東京都のAGAクリニックを探す
- 高評価
- こだわり
条件で絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/981/1981.1451b17f.jpg
江東区でAGA治療を行っている病院をお探しならやまぐち眼科・皮膚科クリニックがおすすめ!木場駅から徒歩4分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/981/1981.1451b17f.jpg
住所 | 木場2-5-7木場KHビル3F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ東西線 木場駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
どうしても当日中に診ていただきたく、アポなしでお伺いしました。受付のスタッフの方がとても親身に話を聞いてくださり、安心して診察していただくことができました!先生もスタッフの方々も皆さんとても優しく、アットホームなクリニックさんです。コンタクトの処方はされておりません。夕方でしたが待ち時間もありませんでした。今後とも、家族でお世話になります。
皮膚科で訪問しました。薬局行かなくてもその場で薬くれるので楽です。
皮膚科で診てもらいました。初診でしたが問診票の記入はなく、受付でメモ用紙に名前や住所を記入しただけでした。診察室は扉がなくカーテンで仕切っているのみでした。先生が大声で話すので、待合室まで聞こえるのが気がかりで、嫌だなぁと思いました。診察は丁寧とは感じませんでした。こちらの話も最後まで聞いてくれない印象です。また、初めてもらうクスリでしたが、用法用量や注意点等の説明が十分でなく不安が残りました。お会計時にもクスリの説明用紙等は貰えなかったので、自分でスマホで調べました。調べたところ、「妊娠されてる方は使用を控える」と書いてあったのですが、クリニックで妊娠の有無は確認されなかったので怖かったです。以前通っていた皮膚科は先生の診察やクスリの説明が丁寧だったので、そちらに再度通おうと思います。
眼科と皮膚科ふしぎな取り合わせですが、先生が臨機応変に対応してくれるし診察が適切で、信頼して通っています。
受付時間の情報が各サイトでまちまちだったので、わざわざ電話して受付の方に18:30までだと確認をとったうえで行きました。しかし18:00までらしく、エレベーターは止まらない、電話も繋がらない。診療はもちろん受けられず、急いで来た意味なしです。病院としてあり得ないオペレーションミスです。バス代返してください。星一つもつけたくありません。
続きをもっと見る
住所 | 大塚3-35-8クリサンス小石川1F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅から徒歩7分 |
先生がとても穏やかでやさしそうな雰囲気です。診察もテキパキとしていて安心できました。
本音で診てくれるいい感じ、頼れるかな
とても親切な先生です。診察時間も十分とり、インフルエンザに罹ったときも安易に新薬に頼らない優秀な先生です。
行かない方がいい。子供の発熱で急遽診てもらったが、対応が余りにも酷すぎた。検査で鼻の粘膜を取った後に、同じものを口に入れさせられるなど、終始医者というか人間に対する行いとは思えないものであった。今後どんな事があっても二度と利用する事はない。
お母さんは長年高血圧の為、診に来たが、飲んだ薬も聞いてないし、血圧を測るだけで、大丈夫と言われています。看護師も先生も見た感じは、優しいそうです。ただ病気を治らないですので、意味がないだろうね。評判がいいからわざわざ診に行ったのに、失望しました。
引用元: https://fdoc.jp/images/material/m2921817_01.jpg
港区でAGA治療を行っている病院をお探しなら品川駅前皮膚科がおすすめ!品川駅から徒歩4分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
住所 | 港南2-14-10品川駅前港南ビル7F |
---|---|
最寄駅 | JR横須賀線 品川駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
施術していただいた看護師さんが気さくで優しい方だったので安心して受けられました。とても丁寧にやっていただけたのでこれからも長く通いたいなと思いました。受付の方や先生も優しそうな方なので良かったです。
右目の周りがただれたようになったので受診。若めの女医さんでしたが私の説明を聞いて即、『薬出しときます』とだけ言われました。患部を見ること見なく。。。その後説明もないまま『お大事に』と外に出されました。結局、何だったんだろう。。。。待ち時間は長かったです。
交通の便が良いから、という理由で何度か通院してます。同じ診断でも、女医2人は適当なステロイド処方と応急処置のみ。半年以上、女医の通りケアしていても悪化する一方。たまたま男性医師の診察となった際に、初めて治療が始まりました。もっと早くから男性医師に診てもらえば良かった!と後悔しかありません。特に女医は、美容皮膚科重きで?普通の皮膚科医として知識が無さすぎではないかと不信感しかありません。この治療が終わったら、他の方仰せの通り薬のコンビニとしてだけ来院します。
数年前から何度か通っています。いつも看護師さんが丁寧にカウンセリングをしてくれて、初めての施術で不安があってたくさん質問しても詳しくお話ししてくれるので通いやすいです。
最初に電話で予約をしましたがとても対応が良く相談内容など安心して伝えることが出来ました。受付の方もいつも親切で感じがいいです。看護師の方や先生も話をよく聞いてくれるのでこれからも通い続けたいと思います!
引用元: https://teru-hifuka.com/wp-content/themes/teru2.0/images/teru051.png
練馬区でAGA治療を行っている病院をお探しならテル皮膚科がおすすめ!
続きをもっと見る
引用元: https://teru-hifuka.com/wp-content/themes/teru2.0/images/teru051.png
住所 | 中村北1-10-12メディカルポート2F |
---|---|
最寄駅 | 西武有楽町線 練馬駅から徒歩8分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
ここはやめといた方がいい。所謂医者目線での診療だから会話が成り立たないし、患者の意見に対して真摯だとは決して言えない。二度と行きません。
湿疹が酷くなるとここです。状況判断しながら確実にちゃんと治してくれます。予約できるので混雑の中長時間待たされることがないのは本当に有難い。大人しめな先生なので感じ方は人それぞれだと思いますが、自分には合っていて相談しやすいです。個人的にここの脱毛はおすすめ。ほかの皮膚科で効果が持続してない友人もいますがこちらのは数年経っても本当に全然生えてきません。駅からのアクセスがいまいちな分、星1つマイナス(敷地内に提携駐車場はあります)
診察はテキパキしていて、ハッキリ言うので、相性はあると思いますが、ちゃんと診てくれますよ。予約できるのもいいです。
事前予約もできて先生も親切丁寧な診察をしてくださり満足しています。しかし、看護師さんが感じが悪く気分が良くありません。こちらがまだ先生と話をしているのに、早く帰れと言わんばかりに扉を開けたりします。先生は良いだけにそこがとても残念です。改善していただきたいです。
皮膚科にかかるときはここで、親子でお世話になってます。穏やかな口調の先生で、何ら問題ありません。平日予約していったら30分程度で終わりました。予約しないと1時間~1時間半程度は見ておいた方がいいと思います。
引用元: https://www.nursejinzaibank.com/img/sys/278457/9iC56K56mTObWVr5JkgsFcnz1hIjb2bUjBiAec5G.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.nursejinzaibank.com/img/sys/278457/9iC56K56mTObWVr5JkgsFcnz1hIjb2bUjBiAec5G.jpg
住所 | 西小岩1-19-18 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線 小岩駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
2022年3月末で営業は終了しています
最近、蕁麻疹が出るので何回か土曜朝に通院しました。待合室にそこそこ人はいますが、待たされる時間が短めで、会計までもスムーズです。雰囲気や対応も良い感じです。※年輩のお医者さんは、話を聞くというより、少しだけ一方的に話す感じもしますが、、、(私はそんなに嫌ではないです)※看護士さんは親切です。※若いお医者さんもいます。
看護婦さんは町医者らしく気立てのいい人ばかりですが荒いところもあります。高齢の男性医が2人です。私の場合、1度目の受診では泌尿器科を受けましたが原因がわからず究明もせずに終わりました。原因が分からず「うーん」と悩み辞典で調べ始めた時は、この医者は他の医者を紹介する様な人では無いのだなとわかり「もういいです」と一言その件は終えました。2度目は皮膚科で原因がわからない痒みが出たので受診しましたが原因を教えてくれるわけではなく一般的な肌に良く無い事を述べるだけで、何も会話をして原因を探すとかそのような事はしてくれません。この病院にはもう行きません。
子供と自分が見てもらっています。ですが、時間帯なのか曜日によってなのかわかりませんが、自分がいつも行く時に人が椅子に座れないくらい混むことがあり結構待たされます。薬は聞きますが...隣の薬局では、ポイントカードというものもあり珍しいですが分からないことも相談しやすいです。
膀胱のあたりが痛くなり市販の薬ではなかなか治らなかったので、江戸川区ならこちらの泌尿器科の医院がいいとの情報を聞いて相談しました。先生には非常に丁寧に診て頂きまして処方してもらった薬を飲み続けていましたところ徐々に良くなって来ました。何度か通院してスタッフの方にも顔を覚えて頂き、いつも明るく親切に対応頂きました。ありがとうございます。
引用元: https://www.mitsuihosp.or.jp/touroku/wp/wp-content/uploads/2017/04/47_out.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.mitsuihosp.or.jp/touroku/wp/wp-content/uploads/2017/04/47_out.jpg
住所 | 元浅草3-4-7 |
---|---|
最寄駅 | つくばエクスプレス線 新御徒町駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
はっきり言って二度と行きません、最悪のババアがいました。精神的な症状に悩み、病院を調べていたところこちらのホームページに、うつ病やパニック障害なども内科の診察の欄に記載されてていたので、いきなり診療内科に少々行きづらさがあった私はとりあえずこちらに行ってみました。医師に症状を話すと、それは専門的な病院へ行ってください、こちらでは専門外です。ときっばり言われました。ホームページに記載のあって来たことを話したのですが、そんなこと知りません私は精神科医ではありません、お帰りくださいと追い出されました。最悪でした、その女医は院長ではなかったのでもしかしたら院長しか診れないのかもしれませんが、あの追い出し用はないです。厄介者を追い払うようなあの言葉、本当に不愉快でした。なら最初からホームページに記載などしないでほしい、余計な時間を使いました、何があってもここへは二度と行きません。
呼吸器の専門家で非常に信頼できます。以前咳喘息で咳が止まらず、近所の内科を受けたら見当違いの薬ばかり出され、「咳喘息で粉末ステロイドが効くのでは?」と言ってみたら「喘鳴のない喘息なんかないから」「ステロイドなんか副作用あるから出さんよ」と言われて3ヶ月ほど苦しんでいました。呼吸器に詳しいところを探し、こちらの山脇院長にかかりました。私の意見には「ま、素人意見はハズレも多いからね」と冷静にレントゲン撮ったり血液検査等をされ、結果的に咳喘息と診断されて数日で咳が治りました。患者の言葉に過剰に反発も賛同もせず、信頼のおける先生だと思います。呼吸器以外ではこちらにかかったことが無いのでわかりません。
とても丁寧に診察や検査をして原因を追及してくださいます。先生も看護士さんも無駄な愛想がなく冷たい訳でもなく、プロの振る舞いで信頼できます。とても良い病院だと思います。しかし私個人の都合ですが…行こう!と思うといつも昼休み時間…午後は14時くらいから診察して下さると助かるなぁー。。。
悪い口コミがあったので心配でしたが、行って良かったです!先生も看護師さんも気さくな感じなので、個人的には話しやすかったですし、なるべくこちらの意向に沿うようにしていただいた感じがしたので、とても好感をもてました。今の家に住んでいるうちはお世話になろうと思います。
毎月薬を処方してもらっています。家から近く、応対も親切なのでかかりつけ医師として利用しています。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/016/9016.00756e49.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/016/9016.00756e49.jpg
住所 | 大森西5-5-1サニーガーデン1F |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行本線 大森町駅から徒歩6分 |
初回費用 |
|
喘息でこちらのクリニックに通っていますが、お医者様はとても親切、丁寧に診てくれますし、的確な治療をしてくれます。パーキンソン等神経障害のこともかなり知っていて、(検査機器が無いため確定的な診断は神経内科でしか受けられませんが。)只残念なのは他の方のレビュー通り受付嬢の態度悪い、なところ。
受付の方の対応は、悪いです。先生の方は前診察時の症状など、細かに覚えていたりしてとても好印象でした。
診察自体は他の病院と変わらないですがとにかく待合室が混んでて待ちます。駅から遠いので行くだけで少しげんなりします。さらに追い討ちをかけるように受付の女性が愛想が全くありません。こちらから声をかけるまで受診者を無視です。どこの病院も入ってから客に声をかけるのが普通だと思いますが無視です。止むを得ず初診なんですがと声をかけたところ、そこで初めて今日はどうしましたか?と声をかけられましたが仕方なく働いてるという感じが否めません。どれだけ受診者が多かろうと仕事であれば相手の目を見て会釈なり一声あったりしてもいいのでは無いでしょうか?今後はやむを得ない場合以外はこちらは受診しないと思います。
日曜日に健康診断を受けられるので、定期的に利用しています。受付の眼鏡の対応は最悪です。自費の診察しか受けた事が無いので診察券を発行してくれた事はありませんが、毎度診察券の提示を求められます。持ってないと伝えると態度が悪化します。自費での診察なのだから、もう少しまともな対応をお願いしたいです。診断書を受け取りに行った際にもむき出しで診断書を渡して、はいお終い。どうかと思います。個人情報が記載された物をむき出しで出しますか?せめて他人の目に触れない様な配慮をして欲しかったです。健康保険での受診では無く、自費での診察なのだから、多少気を使っても良いのでは?先生はまともな人です。
会社の健康診断で要精密検査となり、ネットで循環器の専門医である先生を知り診察を受けました。会社帰りの遅い時間にも関わらず直ぐに必要な検査をして下さり、とても丁寧に説明して頂けたので、気持ちが本当に楽になりました。また経過観察に伺いたいと思います。
世田谷区でAGA治療を行っている病院をお探しならくろさか皮膚科クリニックがおすすめ!
続きをもっと見る
住所 | 等々力6-2-1 |
---|---|
最寄駅 | 東急大井町線 九品仏駅から徒歩7分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
今日の午前中に始めて受診に行きました3密にならない様に待ち合い室もソーシャルディスタンスを意識した席にしていて、尚且つ扉は解放していたので安心しました。女医の先生には適格に治療をしていただきましたとても気さくで綺麗な先生ですまた、看護師さん、受付の全てスタッフの方の対応が素晴らしかったです
かなり前になりますが、夕飯に春巻きを揚げていました。揚げ上がった春巻きを、油を切るためにバットに移そうとしたところ、揚鍋に春巻きを落とし鍋の中の熱い油が波のように私の右手にかかりました。 小指の下から手首までの広範囲の火傷。直ぐに冷やしましたが、その夜は痛くて眠れないほどでした。次の朝、くろさか先生に診てもらい、丁寧に的確な処置をしていただきました。湿潤方で自分の皮膚を残し、水ぶくれの中の水をきれいに抜いてくださいました。跡が残らぬように、ビタミンCも処方してくれました。驚くほどキレイに治り、今では火傷跡も全くわかりません。最近また火傷で他の皮膚科にかかりましたが、くろさか先生とは全く違ってました。くろさか皮膚科に行けば良かったと後悔してます。いつも混んでいるようですが、私はとても信頼できる先生です。
普通の皮膚科ですが、予約のシステムがものすごく無意味で、基本特に週末は一日中近くで待機している覚悟がない限り行かないほうが良いです。再診でも同じです。ごく一般的な皮膚科なので、おすすめ出来ないです。
予約して行っても1時間以上待つことが多い良い先生ではあるが、あまりにも待つので別にここでなくて良いと思うようになり行かなくなった
とても親身になって聞いてくれますし、適切な診断をしてくれるため、皮膚のトラブルのときはお世話になってます。ここに4年くらい通ってます。待ち時間がとても長いのでそこが難点。
引用元: https://www.hospita.jp/media/18928/main.jpg
続きをもっと見る
住所 | 新橋1-15-5ペルサ115-9F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 新橋駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
横柄で不愉快極まりない。星1つにも値しない。
長年お世話になっておりますが、先生、本当に悲しい位に顔も名前も覚えない人です…。的はずれな質問をされ、後からカルテを見て「へーうちで〇〇やってんだ」とか毎回言われ、だんだん不信感がつのってます…。ドンピシャで治して貰えるときもあれば、前回と同じ症状を伝えても違う検査をされたり(それでもなぜか結局同じ薬が出る)、時には強く副作用が出たり、他の病院にあたることも。言ってもどうせ覚えていないだろうと思うので、ただただ必要な薬を貰いに行くのみ。話が記憶が出来る看護師さん達が回してる感じです。なかなか小規模クリニックには無いエコーやCTなど設備が整っているので、重宝していますが、悲しい位先生が患者を覚えてない…。ここのクリニックを使いこなすにはなかなかコツがいります。
健康診断しただけだが、総じて親切でした。悪いクチコミもあるが、ドクターは愛想が無いというより、淡々としていても的確。人柄も良さそうなドクターでした。
少し愛想がなさそう見えましたが、とても親切な良い先生です。受付の方もとても親切で、診療所内もとても清潔があります。
出張で東京にいた際にお世話になりました。的確に薬も効いて、とても感謝しています
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url1/296039/1.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url1/296039/1.jpg
住所 | 千住寿町8-2 |
---|---|
最寄駅 | JR常磐線快速 北千住駅から徒歩8分 |
初回費用 |
|
半年間入院させていただきました。看護師さん達、ヘルパーさん達皆さんが親身になって接してくださいました。患者に理解の深いとても温かな病院です。皆様のお陰で入院中の体調がとても良かったです。しかし、退院してから再び体調が悪くなってしまい、現在は通院させていただいています。受付の方々もいつもご丁寧で温かく接してくださり、良い病院だなといつも感謝しています。竹澤先生に診察していただいていますが、柔和でとても丁寧に話を聞いてくださるプロの心療内科のお医者様で、心療内科以外の事も詳しいとてもご聡明な先生でいらっしゃいます。話をすると全て的確に答えてくださいます。患者の立場に立っていつも考えてくださり、無理な投薬治療はなさらず、温かくアドバイスしてくださる先生です。そして明るくて面白い先生です。内科は藤屋先生にお世話になっていますが、いつも笑顔でいらっしゃる70代のとても温和な先生です。患者さん達からも評判の高い大変ベテランのお医者様でいらっしゃり、どこの病院に行っても分からなかった体調不良の原因をピタリと当ててくださいました。今まで様々な病院で診ていただいてきましたが、お医者さんがご機嫌が悪かったり、看護師さんが忙しいのかイライラしたりしているのを見てきましたが、すずき病院はその様な方はいらっしゃいませんでしたし、安心して命をお任せ出来る病院だと思って長年お世話になっています。
半年間入院させていただきました。看護師さん達、ヘルパーさん達皆さんが親身になって接してくださいました。患者に理解の深いとても温かな病院です。皆様のお陰で入院中の体調がとても良かったです。しかし、退院してから再び体調が悪くなってしまい、現在は通院させていただいています。受付の方々もいつもご丁寧で温かく接してくださり、良い病院だなといつも感謝しています。竹澤先生に診察していただいていますが、柔和でとても丁寧に話を聞いてくださるプロの心療内科のお医者様で、心療内科以外の事も詳しいとてもご聡明な先生でいらっしゃいます。話をすると全て的確に答えてくださいます。患者の立場に立っていつも考えてくださり、無理な投薬治療はなさらず、温かくアドバイスしてくださる先生です。そして明るくて面白い先生です。内科は藤屋先生にお世話になっていますが、いつも笑顔でいらっしゃる70代のとても温和な先生です。患者さん達からも評判の高い大変ベテランのお医者様でいらっしゃり、どこの病院に行っても分からなかった体調不良の原因をピタリと当ててくださいました。今まで様々な病院で診ていただいてきましたが、お医者さんがご機嫌が悪かったり、看護師さんが忙しいのかイライラしたりしているのを見てきましたが、すずき病院はその様な方はいらっしゃいませんでしたし、安心して命をお任せ出来る病院だと思って長年お世話になっています。
かかりつけのお医者さんです。内科をいつも利用しますが、どのお医者さんもナースさんも優しくて親切です。駅から歩くので、具合が悪い時は大変ですが、それでもこの病院を選んでいます。
お客様は路地に病院の正面玄関有りストレッチャー搬送時かなりわかりづらい搬送口大黒湯前に車配車、そこから奥に両扉有り
電話対応が丁寧な方とそうでない方との差が激しい
続きをもっと見る
住所 | 戸山1-21-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営大江戸線 若松河田駅から徒歩5分 |
受付のお姉さんから看護士さん技師さん採血室の方、笑顔で丁寧でとても対応が良いです。ただ糖尿病内科の先生3名にお世話になりましたが、どの先生も顔を見ず上から目線で対応。薬が合わず具合悪い事を長年に渡り訴えても聞き入れてもらえず散々なめに合いました。患者個人ではなくデータで判断するので要注意です。他の科のお医者様はとても丁寧でいかにも一流の先生なだけに本当に残念に思います。
女性の医者の人が多いです。たいていの病院は男性の医者が多いですが、そういうような病院より上から目線の人が少なく、雰囲気が違いますね。やっぱり女性の医者の人の方が、コミュニケーションがちゃんととれているなというのを、そこは強く感じる。男性医は自分が医者という立場の癖に、コミュニケーションもとれない、本当に危険な不適切な人間が多い。だけどこうして褒めたところで、女性自身がそれを褒められても、女は女で難があるからっていって、何を褒められてるのか自分で理解できてない感じ。深刻性はあんまり理解されていないものなんですね。診察の際、コミュニケーションがとれるということがまずどんな知識よりも一番に大切なことだということをもっと医療業界に広く認知して指導に当たってもらいたいものです。しかしこの間ひさしぶりに行って診療医の人にあたったら初めて男性だったけれど、まあ診療医って新人がやるものだからだろうけれどやはり聞き取りが医者とは思えないひどさだったな、若い人間だったけれど。星5つ評価でしたが、あまり一般的でない症例に対してはややとんちんかんな検査で言いくるめられるような感じがしたので「国際」といいながら幅が狭いと感じる、なので星ひとつ減らしました。
設備はいいけど人間がだめ。1日24回トイレに行ってるのに泌尿器科の女医から正常と言われた。入院した時、たまたま一回の血液検査で中性脂肪が高かったら、いつから高いか聞かれた。それ以前はずっと正常値でこの病院で血液検査してるのにバカな担当医はそういう所をみない。入院中、栄養指導を受けた数時間後に別の看護師がきて、考え変わりましたか?と看護師が聞いてくる。私が暴飲暴食をやめる気になったか言いたいらしい。私は栄養指導で誉められたんだけどね(笑)入院中に薬が変わっても教えてくれませんよ。聞かないとね。泌尿器科で異常なしといわれ糖尿病内科に行ったら過活動膀胱と言われた。病院かえたいです。
永年患っていた、子宮筋腫の手術を、婦人科の大石元先生に切除していただきました。ロボット支援手術ダビンチによる手術でした。大石先生はいつも明るく威張ることもなく、キチンと絵に描いて説明してくださり、疑問も不安も抱くことなく信頼してお任せしました。勿論、臓器が一つ無くなりますから怖かったです。傷も少なく、年齢から考えても入院1週間、自宅療養1週間で仕事復帰出来、嘘みたいです。感謝しかありません。まだ、治療中なので、大石先生に診察してもらいながら、圧迫されていた膀胱が良くなることも祈ってます。入院中も、看護師さんに沢山助けてもらいました。この病院で手術出来たこと幸せです。
救急で小児科でお世話になりました。深夜の受診でしたが、若い爽やかな先生方と看護師さんが頑張っておられました。子供にとても優しく接してくださり、丁寧な説明や適切に対応をしてくださりとても感謝しております。薄暗いロビー?でごはんを食べているお医者さんがいらっしゃったり、受付・薬剤部・警備の方々が深夜にお仕事をしている姿を拝見し、自分が普段寝ている時間にこうして働いてくださる方々がいるのだなぁ。ありがたいなぁ。と。皆さんお体を大切に。いつもありがとうございます!!
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/133/15133.0f3205c2.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/133/15133.0f3205c2.jpg
住所 | 花小金井2-2-13 |
---|---|
最寄駅 | 西武新宿線 花小金井駅から徒歩10分 |
初回費用 |
|
先生は優しくて熱心に話を聞いてくれます。いつ行っても、受付のおしゃべりが気になります。特にメガネで白髪のお婆さんが中心となり、ずっと雑談。近所のあの店はどうの、スマホがどうの、など時折大きい笑い声まで。。正直うるさい。患者や、いないスタッフの愚痴まで聞こえて不快です。患者に対してタメ口なのも??
再検査の為、訪れました。初めての病院でしたが、先生も看護師も、気さくな感じで、話しやすく、良かったです。
先生だけは最高です。ニコニコしている訳では無いし、優しい口調な訳では無いですが、心のある本当に親切なお医者様です。緊急でも時間問わず苦しい時みてくれますし、何度も助けてもらいました。しかし受付のおば様たちは。。。タメ口で、高圧的で、熱はかってきた?ここに名前書いて!診察券忘れたの?!と怒鳴られます。中でも1人キツい顔立ちのおば様が、居ますが、個人名は避けます。受付さえ通過すれば、先生に、見て頂けますよ。
(??4.5)先生は穏やかで良く話を聞いて下さり柔軟に対応してくれます。(??3)クリニックは清潔で待合室には色々な情報が貼ってあります。平日の夕方4時?5時は比較的空いているようです。(??3)受付スタッフの中に横柄な態度の人が1人いると噂を聞きますが、他のスタッフの方々はいたって常識的な対応です。患者さんは具合が悪く心配や悩みをかかえて順番を待っているので、たとえ窓口内の作業が忙しくても、思いやりを持って接して下されば総合評価は3以上に値する良いクリニックだと思います。
診察が適当すぎる。特に喉を見るのが一瞬(「『あ~』って言ってみて」や、器具を口の中に入れるがない)で大丈夫かとは思ったのだが……結果は「喉が痛くて鼻水が出る、頭痛もする」と訴えたのに出された薬は胃薬中心の軽い薬のみ。薬局も処方箋内容を訝しがる始末。案の定次の日には重症化して別の病院に行く羽目になってしまい、二度手間に。不便な立地にあるので、ここに行くならば駅チカの別の病院に行った方がいいですね。
引用元: https://image.ekiten.jp/contribution/old/370/4132598/3703694_20190112012622.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://image.ekiten.jp/contribution/old/370/4132598/3703694_20190112012622.jpg
住所 | 駒沢2-1-13 |
---|---|
最寄駅 | 東急田園都市線 駒沢大学駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
感動しました!!肝炎の血液検査をしたく、病院を探していました。他の医院では対応してくれなくて困っていた中、ここの医院を見つけ、ダメ元で確認の電話をしてみました。そうしましたら電話の問い合わせにも関わらず、直々にドクターが電話に替わって私の質問に答えてくださいました。他の医院ではにべもないく断られていたので、この医院の真摯な対応にとても感動しました。
【お役に立てば幸いです】コロナ陽性を受け自宅療養も終わり1ヶ月以上経過したものの肺に違和感があったので、評判の良いコチラのクリニックへ電話で問い合わせ。結果、コロナ陽性後に違和感のある方は門前払い。受付の段階で拒否。(理由は下で説明)その後、都が公表しているコロナ後遺症相談窓口の病院に電話した所、コロナ感染?回復した後の症状による診察は、馬鹿正直にコロナ回復後に悪くなったと言うとどの病院も断られるので、言わずに予約して診察するしかないとの事。「コロナ後遺症かどうかは誰にもわからない。今のあなたは療養も終わっている、いわば"普通の人"。普通の人が体調悪いのだから、わざわざコロナ後に調子悪いとか予約の段階で言う必要もない」と伝えられて、納得。正直者はバカを見るとはこの事 勉強になった。とても困っていただけに口コミも良く、ここなら原因特定できるかもと思っていたが【もしあなたがコロナの発生源になったら病院も困るんで】という理由以外、断られた理由がないなという印象を受けたので、非常に残念だった。こちらのクリニックが良くないという事でなく、患者もずる賢くしていかなくてはいけないというガッカリを込めて★1つ。コロナ後の違和感ある方は、参考になれば幸いです。
こちらの病院は一見さんはコロナに羅漢しているだろうからお断りだそうです。■診察料+初診=1090円クレジットカード、NFC決済不可、現金のみ。「花粉症の処方」を貰おう仕事帰りにこちらに新患で訪れましたが、「花粉症」なのに事前連絡がないという理由で外で待たされました。先生は愛想は良いのですが、看護師は明らかに「怪しいコロナ患者が来た」というような態度で「花粉症」の症状を訴えているのに「ルールだから」の一点張りで、「花粉症」なのに室外の通り沿いのエントランスで待たされ、室内で待つのを断られました。こちらは既にワクチン接種も3回済んでおり、夜勤なので人との接触も極力避けられた状態で生活しているというのに「新患」という理由だけでコロナに罹患してるのが前提の対応をするようです。こういうのをコロナハラスメントと言うのでしょうね。先生が外に出てきて診察が始まり「2回接種されてますかね?」と聞かれたので「週の頭に3回目接種してます」と伝えたら直ぐに室内の診察に変わりました。ここの看護師はもう少し患者に親身になって対応して欲しいものです・・・。
三茶周辺の耳鼻科の評判があまりに良くなくて、駒沢行きました。18:00までの営業、17:30までの受付らしいのですが、17:50ごろについてしまいました。??初診の方は電話を必ずすることと、外での診察とのことでした??受付の方も院長さんにもご迷惑おかけしましたが対応して頂けました。時間も初診のこともなにも知らず突撃訪問してしまいました、、、汗HP見たものの、見やすい位置にわかりやすく注意書きは書いてなかったです、、外の椅子で5分程度、今までの薬や症状など聞いてくださって、今までのものとはまた違う漢方含めた処方箋を出してくれました。院長さんはすごい優しそうなおじさまです!診察も早くて声のトーンも心地よく的確な質問だったなと思います!もらった薬をとりあえず二週間試してみます!
風邪ひいた時や花粉症の時期はいつもお世話になっています。毎回診察までに10分もかからないくらい手際が良く、先生もとても良い方でこれからもお世話になります!
続きをもっと見る
住所 | 清水が丘1-1-3第一勇心ビル2F202 |
---|---|
最寄駅 | 京王競馬場線 東府中駅から徒歩2分 |
先日、尿管結石で激痛になったため、別のクリニックからの紹介で受診しました。元々は別の専門病院にて受診予定でしたが、痛みが続いたため、急遽訪問しました。予約した時間まで1時間以上早く着いたのですが痛みが収まらずにいた所、急遽点滴を打っていただき、一旦は痛みが治りました。当日の予約にも関わらず、親身に対応していただき非常に助かりました。どうもありがとうございました。
受付や窓口共に応対は悪くなく親切めです。
健康診断で腎結石疑いがあり受診しましたスタッフのみなさんの対応には特に不快感はありませんでした個人的には、受診する分には問題ないかと思いますただ、初診への配慮がたりないなという部分は多々ありました「お話聞かせてくださいね」→そう言って奥に行ってしまうスタッフ→別室で話すのかと追いかける→スタッフいない→自分右往左往→スタッフ待合室に戻ってくるレントゲン室に案内される→「膝まで下げてくださいね」とスタッフ退室→ドア、カーテン開けっ放しのため廊下まで丸見え→この状況でズボン下げるの?(下げました)他にもありましたが、自分が特に気になったのはこの2つでした
下半身が痛くて受診しました。すぐにエコーを使って調べてくれて、症状を詳しく教えてくれました。他にも気になることも色々聞いてみましたが細かく回答してくれたので不安が大分無くなりました。診察時間の前に採尿など行うので、予約時間より前に行くほうが良いです。何度か通院しましたが、15分くらい前に居れば5分前くらいに採尿を言われて、予約時間に診察といった感じでした。家族でやってるのかな?と思えるような雰囲気なので、馴染めない人には不安とかがあるかもしれません。なお、内科とありますが、ほぼ泌尿器科専門かとおもいますので。風邪などて受診するなら他に行ったほうが良いかもしれません。
痛みが極限で行ったのに、予約がいっぱいだと診療時間内なのに断られ、翌日は休診だと平気で患者に言える診療体制。掛かり付けでしたがこの度変える決心をしました。全くお勧め出来ない。立地だけで患者が来院していると自覚するべき
あきる野市でAGA治療を行っている病院をお探しならゆき皮膚科クリニックがおすすめ!秋川駅から徒歩1分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
住所 | 油平57-4 |
---|---|
最寄駅 | JR五日市線 秋川駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
いろんなご意見があるでしょうが、今どき、患部すら見ずにPC画面を見ながらタッチペンで入力しながら「はぁい、薬出しときますね?」の、医師も多い中、キチンと私の爪を手に取り、しっかり目で見て説明をして下さり、ありがたかった。しっかり診ようとしない医師の椅子は、デスクに向いています。たとえ最新の設備で綺麗なクリニックでも、受付が若い女性でも、患部を診ようとしない医師にはかかりたくない。受付の女性は、医師のご婦人でしょうか。とても優しく、親切に説明をしてくれました。紙切れに名前を書くと、何が悪いのでしょうか?印刷されたカウンセリングシートでなければ、一体何か不都合ですか?入口ではスリッパも散らかっていました。何足かを揃えて、温かい気持ちで医院を出ました。待合室には高校生くらいの男性、高齢男性、中学生くらいの女の子とそのお母さんなどなど、老若男女いましたよ。人気の医院なのでしょうね。
18歳の息子が重度のアトピー性皮膚炎で痒みから眠れず仕事に遅刻したりして、飲食店で勤めていた時にはお客から心無い言葉を言われた事も一度や二度ではないそうで、色々病院は探しました。福生の某有名皮膚科は女院長のキツい言葉と態度に行かなくなり東大和駅近くの皮膚科も試しましたが薬が弱かったりキチンと体を診てくれなかったりでもう藁おもすがる思いでこちらへ行った所、パンツ1枚になって診てくれて、細かく説明してくれたそうです。確かに薬は強いけれど本人が納得できるように説明してくれての治療なので問題ありません。重度になると気長にゆっくり体質を変えてなんて言ってられませんから今ではかなり肌が綺麗になって、痒みも軽減され眠れるようになり仕事もはかどっているそうです。そして一番は自信がついたそうで先生には感謝です。まだまだ治療中ですが治まっていくのが楽しみです。
対応の可否はよく言われますが、田舎育ちの自分としては気にならないかな。良く言えばフレンドリー、悪く言えばデリカシーが無い。その辺は他のレビューにある通りです。他の皮膚科に比べて回転は良いです。受付1人でせわしなくバタバタしてます、でもお陰で1人なのに早い。他院のように2?3人いてものんびりダラダラお喋りしてるよりよっぽど良い。診察も雑とかではなくスムーズかと思います。皮膚科だし、患者サイドとしてはスムーズなのが1番です。総合的に判断して、うちでは家族でお世話になってます。ここまでなら星5付けるんですが、このご時世に受付の方が顎マスクで大声で話します。さすがに気になるので-1で。
むかーしながらの病院です。人柄も田舎ならでは見たい感じです。衛生面が心配でした。体液が手を置く台に垂れたんですが、きちんと拭いてなかったです。消毒も終わったあとのガーゼみたいのをそのまま机に置いてました…治療器具も洗った?という感じで心配でした。予約無しで診察受けれるので☆2にしました、、
最悪。こちらは素人なのに人の揚げ足取り…受付の女性の態度何なんだ?だったら電話に出るな変わるなょ!病院ももう少し清潔感出した方が良いのでは?もうお世話になる事は無いだろ!
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/149/78149.1142dfdd.jpg
練馬区でAGA治療を行っている病院をお探しなら藤澤皮膚科がおすすめ!大泉学園駅から徒歩3分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/149/78149.1142dfdd.jpg
住所 | 東大泉1-37-14-2F |
---|---|
最寄駅 | 西武池袋線 大泉学園駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
先日子供の足の痒みがひどく、かなり荒れていたので、久しぶりに利用しました。診察したのは院長の息子さん?でした。散々待たされた挙句、診察室に入ってもまだ前の患者のカルテを書いてて、しばらく無言の時間が続きました。診察室でも待たされ、「で、今日はどうした?」みたいな感じで言われたので心の中で「は?」と思いました。診察の結果、「保湿したのが悪い」、「乾燥してて保湿するなんてことは普通しない。国家試験にも出てることだ」などと素人の私に言ってきて、さすがにキレそうになりました。そこで怒っても無駄なので何も言いませんでしたが。薬も出そうとしなかったので、「何もないんですか?」と言うと、仕方ないみたいな感じで「例の塗り薬」を出されました。(行ったことある人なら分かるあの薬です)この医院は脱ステロイドを掲げており、基本的には皮膚はヘタなことはしないで自然に治すといった治療方針で、遠方からも来る人がいるくらいで、いつもめちゃくちゃ混んでます。待たされるのは百歩譲って仕方ないと思いますが、今回の対応は酷いものでした。
病院は2階と3階フロアです。2階に受付、混み合うので3階で待ちます。エレベーターが開いてすぐに受付なので、後ろから来た人と受付をしたい人でごった返し、大変な事になります。混んでいる原因として、まず先生が話好き。そして何故だか、患者さんが先生に人生相談のような話をひたすらしています。待ち合い室と診察室の天井が抜けているので、話は筒抜けです。スタッフの方々は慣れっこなのか、誰も時間を気にしたりする気配がなく、ひたすらに待つしかない様子。待っている間に、自分が何しに来たのか、一体これは何の時間なのか訳が分からなくなり、とてつもなくしんどい気持ちになります。我慢大会をしたいなら是非どうぞ。
責任をとる先生です。ステロイドを推奨する皮膚科にいくと、治る化も知れないと運が悪くてアトピーがなおらないかもねとか薬で上手に症状をコントロールしましょうと言わんばかりです。要するに責任がとりたくない皮膚科ばかりです。ステロイドがやめられない人は多すぎて、怖いです。
5年以上前になると思いますが、乳首の痒み、湿潤、掻き毟りによる痛みで、下着はつけられず、夜眠れないくらいでした。光線治療に数回通いました。2週間くらいはだいぶ効きます。もちろん効き目は個人差があるはずです。その後は空気の綺麗な海のそばの暑い地域に引っ越したら症状がでなくなりました。うろ覚えで記憶が間違ってたらすみませんが、先生の言う通りにしてみた結果です。良くなって、とても感謝しています。ステロイドの是非はともかく、光線は私には効いたみたいです。私は人として好きなかんじの先生です!
待合室の漫画の冊数が多く、待ち時間も有意義に過ごせる。若先生はとても気さくで、相談しやすく大学病院でも外来を担当しているので知識も豊富で信頼できる。
引用元: https://www.seiwakai.gr.jp/images/facility_img.jpg
続きをもっと見る
住所 | 浅草4-41-6 |
---|---|
最寄駅 | つくばエクスプレス線 浅草駅から徒歩10分 |
初回費用 |
|
今から9年前、東日本大震災のあった翌月、道で転倒しただけで、徐々に運動機能がおかしくなり、検査の結果、難病指定の頸椎後縦靭帯骨化症に罹患しているのが分かり、即、東京女子医大東医療センターに入院手術し、危うく寝た切りになるのを免れました。52歳の時でした。手術も成功して車椅子も自力で漕げるようになり、となると大学病院のような大きな病院から継続診療を受けられる小さな病院に移されます。執刀医さんと仲がよろしいのか?急遽手術の助手を務めて下さったのが、ここの法人理事長先生です。何でも大正の頃から、浅草(と言うよりも、お酉様や吉原大門等があるエリアは、浅草寺や賑やかな六区とは言問通りを挟んで別に仕分けしているようで、奥浅草と呼んでいます。)地域に根を下ろした、特にリハビリに重きをおいた病院です 理事長先生は女子医大で講師を務めて、専門外来に従事されており、こちらでの診療は土曜と水曜だけ。普段は、言葉柔らかな、説明も丁寧で、下らない質問にも真正面から受け止めて下さる外科医さんが院長として整形外科を取り仕切っています。オマケにイケメン(笑)浅草のお婆ちゃん達のアイドルです 浅草だけでなく、遠く千葉やらからも通ってこられる患者さんもいます。内科は女子医大でリウマチ内科の講師をされてた女医さんが副院長として診療にあたっています。物腰穏やかな女医さんで、たまにクールな印象を受ける時もありますが、心中では患者さんの病状を同じ土俵に立って心配して下さる名医さんです?4年前までは荒川区日暮里に住んでいたのでバス一本 リハビリでもお世話になりました。中には魔法使いみたいな理学療法士さんもおられました。足立区に引っ越したので、一度ここを離れて、近隣の外科内科のクリニックにお世話になりましたが、井上整形外科さんとのお付き合いの長さ、安心して任せられる信頼感は持てず、直ぐに再びこちらに戻りました。難病指定の怪我以外にも、若気の至りと年老いても悟らない私のだらしなさで(笑)、血圧が高く肝機能も芳しくありません?(いつも副院長の女医さんに呆れられてます(笑))院長先生の外科と副院長先生の内科を併科診療を受けています。一般に言う浅草とは異なり、こちら奥浅草は昔の風情が残っていて、どこかの街角から永井荷風やら池波庄太郎など浅草を愛した作家がひょっこり顔を出しそうな錯覚を覚えます。ベッド数は確か19床でしたか?小さな病院ですけど、デイサービスも含めて、通所リハビリに重きを置いているようです?一頃、受付の人が評判が良くなかった時もあったようですけど、今は窓口のどの女性医療事務の方も忙しい中でも親切に応対して下さいます。本当に身近な感触で接して下さるので、他の外科内科のクリニックへの転院など考えられません?大袈裟に言えば、私もいずれは死を迎える時が来るのは当たり前(笑)その時は、この井上整形外科さんの病床で迎えたい?とさえ思っています。まぁ、そんな時は近隣の大病院に急遽搬送されてしまうでしょうが(笑)ど素人の私が言うのもおかしな話ですが、やはり医療の根本は「思い遣り」だと思います。こちらは、その「思い遣り」溢れた医療機関です 浅草警察署の並びにあります。安心感、信頼感が持てる事が何よりだけど、と言う方にはオススメな東京下町の病院です
受付、人が少ないのでシステムを聞くにも聞く人がいない。居ても愛想がなかったり。診察は普通。リハビリは予約したのにも関わらず、一時間待たされました。予約の意味とは??リハビリを担当してくれる人たちが一生懸命やってるのはわかるけど、待たせすぎ。
先生の診察はスピーディーで的確だと思います。
受付の「再診」と書いてある所にいる女の対応が悪すぎる。保険証と診察券を持って行くとこちらから声をかけない限り気づいていてもシカト。目も合わさない。返事もろくにしない。初めて来た人や老人には分からないこともあるのに、親切さが1ミリもない。あんなに態度の悪い女に出会ったのは初めて。先生はすごく親切で好きですが、受付の女のせいで行きたくないと思わされる。
手首の腱鞘炎で初めて行きました。レントゲンも撮ってくれたり痛くない手首の動かし方も教わりました。先生は、細かくしっかり診察してくれる。待ち時間も長くないです。
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/483/3483.01.067cae7b.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/483/3483.01.067cae7b.jpg
住所 | 麹町3-7東急ドエル・グラフィオ麹町1F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
正直待たされますが、待つ価値あり。先生がきちんと患者と向き合ってお話を聞いてくださり、その上で丁寧な説明とアドバイスをくださいます。先生を信じて早く治りたい。
【追記】以前のような傲慢な受付の方は今はいなくなり、全員とても親身に対応していただけます。ただし、予約をしても絶対時間通りに呼ばれません。15:00に予約しても15:40です。予約優先とは言ってますが、予約した本人が来てもその前に予約していない患者さんがいれば順番通りとなってしまうシステムのようです。本当にそこだけは惜しいですが、皮膚の関係で困っておることがあれば絶対に治していただけます。とても信頼のできる病院です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー受付の対応は「はいはい」ばかりで患者を馬鹿にしたような態度です。予約せずに行っただけで犯罪者を見るような目で対応されました。先生は女性の方でとてもよく話を聞いてくれてとても親身になってくれました。ありがとうございました。
個人的に、今まで出会った中で最上の名医。丁寧に話を聞いてくれて「インフォームドコンセント」が完璧。西洋医学だけでなく、東洋医学にも造詣が深く、漢方の処方もしてくれる。「対処療法には限界がある。体質改善にトライしてみたい。」という人には特にオススメしたい。西洋・東洋のバランス感覚も鋭く、偏っていないので、「漢方は全く信じられない」という人にも、適切な対応をしてくれると思われる。変にプライドが高くて融通の効かない男性医師より、遥かに信頼できて、頼りになる名女医さん。
すね?太ももあたりに発疹と痒みがありはじめて受診しました。原因に心当たりがあり、素人目でみても蕁麻疹なのでその旨お話し薬をいただこうと思ったら、なぜかカミソリ負けと診断されました。ちなみに、カミソリ自体は発症より1週間以上前にしか使っておらず、そのことも共有してます。診察中、何度も蕁麻疹ではないのですか?と聞きましたが、カミソリ負けであると聞き入れていただけませんでした。いただいた薬も効かず、診断に疑問があったため別の病院に行きましたが、そこでは蕁麻疹の診断でした。その後、場所の事情がありすぐ別院に移りましたが、そこでも蕁麻疹と言われました。数日無駄にしてしまい、その後完治まで2ヶ月以上痒みに苦しめられました。
年末に一度伺いました。普通の炎症と診断され抗生物質を処方されましたが、症状初期だったためか普通に誤診され、塗り薬のせいもあってウイルス性の炎症は1週間ほどで一気に広がりました。その後Amazonで一類医薬品を購入し鎮静に向かっています。ヤブとは言いませんが、実力のない善意は毒なので、よくある症状の診断ができないようなら引退すべきかなとは思います。勤務医さんの問診時のコミュニケーションは問題なかったのでいい人ではあると思います。
続きをもっと見る
住所 | 門前仲町2-11-8 |
---|---|
最寄駅 | 都営大江戸線 門前仲町駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
医者は神様じゃありません。全ての患者さんを治そうと誠心誠意努力していますが野崎先生も人です。僕は、10年以上前の学生の時からここの心療内科に通わせてもらっています。最初はとても苦しかったです。薬が合わないことがあったり、体中に発疹が出てきたり、全く寝れなかったり。毎日苦しくて毎日通ってる時もありました。そんな時、先生に「大丈夫、大丈夫、必ずなんとかするから」と言われた時、胸の支えがとれて診察室で号泣したのを覚えています。その後何回か薬の調整をしながら今はかなり良くなってきています。不安症状、パニック症状、統合失調症、睡眠障害とたくさんありますが今のところこいつらとは、うまく付き合えています。薬は心を支える杖だと思ってます。先生は、サバサバしていますが優しい方ですよ。世間話もしてくれます。ここの先生の良いところが皆さんに伝わることを願っています。あと皆さんの症状が少しでも良くなることを祈っています。
ここの院長先生がダンディで親切な先生??嫌味なく親身になって話てくれる??これからもお世話になります。後一つ??が無いのは受付の人があまりにも無愛想なので…
検診で行きましたが今までで1番適当な検診でした。秒で終わり。また電話で聞いていたことが当日行ったらできないと言われました。受付はこちらに話しかけておいて受付同士で喋り出したり、こちらを見ずに「それ出来ないから」と言ったり大変横柄です。内装は綺麗ですが信頼できない病院だなと思いました。
最初は心療内科でお世話になり、先生が大変親身に話を聞いてくれ、自分に合う薬を処方して頂いて、おかげで仕事を続ける事が出来ました。それから10年以上たちますが今でもかかりつけの病院として健康管理全般でお世話になっています。色々な病院がありますがここの先生は医者には珍しく人間的にバランスが取れていて、人当たりも良く安心して話が出来ます。良い意味で町医者の役割に徹している感じです。ただ病院自体が流行っていていつも混んでおり、誰かが書いているように受付の人によっては言葉遣い等は若干ぞんざいなところがある人もいますが全般的には満足度が高いです。
以前はよくこちらに通っていました。看護師さんは皆さんとても優しくて良い方なのですが、私は先生が苦手で行くのを辞めてしまいました。何故かいつも態度が横柄で、圧が強いのです。先生にとって少しでも不都合というか気に入らない事をこちらが言うと、すごい剣幕で怒ってきます。説明を最後まで聞かないというか、畳み掛けるように反撃してくるのです。処方薬の種類に迷った時、一緒に話を聞いてもらおうと母を引率した際には、母に対してまで同じような態度をぶつけてきた為、そこで私の中でプツンと切れ、行かなくなりました。その為、ここのクチコミ欄に「よく話を聞いてくれる良い先生」というものが幾つもあり、正直謎です。私に対してだけこういう態度だったのでしょうか…?看護師さんはとても親身な方ばかりで、薬は薬局に行かずともその場で貰えましたし、院内も清潔で駅から近く、本当ならずっと通いたかったですが、肝心の先生との相性がダメでした。
続きをもっと見る
住所 | 仲六郷2-15-6 |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行本線 雑色駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
コロナの疑いで発熱外来を受けました。多くの病院がお忙しいと断られる中、当たり前のように診察予約を受けていただけました。先生は、こちらの不安な様子に気を遣って頂いたのか、ジョークを交えてリラックスさせようとしていただきました。受付事務もテキパキとされていて、皆さんの捌きで、多くの受診者を処理されているのがわかりました。地域を守る病院として、頭が下がります。
先生はとても親切です!看護師さんも親切で処置も手早いです。先生が良く説明してくれるので安心です♪それゆえ大分混むのが
他のサイトでもあるように本当に丁寧に見てくださり、優しい先生でした!!特に今の時代パソコンばかりで患者さんの顔を見ないで話す先生も今まで多く見てきましたが依田先生は違いました。そのせいかいつも病院の前を通ると混み合っている時が多いようにみえますがこれからもまた何かあればお世話になりたいと思います。
先生や受付の人はとても丁寧ですただ星3にした理由としてはとにかく待ち時間が長いこと基本的に2時間以上の待ちになります
診察方法が変です。右下腹がしくしくするので盲腸?と思って行ったら、指サックみたいの付けて尻の穴に差し込んで・・・結局なんだかわかりませんでした。
都内には約1,711件ものAGAクリニックがあり、全国のAGAクリニック11,193件のうち約15%を占めています。
※MOTEO編集部調査2022年6月段階
「新宿」「渋谷」「銀座」などの都市部に集中しやすいクリニックですが、とくに新宿エリアは大手クリニックの本院や1店舗のみのクリニックなど、規模感を問わず多くのクリニックが展開しています。
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!