取る。処方箋もくれなくてすぐ隣の薬局が勝手に指定され、薬局の支払いは現金のみ。全てがイライラする。
引用元: https://image.ekiten.jp/contribution/old/113/1292395/1138885_20150122200435.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://image.ekiten.jp/contribution/old/113/1292395/1138885_20150122200435.jpg
住所 | 瑞光1-4-26 |
---|---|
最寄駅 | 阪急京都本線 上新庄駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
わたしはここの心療内科に10年通ってます。毎回薬だすだけで何でこうなってるとか原因をつきとめようとせず薬だけで治療ですね。予約してても毎回待ち時間長い。10年通っても未だによくならない。受付の人たちも2.3人対応悪いし。次から違う心療内科にいくことにします。
問い合わせの電話をしたらこちらの話は半分も聞かず大声で捲し立てるように対応されてとても怖かった。スマホの通話音量を最小にしてもスピーカーにしてるのかと思うくらい大きい。こちらの話しを聞く気もうかがえないので途中でもういいですと言って電話を切った。精神科を受診したかったのだが余計落ち込んだだけだった。治療内容や病院内の雰囲気については行ってないので知りません。
はっきり言って、全くお勧め出来ません。診察時間は、5分どころか此方が少し言葉に詰まっているだけで、もう、はい。いいですよ。と強制終了されるし、以前、デイケアにも通っていましたが、そこでも差別ばかり。ゆとりと、癒しの場所とは、名ばかりです。唯一の救い?は、上新庄駅から近い事ぐらいです。
★つける価値もない病院です私は心療内科及びデイケアに参加してました心療内科院長は患者の心の病みや痛みについて全く寄り添おうとしません。事務的にじゃあ1つテストさせてねと心理テストばかり。心の痛みを訴えてもややこしそうな態度で不定。聞く耳もたないって感じです。処方薬の間違いもよくあり二度手間。またデイケアでは昼食のおかずについて私だけ皆んなの前で何回も注意されたり参加してる患者に語気強めにもの言われたりそれを聞いててもスタッフは言った人注意しないし恋愛話し禁止なのにそれも注意しない職務怠慢目立ちます。普段はおとなしくく無口でも平気でウソ言ったり人を傷つけたりする患者がいるのでデイケア参加を勧められた方は慎重に考える事をすすめます。院長やデイケアスタッフに不信感を抱き病状が悪化し転院をしました。が未だに心の傷は癒やされません。これから通院しようと考えてる方上辺だけの優しい態度に騙されないように自分に合った医師かどうかを慎重に考えて通院して下さい。
悪い口コミが多いので擁護のつもりで。私は精神内科に通っています。待ち時間は長いです。予約入れていても出るまで1時間はかかります。初回は2時間みてくれと言われましたし実際それくらいかかりました。待合室のソファもいっぱいで立待ちがいつもいます。(土曜受診の場合しか知りませんが)初回は心理士?の方から疲れ度ペーパーテスト的なものを行っていただくとともに、生い立ちや家庭環境など人生のバックグラウンドの質問をされます。受診理由についても聞かれます。私は話している途中に図らずも涙が出てきてしまいましたが、メモに受診経緯をまとめて持参していたのでそれを渡すことで代替しました。とっても親身とかいうのではありませんが、少なくとも敵ではない雰囲気は充分に感じられる方で、病院自体に緊張していることを言うと「大丈夫ですよ」と優しく言ってくださいました。行くたびに一つずつ心理テストがあります。最初は何個かまとめて。テスト自体は簡易なもので、苦ではありません。結果が詳細に知らされることはありませんが、医師が分かっていればよいと思うので私は気にしていません。ただテストを受ける部屋がリハビリ室(リハビリ科もやっている病院ですから)であり、リハビリ患者とナースが大きな声で雑談を近くでしていることが多い。リハビリ患者にとっては楽しくてよいのかもしれないが、こちらの精神の調子が悪い時は手が止まってしまったり泣きそうになってしまうのでやや困る。その後先生とのお話に入るが、そう長くない。五分あるかないか。先生は目を見て微笑んでお話してくださるので、嫌な感じはしません。時間は短いとはいえ、質問には笑顔で答えてくださいますし、話すことで解決を図るのは別口のカウンセラーの仕事と私は考えていますので問題ないかと思います。投薬に関しては、私はおそらく病名がつくまでもない軽症なので安価な漢方薬一種類だけいつも貰っています。ですので「金のためにバンバン投薬する」とかいう感じは一切しません。本当に金が欲しかったらたくさん西洋薬出すなり、私のような軽症患者は来なくていいと断言するなりすればいいはずなので。受付や予約係の人に対しては、可もなく不可もなく。プライバシーの曝露とか大きな声の私語があるという口コミを見ましたが何のことか分かりません。混雑時にすぐ前を通られるときに「すみません」などのひと言がないのはちょっとモヤモヤしたりしますが、まぁ目くじら立てるほどでは。初回の電話予約の際には、とても優しい声の人だと感じましたし、「お大事になさってください」と電話を切る際言ってくれて嬉しかったです。
続きをもっと見る
住所 | 波須3-30-1 |
---|---|
最寄駅 | 樽見鉄道樽見 東大垣駅から徒歩14分 |
初回費用 |
|
何度かお世話になりましたが、酷いもんです。足の指を骨折した時雑な固定をされました。こんな雑な固定で元通りになるんですか?と疑問を投げ掛けても「ちゃんとくっ付くから心配しないで」とのこと。結局変なくっつき方をして、指が1本だけ常に浮いて踏ん張りが利かず、スポーツで走るうちに膝や股関節の痛みに発展しました。そのことを相談したら「つま先開いて着地するようにしたら?」とこれまたおかしな提案をされました。そんなプレーに悪影響でる措置なんて嫌だったのですが、体が自然に衝撃を避けようとしてかつま先が開くようになり、長年がに股走りに悩まされることになりました。今思い出しても腹が立ちます。出来るものなら今からでも元通りにしてほしいとすら思う悩みです。手首や指を捻挫した時可動域の減少を不安に思って相談したら、「気にすることじゃないでしょ。うちの患者のお年寄りみんな君より可動域狭いよ。君は軟らかすぎただけ。普通になるだけ。大丈夫大丈夫」これまたふざけた答えでした。僕は同じスポーツをする仲間内の中でも別に手首も指も軟らかくないですし、もし軟らかかったとしても強みだったものを理不尽に失うことは全く大丈夫じゃないし、何よりお年寄りとの比較を論拠にするのが意味不明です。もしかしたら本当は固くならない治し方があるのに勉強不足の先生がめんどくさいからって雑に処置したのでは?と疑ってしまいます。
ちょっと変わった先生のいる病院です。7年位前に交通事故を起こした時、訪れた際の経験談です。こちらの病院は閉院時間が18時半だったかな、たしか閉院時間の30分位前に来院しました。受付の女性から「今日はどうされました?」と聞かれたので、「交通事故で観てもらいたい」と伝えると奥の方へ、、、小声にて女性:先生、交通事故にあわれた方が新規で見えてるんですがどうしましょう?先生:こんな時間にかよぉ、今日巨人戦あるから早く帰りたかったんだよねぇ、せっかく今日患者さん少ないから早く帰れると思ったのにぃ、、ブツブツ女性:レントゲンどーしましょ?先生:やめとけ、時間かかるから。とりあえず後日にって言っておいて!診察だけパパっとやるわ、通して女性:○○さんどうぞぉ私:中に入って診察(普通の診察です。別に嫌な感じはなかったです)診察が終わると会計待ち奥の方からロッカーの音がバタン!先生猛ダッシュで外へでて車でビューン!そうとう巨人戦が観たかったんでしょうね 本来☆一つにしようと思いましたが、後に後遺症診断書を書いてもらう際に、1回しか行っていないにも関わらず、丁寧な診断書を送ってくださったので☆3です。行政書士いわく、ここの先生は少しクセがありますが、長く通ってると良い先生だってわかると言ってました。先生と気が合えばオススメ(特に交通事故)なんだこの先生、、と思えば違う病院をオススメ
歩くのが辛くなり受診すると外反母趾との診断、色々説明はしてくれるものの同じことを何度も繰り返し説明されてくどい、おまけに出っ張った骨のせいで歩きにくいから親指を固定できるような何かしらの方法がないかと問うと、それは自分で調べてと。あなた医師ですよね?、あてにならない医者だなと思いました。もう二度と行きません。
交通事故のムチウチで通院。医師、看護士共に不快な思いをしました。思いやりがなく、無礼。信頼できない医師に身体を任せられないので、直ちに通院を止めました。
骨折でないとだけ言われて診察結果を教えてくれません。あと診察が雑です。看護師さんはとても親切で良い対応をしてくれました。
引用元: https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/793308_7736560_img.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/793308_7736560_img.jpg
住所 | 仁保新町1-5-13 |
---|---|
最寄駅 | JR呉線 向洋駅から徒歩18分 |
初回費用 |
|
通院しました。術後のケアなどはすごくいい加減でした。治療後はどう過ごしたほうがいいよ、とか診察時に調子はどうですか?などのフォローなどはあまりなく、診察時間も経過観察の時は20秒程度でした。看護師さんなどは比較的普通ですが救急で運ばれたのがここだったので仕方なく通院しましたが、術後の必要な説明が抜けていたりあまり良いとはいえません。次に何かあったら絶対利用しない病院です。
家族が怪我でかかりましたが、傷口を消毒もせず水洗いでガーゼだけ、それもやってない場所も多数あり信じられません。
体調不良で1度だけCT検査を受けました。と言っても、受付したらいきなり診察なしでCTの検査をされてその結果だけ説明されて、『異常ないです』でおわったんですけど、幸いにもその日の担当医が消化器内科ではなかった為、外部の検査機関にCTの読影依頼をかけており、卵巣腫瘍と膵臓腫大がありましたと後日電話をいただいて、県立広島病院へ紹介となりました。病院自体はうーーん…余程のことがなければ、もう行く機会はないかな。という感じなんですけど、担当医の外部の検査機関への読影依頼のおかげで原因が見つかったので星3つかしら…と言った感じです。ほんとなら当日見つけて欲しかったけど、専門外なら見つけられなくても仕方ないよね、と無理やり納得することにしています。
電話したのに対応が素っ気なさすぎ。最低だった。
先生の態度があり得ない病院です...
続きをもっと見る
住所 | 野尻590あかつきビル1F |
---|---|
最寄駅 | JR琵琶湖線 栗東駅から徒歩8分 |
無愛想だし、ただただ薬をくれるだけなんの説明もなし。もうちょっと親身になって話を聞いてくれてもよかったと思う。こっちはしんどい思いして行って、診察時間たったの05分くらい、、、二度と行かない。
今まで様々な病院に行きましたが、これほど対応が悪い病院は本当に人生で初めてです。患者が他におらず、すぐに診察となりましたが、診察らしいことを何もしない。こちらから何か話そうとするとなぜかキレ気味。受付の対応も悪く最悪でした。もう行きません。
土曜日の朝1で行きました。20代女性です。鼻水と喉のイガイガのためなので、風邪だろうと予想して行きました。入った瞬間は、狭いですが清潔感のある雰囲気。しかし、受付の人はどこか冷たく、笑顔も一切見ていません。待合室はソファのような椅子が並べられていました。座って待っていると、常に受付から視線を感じ、目が合ってもニコリともしません。また、問診票には「妊娠の可能性のある方、授乳中の方」という欄はなく、職業のところに手書きで授乳中と書きました。妊娠中・授乳中の人は来ないのでしょうか。診察に呼ばれたのが早かったのはよかったのですが、対応は最悪でした。まず、担当してくださったのはおじいちゃん先生。胸の音を聴かれることは予想できていたので前開きのシャツで行きましたが、「服を全部持ち上げて」「ブラも持ち上げて」「もっと上げれないなら外して」など、セクハラまがいと取れるようなことを言われました。乳輪ギリギリまで上げていたというのにもっと上げてとか、気持ち悪すぎました。いままで聴かれる時は、前開きのボタンを少し外してブラの上から聴かれることしかありませんでした。そのため、とにかく不快感しかありません。先生の言っていることはそれだけがよく聞き取れましたが、他のことは小さくてあまり聞き取れず。受付の人もそうでしたが、全体的に人は冷たい雰囲気です。ただ、人が少なかったことも関係あるかとは思いますが、診察が早く終わるのはメリットなので、とにかく早く終わらせたい方にはいいかもしれません。しかし、わたしは若い女性は行かないことをオススメします。ほんとうは星もつけたくありません。徒歩圏内でしたが、もう絶対に行きたくないので違うところを探します。
約10年ぶりに行きました。38度の熱が出て、座って居るだけで辛いので、当院にインフルエンザかそうで無いかの検査に行きました。初めは評判の良い他の医院に行こうと考え電話したのですが「予約も出来ず、2時間待ち」と言われてしまい流石に心が折れそうになりました。受付の方も見覚えのある人は相変わらずでしたが、若い方は目を見て話して下さって印象が良かったです。先生は、相変わらず声が小さかったです。また、気持ちは分かるんですが、マスクをすぐに戻す様にとか、鼻に綿棒を入れる時に口にはマスクする様にと無愛想に言うので、人によっては不快に思うことがあるかもしれません。質問を色々したい方や先生に色々と話を聞きた方は、不向きかと感じます。無愛想ですし、納得のいく話が聞けるような気がしません。あと、聴診器を当てる時にブラジャーまで上げるように言う様で女性の方は注意が必要です。当院のオススメポイントは、インフルエンザの予防接種が他より安かった様に思います。私の様に検査等はオススメです。他の医院は二時間待ちであるのに、当院に伺った時は、待合室には誰もいませんので会計が終わるまで30分程やと思います。発熱外来の患者用の待合室が別であるのも、良いんじゃないでしょうか。(その待合室の作りが後付けの外にあるので、居心地の良い部屋とは言えませんが)上記の様に私は、3つのお気に入り要素がありましたので星三つとさせて頂きます。
約10年前に腹痛で来院したが、適当に診察してるだけだと思う。その2日後まだ、症状が収まらず、大きな病院行ったら腹部に腫瘍が有ることが発覚しました。研修医の先生ですら触診で違和感を感じ、エコーしたのに、その病院では、軽く触診して、はい、大丈夫ですって感じで診察終わった
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/911/111911.10639bea.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/911/111911.10639bea.jpg
住所 | 本町通7番町1085 |
---|---|
最寄駅 | JR信越本線 新潟駅から徒歩22分 |
初回費用 |
|
こちらで7年ほど前に二重埋没の施術を経験。当時、幅は左右差があるのが当然だとして幅の調整やこちらの希望は聞き入れてもらえなかった。今年7月に緩んだ二重ラインの相談に訪問。診察室に入ると彼は威圧的な態度でため息を吐きながら聞き取れないほどのボソボソとした話ぶり。加齢のせい、まぶたの皮膚を切除するしかないがするほどでもない、切除したら今より悪くなる、以上。といったところで悩みの解決の為に寄り添った提案は皆無。質問や希望を話しても、これ以上話す事はないとして、5分ほどの診察で3000円、プラス駐車料金。その後他院では無料カウンセリングを1時間近く設けてくれた。駐車料金全額負担してもらい、思いやりのあるドクターの下、埋没法で見事に悩みは解決されキレイになった。こちらの形成外科は、こうした経験から大切な人には到底お勧めできるものではない。
本当に最低な病院です。二度と行きません。
ここの口コミの皆さんの通りです。私もひどい事になりました。
患者に寄り添った治療をお願いしたいと思います。
酷い傷跡になりました。こちらでの治療後、酷いケロイドになりました。それを伝えても「手術だから仕方ない」「リスク説明はした」とそれだけで終わりです。他の形成外科で診てもらったところ、そもそもの治療としてレーザーでもよかったのでは?と。そして縫合が甘かった(下手だった)とのこと。ケロイドが治らず、現在も他院で治療中です。自費で高額な金額を支払ったにも関わらず、悩みが大きくなり、後悔しかありません。
引用元: https://www.moegien.jp/hp/wp-content/uploads/2020/06/futukamachi01.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.moegien.jp/hp/wp-content/uploads/2020/06/futukamachi01.jpg
住所 | 二日町212-1 |
---|---|
最寄駅 | 北越急行ほくほく線 魚沼丘陵駅から徒歩29分 |
初回費用 |
|
少し前の話ですが、数日間頭痛が治らず、内科を受診したところ、「こんなの市販の薬で治しなよ」と言われたのが忘れられません。30分以上待った上に診察2分くらいで、これでよくお金が取れるなと思いました。2度と行かないです。
黒岩先生は、いい先生ですが、もう一人の皆川先生は横柄で、嫌な感じの先生でした。なので、黒岩先生の時を調べてから行きます。
小児科としては最悪です。小児科で検索して出てくるので子供(今月で2歳)を発熱などあった際に度々連れて行っていました。お昼寝後に40度の発熱があり連れていきインフルエンザの検査をするも陰性でした。その日は抗生物質、咳・鼻水、熱さましのお薬を出して頂きました。その後3日たっても38~39℃の熱で咳・鼻水も止まらず、前回見て頂いていたので再度連れて行くとM医師から「たったの3日しかたってないのにまた来たの?まだ前回出した薬あるでしょ?」と言われ、飲ませても症状に変わりがない為連れてきた旨を伝えましたが「うちは小児科じゃないから」「もう連れてくるな」という内容をM医師・看護師から言われました。そのまま何の検査をしてもらえずに帰らされました。その日も結局発熱が収まらず他の診療所(小児科ではありません)へ連れて行ったところ、レントゲンを撮ってくださり軽い肺炎と診断をされました。小児科と検索して出てくるにもかかわらずこの対応、また肺炎の見落としは重大です。特にお子様をお持ちの方にお伝えしたく投稿を致します。土日診療もされていて、非常に連れていくのに良いと思わされますが、特にM医師の診断内容には以前からですが信頼がおけません。ですがこちらの診療所の基本的な常勤医師はM医師です。ですのでお勧めは出来ません。肺炎の見落としで子供に何かあったらと思うとぞっとします。新たに診察をしてくださった診療所への感謝とともに本来★0でつけたいくらいですが0がありませんので最低評価を付けます。
保健所には通報済です。追記:受診した際、保健所への通報に値する事象がありました。(病院側も認識しており、通報先も案内されたのでそれに則り通報しています。)※他の方のレビューを読んで勘違いする方がおられそうなので書きますが、このレビューの内容と評価は、クマ出没の件には一切関係ありません!病院への評価です。本来ならば、☆0です。
少し前子供が鼻水が出てきたので連れていきました。看護婦に話しかけたらは?などなに?など患者に対して不適切な言葉で話をされました。もう2度と行きたくないです。
引用元: https://www.takagane.com/wp-content/uploads/staff-img.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.takagane.com/wp-content/uploads/staff-img.jpg
住所 | 千厩町千厩構井田40 |
---|---|
最寄駅 | JR大船渡線 千厩駅から徒歩6分 |
初回費用 |
|
普段から空いていて、待ち時間が少ないし、診察までの時間が早いのですが、インフルエンザとかで行くと、あからさまに居やがられます、薬だけ欲しい人にはいいと思います。
泌尿器科の先生が患者に対して「なんでここに来たんですか」と怒ってきて医者としてどうかしてると思います。また、「親失格だ」などの暴言も吐いてその患者の親は泣いたそうです。こんなヤブ医者は辞めて頂きたいです。
ここはヤバい。間違っても行ってはいけない
まあまあいい感じです
対応が最悪。酷すぎる!
引用元: https://www.nursejinzaibank.com/img/sys/3514/dYXUSh0fxuT9xwaMYLeRgbFMwLGeLl28rggDlUdm.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.nursejinzaibank.com/img/sys/3514/dYXUSh0fxuT9xwaMYLeRgbFMwLGeLl28rggDlUdm.jpg
住所 | 西丸町539 |
---|---|
最寄駅 | JR紀勢本線 亀山駅から徒歩7分 |
初回費用 |
|
医徳医風が悪い,最低!
まず病院に生気がなく、雰囲気も暗くて怖いです。汚いので綺麗に改装してほしいものです。俗称『死神病院』です。また、昔隣の池の側に病院で使用した使用済みの医療器具や排水を垂れ流していたという良からぬ噂もあります。
元気な老人が暇つぶしのように待合室に多過ぎて待つのも座る場所に困る。初診なので少々お待ちくださいで5時間以上待たされるし院内どんよりして怖い。本当に体調悪い人優先してほしいです。
とにかく社風全体が怖いギラギラの長いネイルを付けて皮膚科診察する辛口気分屋Dr.が色々と凄すぎる。
ひどい
引用元: https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/3/b/d/0/3bd08832cae43fc99c60ac377d9e6219_1.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/3/b/d/0/3bd08832cae43fc99c60ac377d9e6219_1.jpg
住所 | 高富1187-3 |
---|---|
最寄駅 | 名鉄各務原線 田神駅から徒歩114分 |
初回費用 |
|
担当医と看護師から異なる説明をされた。また、保険適用外の医療行為を説明をされずに承諾のみ求められ、後から満額請求された。この病院は過去にも問題があったようだが、納得のいく治療を受けたいのであれば、他の病院にした方が良い。あとあと考えると、ここに入院したのが間違いだった。父には申し訳ないことをした。
腎臓内科にかかってます。臨床調査票に必要な写真が、病院移転の都合でとれず‥。よその病院で撮ってきますよ?と言うもH医師いわく「僕の負担が増えるから」だそうで。受給者証間に合わないから、支払い待ってもらうしかないですね。あくまでドクターのせいですけど。原発性アルドステロン症の知識もないのにサムスカ出されて、マジで死にかけました。救急車呼ぼうかと思ったら、呼んでも何もできないから呼ばないで、と不快そうに。夜間に相談の電話かけたので怒ってたみたいです。血圧高い原因なんかなんでもいいから下げればいいの!とのことでした。薬も急に院外にされて、薬局の人も困ってました。貧血で息切れあっても、心理的なものなんじゃないの?と調べようともしない。笠松病院では貧血あるねーと言われたんですけど。聴診器もあてないし、コロナのせいかと思ったら、そうでもないのがわかりました。もう流石に転院します。追記ホームページのフォームから連絡するも一向に返事なし。改めて連絡するも謝罪もなし。
健康診断の為、受診。受付の人に診断項目を渡して、念のため、「裏にも書いてあるので、これだけお願いします。」と伝えると、「見ればわかると思うので、大丈夫ですよ」と馬鹿にしたように笑いながら言われた。その後別の事務員が診察順を説明、対応してくれていて、「採血、尿検査、心電図だけで大丈夫ですね」と言われて私は「そんな少ないはずはない」と言うと事務員さんは、「指示にしたがって進んでください」と少し切れ気味で言われ、8ヶ月前にも受けた健康診断を反映させるのかなと自分で解釈。その後、医師による診断で、不安になったので「項目もっとあるはずなんですけど前のやつ反映させるって事ですかね?」と伝えると、間違えていた事が発覚し、追加検査。言い訳のように、「少ないと思ったんだよね?ごめんね?」と言われた。患者の話も聞けない、常に上から目線な事務員ばかりで、もう利用したくないと思いました。
男性で若い夜間対応の方が高圧的で終始冷たくとても怖かったです。看護師さんや先生はとても親切でした。
外来で来て足の悪い母を介助しながらゆっくり進んでいると出しゃばりなおばさんがかけよってきて消毒!検温!受付!ってうるさい分かってるよ、ゆっくりしか進めないんだよ、介助者いるのに勝手に手を引くな!危ないだろ!!!荷物を断りなく持ってくな!!足が悪いだけで頭はしっかりしてるよ、あっちにウロウロしちゃって明らかに困ってる感じの人いるからそっちを助けてやれよ…受付に行くまでがイラつく先生とかはホントに優しくて安心してお願いできるからありがたいんだけど
引用元: https://www.senmon-i.net/image/hospital/2588_ho_img_.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.senmon-i.net/image/hospital/2588_ho_img_.jpg
住所 | 大字笠幡3724-6 |
---|---|
最寄駅 | JR川越線 笠幡駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
3歳を連れていきました。かかりつけの医院が休診でとりあえず近場だったので診てもらうことにしました。小児喘息気味で、すごくゼェゼェして苦しそうで今治療してほしいのに2時間待った結果いつも家で飲んでる薬を処方されただけ。聴診器で胸の音も聞かなきゃ血中酸素濃度も調べない。触りもしないで何が分かったんでしょうか。咳が出てるから(喘息だから当たり前)ってだけで外のコンテナに2時間待たされ、先生が来て診察してもらったのはたぶん20秒くらい。無駄にPCR検索もさせられてかわいそうでしかなかった。終わった瞬間別の小児科にかけこみました。もう二度と来ません。時間の無駄で子供にかわいそうな時間を過ごさせてしまいました。
最近受付担当者の質が落ちた。トゲのある物言い、面倒といった感じの態度!こんな受付担当でいいのか?この病院とは長い付き合いだけど…こんな質の低い受付担当じゃ他の病院に行くかな。
整形外科の独自ルールが面白すぎる。午前中に行ったが、25人しか診ないって。なぜ25人なのか知らないが、そのルール、始めからホームページに書いて欲しい。
新型コロナワクチン注射を3回とも打ってもらいました。自宅からは遠いのですが昔にお世話になった事もあり決めました。駐車場は道(県道川越日高線)の並びに提携有料パーキング(タイムズ池袋病院第一)がありますが、ワクチン注射を打って様子見15分あり、病院で駐車券の確認をやってもらっても外来患者の駐車料金は8時間まで100円取られます。救急指定病院であり、ワクチン接種は比較的混んでいますので混雑が苦手な人は個人経営の町病院を選択した方が良いと思います。ワクチン接種にかかる時間として、開始時間ピッタリに行っても、開始時間15分前に行っても結局、開始時間が決まっているため、大体40分から50分くらいで、早目に行った方が若干早く終わるくらいな感じ。自身は1回目、2回目をファイザーでしたが副反応として注射を打った場所が丸一日痛かったくらいで特に他の副反応はありませんでした。しかし、先日3回目をモデルナの交差接種を行いました。夕方に注射しましたが副反応が出たのは20時間くらいしてからで軽い倦怠感と注射場所(腕)の痛み、関節痛、手足先の冷えなどがありました。その他、熱が37.5℃くらい(平熱35.6℃)でて少し悪寒もありました。大体35時間くらいした時には倦怠感、手の痛み、発熱などもなくなっていました。やはり、ファイザーよりモデルナの方が副反応の発生者が多いという情報は、そうなのかも知れません。ワクチン接種は毎日行っていることもあり、手際よく対応も早いと思いました。
受付最悪。電話して行ったが誰が受けたの?との対応、、看護師も血圧計りました?と感じ悪く言われ計れなんて言われてねーし行ったこともないんだから計かるなんてしらねーし。受付の女はおばあちゃんが私呼ばれたかしら?と聞かれて調べますね、、からのおばあちゃん耳遠いみたいで何回か聞いたんだけど、今調べてるから待ってください って、、おばぁちゃん可哀想だった。ニコニコしろとは言わないが、言い方ってもんがあるだろと思う。
引用元: https://www.renkei.hosp.tohoku.ac.jp/pictures/s1700431_gaikan.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.renkei.hosp.tohoku.ac.jp/pictures/s1700431_gaikan.jpg
住所 | 豊里町土手下74-1 |
---|---|
最寄駅 | JR気仙沼線 陸前豊里駅から徒歩11分 |
初回費用 |
|
おばあさんが入院してる時、先生の説明で呼ばれました。説明聞いて、分からなかったので、質問したら、「さっき言いましたよね?あなた聞いてたんですか?」と言われました。どんだけ、上から目線なの?業務的すぎ、医者が居ない地方だらといって、態度が横柄です。看護師さんも、忙しそうで対応もいまいち。はっきり言って入院はオススメはできない。
ここで診てもらう位なら他の病院で診てもらうことをオススメします。田舎の病院だからかここの外科医は驚くほど傲慢な態度で接してきます。
内科の受付の人の対応が本当に悪いあそこまでの受付は見た事がない。ぶつぶつと不満をもらしながらの対応。「午前中は忙しいのから難しい話は出来ないですけどね?」「午前は忙しいので?」など、忙しいのはわかってますが、ぶつぶつ不満を言われても…。忙しいのは何処の病院も同じです。こちらも暇で午前に行っているわけではないので、都合を全部そちらの内科には合わせられません。この病院は時間に余裕のある人が受診された方が良いと思います。普通の内科診察でいっても、トータル3時間はかかりますので
父親が外科にかかろうとしたら12時前なのに外科はもう終わってるから内科に行ってと言われ内科でも悪い所を見ずテキトーに診断され他の病院は自分で探せと言われましたそれで診療所みたいな小さな病院にいったらなんでこんなひどいのに処置しなかったの?と言われました長文失礼しました
尿菅結石で入院しておりました。朝、昼、夕食、七分粥で、夜中に腹減ります。グー昼間売店に行き、こっそりお菓子買いました。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/347/96347.113962a0.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/347/96347.113962a0.jpg
住所 | 本町追手1-1-15 |
---|---|
最寄駅 | JR予讃線 宇和島駅から徒歩11分 |
初回費用 |
|
18年4月「突然、痒みと全身発疹が出来た」1月後、受診した開始、5分、終わった“原因は?”「分かりません」“軟膏塗りたい”]痒み止まる?”「多分」”こりゃ駄目だ。も1つ“”セカンドオピニオン受けたい。医者、どこか、無い?“「回答無し…」「待ってると、軟膏無し」“軟膏は?”「出来ません」「市役所に聞いて欲しい」”勝手にやれと…プロだろ“「未だ、かゆみを止まらない」「最低!!、不親切だ!!」
数年前母が皮膚科を受診。誤診で関係ない薬を処方される。誤診と判ったのは、違う病院でたまたま見てもらったら、全然違う物だった事が判ったから。それから2度と受診しません。
母が高熱で受診しようと行ったら受付入るなり熱がある人は直接来たらダメでしょと看護師に激怒されました。確かにコロナ渦の中で病院の体制も変わってきてますが高齢の1人で来てる母にあまりにも酷い対応にびっくりしたので投稿させていただきます。その後ここの病院では診察できません。といわれ別の病院にうつされたらい回しにされた挙句肺炎の診断でした。もうその時には意識朦朧だったそうです。もちろんコロナではありません。もう二度行かないそうです。病院側も大変だとは思いますがもう少し患者さんを邪険扱いせずに誠意ある対応を求めたいです。星1つもいらない病院です。
看護師さんは優しくて可愛いけど、女医さんは独特。他の皮膚科よりはまともかも。
女性医師に当たったら回れ右で帰った方がいいです。海外文学(笑)を引用して半笑いで人の事disりながら見当外れの誤診されるし、処置も酷くてずーーーっと皮膚摘んだまま側の看護師(看護師っぽくない挙動だからもしかしたら事務員かも?)(そうだったら恐怖)と話し続けるし、もう二度と行かないです。本当やばい。(この病院を勧めてくれた人に伝えたら驚かれた…人脈のあるひとかどの男性だったら丁寧に診るのかも?という想像をしてしまうくらい話の食い違いがあった)ちなみに男性医師は女性医師よりは誠実でした。これで合ってると思うのでこの薬を出しますが、2週間で症状が軽快しなかったら処方変えるのでまた来てくださいね、という感じ。どっちに当たるかわからないし別に名医というわけでもなさそうなので二度と行きませんが!女医の処置すごく痛かったし悪化した。
引用元: https://www.maekawa-naika.com/wp-content/uploads/clinic_02.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.maekawa-naika.com/wp-content/uploads/clinic_02.jpg
住所 | 下鶴間2777-5-6 |
---|---|
最寄駅 | 小田急江ノ島線 鶴間駅から徒歩7分 |
初回費用 |
|
胃痛のため受診しました。こんな態度悪い医師見たことないです。そう感じた原因の問診。?医者「アナタ、人間関係でストレス溜まってるんでしょう?あーあ。その顔と態度に出てますよ(吐き捨てるように)」医者「どんな風に痛いの?……え?(苦笑&ため息)はっ。それじゃ説明になってないでしょうよ」上から目線とゆうか蔑むような態度&口調で驚いたし落ち込んだし怒りが湧きました。いや、ほんと驚きました。2度と行かないです。ちなみに処方箋飲んでも治らなかったです。※「受付も感じ悪い」とゆうコメントもありましたが、自分が受診したとき受付の女性の方はとても感じ良かったです。
体調が悪い時に近かったので受診しました。事前に問診票を書き込み1時間ほど待機。いざ診療となったら問診票をざらーと読み上げられ終了。え?終わり?なにも見てないのに?とびっくりして、こういう症状が出ているのですが病気の可能性はありますか?と聞いたらため息をつき「問診票、読んだから。」と明らかにイラついた返答。戸惑っているうちにそのまま看護師さんにはい次の人ーと流されるようにお会計に行かされました。1時間待機で診察時間3分です。そんな診察で出された薬は3種類。そのうち2種類は副作用あるので薬剤師にも説明されますが気をつけてくださいと。怖くてそんな薬飲めないと思い薬局には行きませんでした。最後診察券を…と受付の看護師さんに言われましたが思わずいりませんと返してしまいました。もう二度と行かないし周りにも行かないように注意してます。年配の患者さんが診察されているのが見えましたが、終始高圧的かつ不機嫌でとてもじゃないですがお医者さんとして機能しているとは思えませんでした。高齢の方は近くのお医者さんをしかたなく選ぶ方も多いかと思うのですが、見ていて可哀想になる程で驚きました。
初めて受診しましたが,今までで一番対応悪かったです。もう二度と行きたくありません。そしてオススメしません。
クチコミは普段書かないのですがあまりにも酷かったので書きます。以前、禁煙外来で行きました。近くにはここしかやってなかったので...事前に問診票を書いて、ニコチン濃度を測ったり、色々な事は看護婦さんがやっていました。だいぶ待たされて、やっと医師の診察が始まって問診票を読み上げ確認される...ある項目で、以前精神科から薬を処方されて飲んでいたかの所にされたになると精神科で処方された薬を飲んだ事がある人には禁煙の薬は処方出来ません!ファイザーからそう言われてるから!と言われそこまはまだしも自殺されたらかなわないだとか、そんな事しませんと言っても、何かものすごく見下した嫌な事を言われて医療とは関係のない人格や人の人生について触れるような事も言われました。無愛想で横柄な態度で言い方も失礼で、人としてどうかと思います。禁煙外来で病院の様子がわかりましたが当然、医師として信頼も尊敬も出来ないので二度と行きません。
特に良くも悪くもない普通の医院です。医師はわりと穏やかな感じの方です。事務は事務的、看護師は機械的感じですが・・・そんなものでしょう。
引用元: https://www.citydo.com/prf/oita/guide/sg_img2/520002153a.jpg
日田市でAGA治療を行っている病院をお探しなら和田皮膚科医院がおすすめ!
続きをもっと見る
引用元: https://www.citydo.com/prf/oita/guide/sg_img2/520002153a.jpg
住所 | 淡窓2-1-3 |
---|---|
最寄駅 | JR久大本線 日田駅から徒歩8分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
薬局が、患者を待たせ過ぎ。30分待っても自分の番に来ない。窓口のおじさんが説明が長い。
ニキビでの治療をするのであれば行かない方がいいと思います。肌の状態はみらず、ただ同じ薬を出し続け悪化しました。二度と行きません。
とにかく、ステロイド剤を出すだけの皮膚科?治療などはしません。傷をもっと調べたりすればいいのに、なぜ医者なのか疑問です?虫刺されなんかで行くならいいのでしょうが?
昔からお世話になってます。
ナースが採血がとてもお下手でした。針を刺したまま、血管を探すのはやめてもらいたい!ほんとに痛い!正直、1回殴りたかった!
続きをもっと見る
住所 | 万福寺1-8-7パストラル新百合丘101 |
---|---|
最寄駅 | 小田急小田原線 新百合ヶ丘駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
電話受付のおばさんの対応が悪い。間違えるし、説明も長く分かりにくい。病気じゃなかったら2度とかかりたくない。ただ副医院長は、患者の話を聞きながら診察してくれる。
ワクチン接種のために行きました。受付の人達は無愛想だしワクチン打つ先生の問診も投げやりな感じで適当な感じして不快でした。一番嫌だったのは咳をゴホゴホしてる人を隔離せず普通に色んな人がいる待合室に居させたことです。その方はワクチン1回も打ったことないし、これからも打つ気はないそうです。(受付で話してるのが聞こえました。)病院側の対応も「うちPCR検査はできないので普通の診察のみでいいですか?」とのこと。人数制限などもしてないのか待合室は密状態でした。ワクチンの予約が取れたから仕方なく行ったけど…2度と行きたくないです。
受付の方のレベルが低すぎます。点数や料金について質問しても無知すぎて話になりません。診察についても事務的な感じで、ここである必要はありません。駅チカ以外の利点はなく、少し遠くても別のクリニックを選びます。昼前の時間で椅子座れず。支払い現金のみ。
営利主義であり、行くべきではありません。ヘルペス口内炎に伴う5日以上の高熱で受診しましたが、ヘルペスの患部を伝えても『うーん、見えない。わからない』という始末。また受付のかたも、人生で一番ひどい対応です。5000円近くかけてわかったことは、『原因不明』。これなら最初から大病院に行けばよかった。。二度といきません。
本当受付の白い白衣?着てる女の人も、診察のお爺さん先生も無愛想すぎる。対応の全てが不快でした。ワクチン接種しましたが、妊娠してるにチェックつけてたら顔も見ずに『妊娠してんの?』と俯きながら聞かれ『はい』と言ったら『ふーん』と言われました。聞き方も反応も不快でした。絶対もう行きたくないです。
引用元: https://www.saiseikai.or.jp/images/facilities/350/1601-0001.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.saiseikai.or.jp/images/facilities/350/1601-0001.jpg
住所 | 楠木33-1 |
---|---|
最寄駅 | あいの風とやま鉄道線 東富山駅から徒歩9分 |
初回費用 |
|
母の頻尿治療に付き添いました。泌尿器科の木●先生、ずっと不機嫌で、言葉遣いもとても失礼なタメ口。ずっと背中を向けたまま一度もこちらの顔も見ない。何か気に触るようなことを言ったかしらと思うが、思い当たらない。母は怖くてオドオド。弱々しく病状を説明する年寄りを見ていたら腹が立つのでしょうか?あんなに失礼で鷹揚な医師には会ったことがありません。後で看護師さんが待合にきて検査結果を見せて、優しく説明して下さいました。多分先生の態度は誰から見ていても失礼なので、周りのスタッフがカバーしているのでしょう。その後、また都合が悪くなり他の曜日に受診したら、他の先生はとてもわかりやすく説明してくださり、母の不安にも全て答えて下さいました。ホッとしました。感謝しています。他科でも見ていただく必要があるということで行きましたら、そこでも丁寧な対応をしていただきました。病院の問題でなく、医師個人に問題があるとわかりました。医師には毎日のウンザリする仕事でも、患者は辛いのです。不安で医師に頼って決心して病院へ行くのです。木●先生、特別丁寧でなくても良いので、普通に対応して下さい。先生には星一つです。でも、済生会病院は何度か受診しましたが、とてもいい病院だと思います。1人の医師のせいで印象が悪くなルナですよ。気をつけて下さい。だからおまけして星3つ。
入院中ですがご飯を勝手に捨てられます
小児科はなくなりました。お産も出来なくなりました。両方お世話になりましたが、先生も看護師さんも一生懸命してくださいました。脳神経内科は、先生は横柄で、人の話は理解しようとしないし、矛盾点もあるのに考えを押し付けてきました。言い方もきつく、一瞬しか診てないのにそんな言い方されるのか疑問で帰りに泣いてしまいました。ちなみにもの忘れ外来がありますが、専門医ではないそうです。
五○嵐とかいう職員の態度が悪い
夜間診療で診てもらった医師は最低だった。人が心配していることを挙げると小馬鹿に否定して鼻で笑った。別日に消化器内科を受診したら、かなり状況を心配されて、私が心配していたことを危惧して丁寧に検査された。夜間診療の医師も、医師なんだから、素人の私が心配していることを小馬鹿にあしらうことなく、しっかりと丁寧に診察してくれないと病院の信用はなくなる。また、各科の連絡体制がなっていない。散々待たされた挙句、検査が抜けていたため、あちこちたらいまわしにされた。この病院は、前から思っていたけど、おかしい。医師もヤバい。
続きをもっと見る
住所 | 井土ケ谷中町161-6グランデール井土ケ谷2F |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行本線 井土ヶ谷駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
コロナワクチン打ちません。「お母さん、何で打とうと思ったの?」から始まる。子どものコロナワクチンの予約を受け付けてはいるが、実際に行ったらプリントを5~6枚渡されて危ないからやめた方がいいなど言われ打ってくれない。喘息があるので打ちたかったがこちらの質問は聞こうとしない。どうしてもというなら打つけどと言われる。医者にそんな風に脅されたら大抵の人は打たないと思う。受付の時にうちの医者はこういう考えだと案内すべき。
風邪をひき来院、この時期なのでコロナの疑いもあり酸素濃度を測ったところ正常値だったので検査もせず帰される。数日後同居人がコロナを発症、その数日後PCR検査を受けたところ陽性が判明しました。二度と行きません
とにかく待ち時間が長い。お薬はとてもたくさん処方してくれます。
予約したのに、キャンセルされました、ワクチンが、不足してしまったのならば電話連絡ほしいですね??通院してから注射出来ませんはないでしょう??その為の予約なはず??ふざけんな??最低
夕方、海老の殻をむいていたら、手が赤くなり、むくんできました。更に、身体中が痒くなり、じんましんのような湿疹も出てきました。熱も37.5度でて、なんとなく苦しくなってきました。今まで、海老アレルギーなんてなかったはずでしたが、心配になって病院へ行ってみることにしました。アレルギーで死ぬ人もいるみたいで怖いので。もう6時半を過ぎていたので、かかりつけの病院は受付終わっていました。#7119へ電話したら8時までやっている病院と夜間救急外来をやっている病院をいくつか紹介され、行きやすい病院から順番に電話しましたが、今は新型コロナで体温37.5度以上はなかなか受け付けてもらえませんでした。そんな中、いむら診療所に辿り着きました。注射と薬で、アレルギー反応?は少し落ち着きました。海老アレルギーかどうかは、血液検査でわかるらしく一週間まちでした。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/737/170737.1758e773.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/737/170737.1758e773.jpg
住所 | 小豆餅4-4-20 |
---|---|
最寄駅 | 遠州鉄道 上島駅から徒歩26分 |
初回費用 |
|
正直★1もありません。0です。熱が38度あり喉の痛み、咳、体のだるさ、頭痛が夜中から出始めた為、午前8時に受付して検査受けたのが11時の3時間後となりました。コロナの疑いもあった為、プレハブに移動させられましたがトイレ、飲み物も無い中のその拘束時間です。10時30分頃に一度電話して『まだですかね?』と聞いたところ、順番に案内はしてるのですが何時になるかわからないとの回答。電話後痺れを切らしてトイレと飲み物を買いに出て行きました。幸い看護師の人が外にいたので理由を説明してOK頂きました。しかしながら、コロナ疑いがある中OKなんだとも思いました。一応出た際に僕より先に来た人は診察が終わり帰っていました。結局戻ってから30分後の11時50分にPCR検査。綿棒鼻に突っ込むだけで4時間近く待たされました。その後も会計、処方箋受け取るだけで後1時間かかります。二度と使うことはないでしょう。皆様も急がれる場合、どうしても体調が悪く耐えられない場合は別の病院をお勧めします。PS僕の後に来た女性も1時間以上待たされ、椅子をつなげてベットのようにして寝ておりました。患者に優しくない病院です。
正直1も付けたくない。大分待たされる。診察前に1時間、診察後に処方箋でるまでに2時間待たされた結果診察が5分。正直そこまでだったらこの情勢だししょうがないが胸部痛が酷かったので肺炎の疑いがあって診察して貰って問題ないと。その一週間後胸の痛みが続くので別の病院で見てもらったら肺炎の症状出ててピークが1週間前と……本当に辛くて待ったのに適当な診断しかされない。本当に最悪です。
仕事で浜松に来ていて、他の病院は予約や初めての患者は見れないと。仕方なくこの病院へ来たのだが熱があるため車の中から電話で受付して待つことに。2時間たったころにいい加減にしろと電話したら受付できてませんと。39℃ある患者を2時間車の中で待たせて院長が言った言葉は「今日は混んでたから結局このくらい待ちましたよ」信じられません。怒りというより呆れました。こんな病院二度と来ないだろうが、本当に辛かったです。
発熱し、他の発熱外来には電話だけでも嫌そうに断られましたが、こちらは快く予約を入れてくれました。その分とてつもなく待たされたので、それなりに準備して覚悟していくべきかなと思います。発熱者が増えてるなか検査してくださり感謝です。
ひどいサービス私は試験のために2時間以上離れていますが、それでも何もありません
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!