東京都のAGAクリニックを探す
- 高評価
- こだわり
条件で絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
条件を入力して、ジブンにピッタリのクリニックを見つけましょう!
こだわり条件から絞る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/800/12800.0d5242cc.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/800/12800.0d5242cc.jpg
住所 | 春日町3-29-41-102 |
---|---|
最寄駅 | 都営大江戸線 練馬春日町駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
イボを治療するため2,3回通いましたが悪化したので行くのやめました。まぁ初診の時に「イボ治療の液体窒素は事前に連絡していただかないと用意できない。今日はできません」と言われお金だけ払った時点でやめれば良かったです。よって皮膚については当院ではなく皮膚科に行くことをおすすめします。
先生は優しい人。おじいさん。腕利きで、優れている。必要ならば、他の医者を紹介してくれる。説明も分かりやすい。
ここはひどすぎる。話にならない。
発熱外来の電話をしたらいきなり「無理です!」のみ。そもそも発熱外来をやってないのか、それとも予約が埋まってるのかでこちらも次の手を考えたいので、理由を聞いたら、予約が一杯だとのこと。地域医療連携、まずはかかりつけといいながら、こういったクリニックがあるから進まない。練馬区医師会にはしっかりと現状把握をしてもらいたい。行きたいと微塵も感じない最悪の受付。
ここの隣の医者にいつも通っていたのですが、午前中しかやっておらず、ここへ、、しかし、ここの医者の対応のすごくいい事!話のわかりやすいこと!これからここに来ようかな…と、、w
引用元: https://satohosp.com/images/ogimage.jpg
続きをもっと見る
住所 | 西尾久5-7-1 |
---|---|
最寄駅 | 都電荒川線 小台駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
最近荒川区に引っ越してきて以来、飼い犬に定期的に噛まれるので時折お世話になっています。外科があるだけでなく、急患も受け付けているので本当に助かってます。建物は古そうですが、診療科目も多く、地域に根付いて医療を提供していこうという意図もわかります。最近クレジットカードでの支払いも可になったようです。厳しい経営の病院も増えている中、地域への貢献を考えるととても文句は言えません。
発熱があり薬処方してもらえないか夜間に電話で相談しました。「なぜ昼の時点で病院行かなかったのか」「薬だけでどうにかなると思っているのか」など横柄な態度の年配女性が対応してきました。しまいには電話口で「はーまったく。」と一言。何がまったくですか?あなたの態度が最悪なんですが…と心底嫌な気持ちになりました。名前メモしておこうと思いお伺いしますが「教えられません」の一点張り。対応が不快なので後日問い合わせたいと伝えても「名前なんていいんじゃないですか」と上から目線。最悪でした。ただただ悲しかったです。
佐藤優美先生に、家族を診察してもらいました。朝から夜まで救急や往診と忙しく働かれている中、時間を割いて度々状況を知らせてくれるなど、とても丁寧に対応して頂きました。2回ほどこちらが180度違う方針転換をお願いしても、嫌な顔もせず受け入れ、一緒にその後の方針も考えてくれました。やさしく丁寧な先生と包括支援センター内でも評判と、担当者も言ってました。過去のコメントは見ていますが、患者さんやご家族の心情・特に病院だと動転している場合も多いですから、状況によって見え方も違ってくると思います。またお医者さんも、一人の人間なので、全て完璧に対応できるものでもないと思います。少なくともうちの家族には、非常に丁寧に対応してくれました。
知り合いが骨折しているのを見逃された。不思議でならない。
本当に酷い医師がいます。認知症の親の診察を佐藤ゆうみ女医が診察。付き添いで親の認知症の脳の状態を聞いたら・・あー脳、スッカスカCTとか撮っても意味ないし撮る必要ない!っと・・あまりの酷さに驚いて声も出ませんでした。患者前にそんな事言う?仮にも医師ですよ?佐藤っと名前の医師は一族なので要注意です。本当に酷い態度対応です!二度と連れて行きませんが素晴らしい経歴をお持ちの医師も他にはいます。その後、往診に来て頂ける凄く良い医師に出会え変えました。☆は1コも付けたくありません!!マイナス☆5ですね!
引用元: https://www.mrso.jp/Commons/getImage/177416
続きをもっと見る
住所 | 代々木2-9久保ビル2F |
---|---|
最寄駅 | 都営大江戸線 新宿駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
インフルエンザ予防接種で利用しました。事前に料金は3890円と確認していましたが、1800円分の助成券を利用したいと告げると、料金が値上がりして4950円となり、そこから1800円を引いて3150円とのことでした。助成券を利用すると値上がりするシステムってどういうことなのでしょうか。助成になってないですよね。助成券の運営団体にもどういうことか問い合わせてみたいと思います。
イムスクオリティ。言わずと知れたイムス系列。駅から近いのに、看板がないからわかりずらい、建物が古い、対応が若干雑。ただ、きっと費用抑制には貢献しているんだろう。あと、地味にフリードリンクが無料はありがたい。
健康診断所はテキパキやってナンボなのに、ここは異常に遅い。受付後30分待ってやっと呼ばれたので検査開始と思いきや、着替えて下さいとのこと。着替えのために30分待たせたのか。結局基本的な検査項目だけなのに全て終了するまでに3時間。他の健康診断所なら1時間程度だが。スタッフ全体的に待ち時間に配慮する雰囲気はゼロ、一切悪びれもせず待たせるだけ待たせる診療所。
健康診断で利用。混み具合にもよると思いますが比較的スムーズに検査が進行。ドクターなどのクオリティも高いかどうかわかりませんが、健康診断メインのクリニックだし普通こんなもんじゃないでしょうかという感じ。新宿南口からほど近く、立地がいいので、職場が近い人だけじゃなくても特にこだわりいいのかもしれません。バリウム検査の人、多分苦しいだろうから早く終わらせようとしているからか、体勢の指示(少し右を向いて等)早口過ぎて聞き取れず、、余計に時間がかかり苦しかったです。
インフルエンザワクチンの接種のため、外来。職場から直ぐなのですが、ビルには看板があるものの、1階に三井住友銀行のATMが目立ちすぎて、簡単にこちらを見つけることができませんでした。もう少しわかりやすい案内板等があると有難いです。受付の方の手際もよく、15:00頃だったせいか、通院患者も少なく良いです。健康診断メインの診療所のようです。
続きをもっと見る
住所 | 小松川3-10-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営新宿線 東大島駅から徒歩12分 |
この病院の体質は腐っている。しっかりとやっている方もいると思うが、医者も含めほとんどの人間は腐っている。
相変わらす対応が良いとはいえない。患者だろうが医師。看護師も人。自分たち、患者側になった時に同じようにされたらと考えて対応してください。
中学生の娘が整形外科にお世話になりました。女医さんが担当だったので、話しやすく、診察も丁寧にしてもらい、安心しました。ありがとうございました。
電話対応も全てが感じ悪い人がいる
初めて行く病院で勝手がわからなかったのですが、事務の方も先生も説明が分かりやすく親切で、安心して受診出来ました!ありがとうございました。
引用元: https://sirayuri.jp/wp-content/uploads/topimage02_sp.png
江戸川区でAGA治療を行っている病院をお探しならしらゆり皮膚科クリニックがおすすめ!瑞江駅から徒歩2分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
引用元: https://sirayuri.jp/wp-content/uploads/topimage02_sp.png
住所 | 東瑞江1-27-6小島ビル3F |
---|---|
最寄駅 | 都営新宿線 瑞江駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
最近は皮膚のトラブルが無い為行ってませんが、何かあればすぐ英子先生に診てもらっています!診察で悩み一つ一つ聞いてくれて治療してくれます!心強いです!待ち時間は結構かかるのでネットで予約してから行くのがおすすめです。(^O^)
あんまりマイナスなことは書きたくないのですが、悲しかったのでかきます。2ヶ月ほど前に、いくつかの皮膚トラブルで受信しました。私は面倒臭がりなので纏めて(頭皮の悩み、首の痒み、傷、ニキビ等5個程)受診しました。小さい頃に母と通っていたため、受診票は手元にあったのでネットで予約し伺いました。受付の人の対応は丁寧でした。15分ほどで呼ばれ、診察してくれたのは、20代くらいの女性の方です。どの診察も、一瞬見て終わりでした。え?!これだけ?となりました。経緯なども言う暇がないくらい秒で次々診断されました。また、ニキビの悩みもちゃんと紙に書いたのに、『他にないですよね?』と強めに言われて、頷くことしか出来ませんでした...。診察は三分ほどで終わり、お金を払って帰りました。すごく悲しくて、頑張って来たのに1500円も払いたくありませんでした。薬も貰ってないです。小さい頃お世話になっていたそうですが、正直次は無いです。すごく悲しい思いをしたからです。なんで逆にあんなにお客さんがいるのか、分からないです。こんな人が増えないことを願います...。
何年か定期的に通ったが説明が不十分で治ることもなく不満が募る一方だった。最後に行った時には市販薬では効かないから行っているのに「洗わなきゃいい。」と不機嫌そうに言われてこちらはその対応にも残念な気持ち、お金も払いたくない気持ちになった。(仮に洗っていなかったとして洗ってませんなんて言う人いるんですかね?そして他のコメントにもそう言われた人がいるんだなと読んでて思いました。)その後もう通いたくなくなり他の病院に行くようになりました。そこでは病名などがはっきりわかり、あまり通わなくてもいいように一度にたくさんの薬を出してくれます。早いこと病院を変えるべきだったと思いました。本当にお金の無駄だった。瑞江では立地的に通いやすい美容皮膚科としてはここですが、正直接客態度などあらためてもらわないとお勧めはできない。患者の気持ちになって対応しようとする姿勢が見えないので大問題だと思う。皮膚トラブルのストレスを抱えていってさらにストレスを感じる皮膚科でした。改善してください。
初診で伺いましたが、女性の医師が空いているとのことでお願いしました。一言で言うと感じ悪いです。何か質問しても、人によるんで…と全てその答えしか返ってきません。聞いても意味なし。行った意味なし。笑顔ひとつ見せずだるそうな態度と、薬を眠くならないのが良いと伝えると、じゃ変えときますと言う感じ。なんか機嫌が悪いのか知りませんが、患者はお客ですし、ちゃんとしてほしいです。二度と行きません。
他のクチコミは散々に書かれていますが、特に問題なかったです。予約システムも分かり易くていいし、探すとなかなか少ない「巻き爪の治療」が正確にできる良い病院でした。助かりました。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/003/17003.1232ac41.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/003/17003.1232ac41.jpg
住所 | 栄町1-31-9ヴェルジュ140-1F |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 日野駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
2歳の娘が右腕が痛くて動かせなくなり、おそらく外れたのかなと思い託児所で教えていただいたのでこちらに。腕を触ったりすることも無く、小さい子は状態を話せないので様子見るしか無いですねと言われました。その後、かかりつけのペインクリニックでもある内科に行ったら一瞬にして治していただけました。子どもの受診はお勧めしません。
腰の診療で行ったら院長先生が凄いモゴモゴ喋ってて、聞き返したら「腰!腰!」って少しキレ気味で言われて凄い嫌だった。診察が終わったら自分がまだ室内にいるのにすぐにスマホ使ってる。目を見て喋ってくれたことがない。
腰痛で初診で受診。診察から電気治療、予後の指導までしていただいて約1時間で終わりました。スタッフの方も元気があり好感。
リハビリの先生方達がとても良く指導して感じが良く安心です
こちらが事前に記入した問診票をチラッと見て放り投げた院長。あり得ない。もう2度と行きません。
引用元: https://cms.locoplace.biz/releaseimg/t000236721/main_image
続きをもっと見る
引用元: https://cms.locoplace.biz/releaseimg/t000236721/main_image
住所 | 鷹番2-5-15 |
---|---|
最寄駅 | 東急東横線 学芸大学駅から徒歩5分 |
初回費用 |
|
他の病院での処方で皮膚が腫れ上がってしまいsos的に実川先生を紹介され、確かな診断で助けて頂きました。それから長年皮膚トラブルがあるとお訪ねする駆け込み寺^^確実に答えを出してくれる先生です!
先生が広尾の日赤にいた頃からお世話になっています。専門以外の事でも御存知の事なら相談にのって頂けるので、ホームドクター的な感じにいろいろ聞いて頂いています。
ニキビの治療で行ったが、診察が適当で1分ほとで終わり、薬も効かなかった。2回目は行かないと思います。
あまり粉瘤を知らずにここで診てもらったら、簡単な手術で綺麗に治ると言われましたがすぐ再発。信じてもう一度行ってしまいまた再発悪化。別の病院では1回で再発もなく終わりました。ですがここでやってもらったものは目立つ汚い傷になり悲し思いをしました。簡単と言われても薬もらうだけの治療以外は気をつけたほうがいいです。
以前ニキビに悩み、ネットで評判の良かったこちらへ足を運びました。患者は私のみにも関わらず特に丁寧に診てもらえず、秒で終わりました。毛穴の黒ずみについても相談したのですが、それは毛だと仰っておりどこか腑に落ちないままだったのですが、、今になってやっと自分に合う化粧水と出合い毛穴の黒ずみが綺麗さっぱりなくなったので、この黒ずみは毛ではなかったようです。丁寧さも正確さもなかったためこの評価とせざるを得ません。
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url1/292148/20220526_1.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url1/292148/20220526_1.jpg
住所 | 有楽町1-10-1有楽町ビル4F-416 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 日比谷駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
診療日:月曜日、火曜日、木曜日診療時間:10:00-13:00、14:00-19:00
時間がなく駆け込みで来院した。絶対におすすめしない。医師が一人で受付も担当している。不衛生、患者がいない、機器も古い。ここは病院とはいえない、診療所。不気味。あと医者がおかしい。質問しただけなのに話し方が神経質とか言ってきた。
電話対応が最悪だった。初診なので確認したいことがあり電話したが、こちらがまだ喋っているにも関わらず途中で遮って話してくるので物凄く感じが悪かった。
適切な処置をしてくれてとても助かりました。夕方、額を切ってしまいこのエリアの外科が無かったの駆け込んだら、すぐに適切に判断して縫うという処置をしてくれ順調に回復できました。対応も親切で問題無かったです。
星をつけたくないほどの病院です。最悪でした。会社帰りに、インフルエンザの症状があったので駆け込みました。発熱がなかったので「風邪」と診断されましたが、無理にお願いしインフルエンザの検査をもらいました。結果、陰性でした。薬は、ありえないくらいたくさん処方され、薬局では薬の飲む量を少なくしても良いとアドバイスされるほどでした。翌日、会社で体調が悪く倒れそうになり早退し、近所の病院で再検査をしたところ、インフルエンザ陽性でした。昭和の給湯室のような病院、不衛生です。二度と行きません。いくら体調悪くても、行かない方が良いです。
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/612/15612.10a6edfc.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/612/15612.10a6edfc.jpg
住所 | 東保木間2-1-1 |
---|---|
最寄駅 | つくばエクスプレス線 六町駅から徒歩16分 |
初回費用 |
|
増田クリニックが混んでいるのでいつも空いているようせいクリニックで受診してます。比較的空いているので増田クリニックよりも早い時間で受診・会計が終わるのでこちらをオススメします。ただ、受付スタッフの態度が悪いので☆1つ。大声で笑ってるの聞こえます。カウンターには基本的にスタッフいません。喉が痛くて大きな声を出せなくてカウンター前にいたんですが呼び出し鈴もなし。カウンターを叩いて見ても反応なし。しばらくしていきなりスタッフがてできていった一言が「いたんですかぁ?やだぁ、びっくりしたぁ」です。接遇どうなってるんだろう。その部分がとても引っかかります。
上が施設です入院もでき、当直医師在中です8月から駐車場少なくなるようです
事務のお局様、マジ最悪!患者への態度がごう慢過ぎて命令口調!感じが非常に不愉快!医師に診察頼みこんでも迷惑行為と判断される。泣いた。増田院長先生は、症状伝えても薬をなかなか出してくれないです。紹介状の病院が御茶ノ水だった。東京医科歯科大学病院。家族も大変だし、近場に強い病院だと嬉しい。
コロナ疑いの高熱を発症したため、東京都発熱センターから紹介されて受診することに。夕方に電話予約しましたが、コロナの疑いがあるため、裏の駐車場で車内待機し待つことに。結局抗原検査とPCR検査を受けれたのが20時過ぎ。医療従事者の方々は、ずっと忙しそうで、コロナ禍の医療現場の逼迫感を感じました。そんな状況でも、従事者の方々は「遅くなってごめんなさいね!」と申し訳なさそうに、でも元気に対応をしてくださいました。毎日この厳しい現場を乗り越え、医療従事者の方々の心身はもう限界ではと察しましたが、それでもホスピタリティのある対応をして下さりとても好感を持てました。
まず受付の態度悪いすいません。と目の前で呼んでいるのにシカト子供が前日熱があり行ったらいきなり帰ってと言われた!!絶対行きたくない病院です。
引用元: https://www.i-jin.jp/tokyo/17_chiyoda/21_chiyoda-shinryojo/chiyoda.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.i-jin.jp/tokyo/17_chiyoda/21_chiyoda-shinryojo/chiyoda.jpg
住所 | 神田錦町2-1-5 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅から徒歩7分 |
初回費用 |
|
一点だけ注意していただきたいのが、平日の午前中は検診のみで、【外来は13:30】からです。(土曜は9時~12時まで外来有)先生もスタッフも親切で良かったです。
ビルの1階にある診療所ですが、待合室や受付は広くてゆったりと待てるのがいいです。人間ドックやレディース健診もやっているので、とても便利な診療所です。先生もスタッフも真面目そうな方ばかりで健診では親身に色々と話も聞いてくれました。何かある度こちらにお世話になっています。
普通だ
最低です。先生に依るかもですが、診察は全くもって適当でした。本当に医者かな?と疑問すら湧く。
薬は出してくれるが、まともに相談に乗ってくれる感じではない。忙しいのは分かるが、こちらも忙しいなかで合間を縫って来ている。胸が苦しいから相談に来てるのに風邪が治って症状が治らなかったらまた来てくれとか、本当に因果関係があるのかも分からない。ドラッグストアのほうがまだマシ。
引用元: https://cdn.img-asp.jp/spot/176427_1_418_276_3.jpg?t=1580191862
続きをもっと見る
引用元: https://cdn.img-asp.jp/spot/176427_1_418_276_3.jpg?t=1580191862
住所 | 荏原4-7-10 |
---|---|
最寄駅 | 東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩9分 |
初回費用 |
|
やる気なさすぎる終始タメ口友達かよ二度と使いたいと思わないし紹介もしたくないですね
母が信頼して、10年かかりましたが、今回は、微熱他症状にて受診、コロナ検査陰性にも関わらず、再度受診したら、なかでうろちょろするな、もう一度、コロナ検査しようとか人の話しを聞かず、他の別の病院のかかりつけ医に相談、即救急病院を紹介してもらい受診、即入院検査けっかは、夏の膀胱炎の菌が残っていて、肝臓に侵入して膿瘍症と診断、ドレナージ療法が出来る医者へ転院し、治療して命は、助かりました。がもう少しで、危なかったみたいです。こちらの先生にみてもらっていたら、命が危険でした。もう2度と受診しませんと。
石井忠弘コロナの問診でされたこと①足を組みスマホを弄りながら待たれる、足を組んでるせいで向かい合う机が斜めに曲がっていた②問診中、終始足を組んだ状態で話す③問診中、タメ語を交えて話す④問診中、終始やる気のない雰囲気⑤問診中、終始俯きがち視線を合わさない⑥謝罪はなかった感想金銭を得て、さらにコロナ対策のワクチンと言う重要な内容の問診に対して患者の信頼を損ねる態度を取っていて驚いたこの人間の問診で大丈夫なんだろうかと不安を抱きながら、注射を受けた
皮膚科クチコミを見ると戸惑いましたが、時間などを優先して何度かお世話になっています。テキパキとした女医さんで、丁寧に説明もして下さいます。子供もお世話になりました。また宜しくお願いします。
待ち人少ないので、待たずに診察してもらいました。
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/272/11272.01.0949b63d.jpg
世田谷区でAGA治療を行っている病院をお探しなら柴田皮膚科クリニックがおすすめ!千歳船橋駅から徒歩4分と立地も抜群です。
続きをもっと見る
引用元: https://byoinnavi.jp/images/co/240/272/11272.01.0949b63d.jpg
住所 | 船橋1-30-2タイユービル2F |
---|---|
最寄駅 | 小田急小田原線 千歳船橋駅から徒歩4分 |
初回費用 |
|
こだわり条件皮膚科 駅チカ 現金可 M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
初診では、凄く威圧感がある先生だなと思いましたが、しばらく先生の言う通りに薬を飲み、ステロイドを頭皮に塗って、2週間後くらいにまた来てねと言われて通い続けていくうちに、最初よりは接しやすくなりました。多少は、気に触ることを言われてもあまり気にしないようにしています。先生の診察で良くなっているのも事実なので。その皮膚症状に適した薬を処方してくれているので、凄く感謝しています。
見下した対応で気分が悪かったので、経堂の皮膚科に変更しました。経堂周辺の方が親切丁寧な皮膚科が多い印象。
受付の女性は丁寧でしたが、先生がタメ口で見下した態度で話をしてきたのが嫌だなと思いました。「初診では何の症状か判断がつかないので薬を飲んでみて2度目の診察で症状を判断する」と言われ、指定された日にちで2度目の受診をしたのですが、その時に薬を飲んでも改善しない部分、紅斑が増えた部分の症状についてこれは何なのか?という質問をしたら、何が気に障ったのか分かりませんがこちらの話の腰を折って「皮膚科の病気ってそんな短期間で治るわけないから。治ってきてる部分もあるじゃない。薬だけ出すので別にもう来なくてもいいから。終わりです。」と論点をすりかえ喧嘩腰に物を言われて不快でした。結局症状の原因はわからないのでしょうか?と聞きましたが、わからないそうです。おそらく2度と行かないと思います。
家族代々お世話になっています。先生は一見不愛想に見えますが、丁寧で適切な処置をして下さいます。子供はニキビで通っていましたが、とても良くなりました。
患者を同じ医療関係者として対等に診察してくる。患者の為というより自分の知見をひけらかすことに意識が向いてるので医者の人格ではないと思う。
続きをもっと見る
住所 | 千住3-98千住ミルディス2番館305 |
---|---|
最寄駅 | 東武伊勢崎線 北千住駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
アトピー性の痛みと痒みで悩んでいたためこちらで診てもらいました。安本先生という方にお話を聞いていただき肌を診てもらい、処方してもらった塗り薬を塗ったところ、すぐに痛みと痒みがやわらぎ、翌日には普通の肌のようになりました。先生の的確な処方のおかげで現在は快適に過ごさせていただいてます。ありがとうございました。
初診。30分立って待ち案内されました。ゼオスキンを購入しに行きましたが、医師の診察はなく恐らくカウンセラーかナースが全て説明しそのまま購入し終わり。HPにはゼオスキンの方は肌診断無料と書いてありましたが、そんな事もしていません。その説明してくれる方も忙しいのか感じが悪かったです。医師診察はないので初診料3.300円で診察代1.000円はかかりませんでした。商品が高額なのでちゃんと肌を見てもらい何が適しているのか相談しながら決めたかったのに、マスクをした状態で肌なんて1回も見せずに終わりました。他院ではオンライン診察で購入出来るけど実際に見てほしくてこちらに来たのに本当に残念です。これからゼオスキンを検討していて、ちゃんと診てもらい相談して決めたい方はお勧めできません。
予約無しで受付から会計まで一時間程かかりました。お医者さんは短い診察でしたが、とても親切で優しかったです。ただ、ちょっと分からない事があったので近くにいた職員さんに話し掛けたら、忙しかったのか、もの凄い形相で睨まれ「少々お待ちください」の一言も無く、本当に怖かったです。院内すれ違う時も会釈無い方もいらっしゃり、、、こちらの職員さんは皆スタイル良く美人さんでしたが、元病院勤務の者としては何だかなあ、という思いをしました。
この病院では何の心配も無いと診断された病気が別の病院では1週間以上安静、もらった薬は意味がないと言われました。もっとよくレビューを見てから病院を選ぶべきでした。
点数以外は主観無しの体験を記載します。・待ち時間:2時間ちょい・受付:挨拶は無いため、こちらから声を掛けて応対をして頂いた・診察時間:看護師の問診が1分、診察室内で10分待機後、医師の診察が5分・診察内容:説明は丁寧で分かりやすく、目を見てお話をして頂いた全体で3時間かかりました。待ち時間が2時間を越えたあたりから達観しました。禅の教えと治療を受けられる良い体験になります。
引用元: https://www.katsushika-kushouren.jp/wp-content/uploads/s16007_1.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://www.katsushika-kushouren.jp/wp-content/uploads/s16007_1.jpg
住所 | 宝町2-34-13お花茶屋スカイマンション112 |
---|---|
最寄駅 | 京成本線 お花茶屋駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
最悪です。不眠症になり、ほとんど寝れない日々が続いたことや元から精神疾患を持っていたので受診しました。最初の頃はよく話を聞いてくれて家庭環境や今の状況を詳しく先生に話していましたが酷い不安でバイトもできないことを伝えると呆れたような態度をされたり、好きで引きこもっているわけじゃないのに「昔は若ババアとか言ったけどね」と笑われたりしました。通院してから数ヶ月経っても診断はもらえず、福祉支援についての話も一切してもらえなかったので金銭面的にもどんどん追い詰められ今は他の病院に通院しています。そこではすぐに自立支援医療も障害者手帳のことも話してくれましたよ。あと看護師かわかりませんが冷たい人が多いです。一人だけ優しい人がいたかなくらいの印象です。お金に余裕があって薬だけほしい人にはいいんじゃないですか。待ち時間は2時間またされることもあります。なんなら後からきた人が私より先に診察を受けたりめちゃくちゃです。
先生は優しくて良く話を聞いてくれる先生でした。看護婦さんや受付の方の印象も良く、何かあったらまた来ようと思いました。お薬もクリニック内で出してくれます。体調が悪かったので有り難かったです。一人一人の患者さんに時間をかけて向き合うスタイルのようで待ち時間は少し長い様に思いましたが、私が行った時は患者さんが少なかったので、そこまで気にはなりませんでした。
私の靴を誰かが間違えて履いて帰ってしまったのですが、看護婦が、私が精神疾患である為、靴の間違いだ!と言う主張を信じてもらえませんでした。仕方なく他人の靴を持ち帰りました。また看護婦は、患者が靴を間違えるなんてない!と言い切りました。もし、間違えた方見ましたら返してください。
内科、神経科、両方で受診経験があります。診察はゆったりした雰囲気なので待ち時間は長めですが、良い先生と良い看護師さんたちだと思います。院内でお薬がもらえるので、わざわざ薬局に寄る必要がないのも助かります。
いつものかかりつけがお休みだったので知人に教えて貰い初めて行きましたが受付の対応も先生の態度も最悪でした。発熱があり、初めてかかるので電話したら症状を聞かれたので症状を話したのですが話してる途中で先生に変わりますので先生と話して下さい。と。変わった医師は子供の年齢を言ってるのに聞こえないのか?何回も、は?何?みたいな言い方。耳遠いなら補聴器着けろ!って思いました。挙げ句、今すぐは診れないからお昼に来て。だそうです。発熱なので、直ぐに診て頂けないのは仕方ない事だと思いますがお昼に来て?お昼頃来てくれますか?じゃねえの?もう2度と行きません!
引用元: https://www.arakiclinic.jp/wp-content/uploads/clinic_01.jpg
泌尿器科医が、尿から体の以上を見つけだし、治療に当たります。高血圧症や脂質異常症、糖尿病などは管理栄養士による栄養指導、男性更年期障害では男性ホルモンを整える治療、性感染症などの相談にものってくれます。特に生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症)に対して力を入れ取り組んでいます。花粉症などに対しては、投薬(漢方含)、注射などの治療を行っています。泌尿器科系は前立腺疾患等を丁寧に治療を行っているので、気軽に相談してみてください。往診・訪問診療も行うなど、幅広い治療を行っています。また、電子カルテを導入しているので、待ち時間も少なく、小さなお子様連れでも楽しく待てるような環境が整っています。「患者さまファースト」を軸に、ホームドクターとして寄り添ったサポートをしてくれる医院です。
続きをもっと見る
引用元: https://www.arakiclinic.jp/wp-content/uploads/clinic_01.jpg
住所 | 北砂2-14-17 |
---|---|
最寄駅 | 都営新宿線 西大島駅から徒歩11分 |
初回費用 |
|
こだわり条件朝10時前でもOK 駅チカ M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
受付の女性の態度がすこぶる悪い。体調不良の為受診したが、あからさまに移されるのが嫌と言う態度。そんなに嫌なら病院やめればいいのに。
何回か受診してますが、特に不自由なくすごせてます。愛想がよくないという事もないので、皆なんでこんな評価なのか?インフルエンザ予防接種をしていただきましたが、2020年は3500円でした。(私の年齢だと)HPのお知らせに記載してくれてるとありがたいんだけどなぁ。住吉内科クリニックでは記載しているので。
古い口コミだと評価が低かったので心配でしたが、受付の方もお医者さん看護師さんも、とても親切でした。
思い出すのも嫌なくらい酷い医者。2回目までは普通でしたが、待っている間、診察室から他の患者が怒鳴られている声が聞こえてきたりして「えっ?」と引っかかるものはありました。そして自分自信の3回目の診察時、先生は最初から敵意むき出しの受け答え。(病状は)どうですか?の問いに対する私の受け答えが気に入らなかったのか、3~4回「どうですか!?どうですか!?」と繰り返されビビりました。私何かしましたか?更に診察の最後、病状の説明にひとつ疑問点があったので言葉を選んで慎重に質問をしたのですが、それが更に先方のご機嫌を逆撫でしたらしく「あんたは頭が悪いの?」ときました。こんな病院、二度と行きません。潰れてしまえ。
尿路結石を診てもらいに行きましたが、お金のかかる検査をいろいろ受けさせられた後、画像を見ながら「ここに石がありますねえ」と言うばかりで今後どうしたらいいかというアドバイスがありません。こちらから聞こうとすると、「もう診察は終わりました」と帰宅を促されました。こちらは石があるのがわかっているからその対処法を聞きに行っているのに、高いお金を払って石の存在を再確認して終わりです。診察も下を向いてボソボソしゃべるので聞き取りづらいし、非常に感じ悪かったです、
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/571/571.11fa189c.jpg
診療科目は、内科、小児科、リハビリ整形外科、リハビリ内科、外科、消化器科です。入院設備も整っていて、安心して入院治療に専念できるような環境です。テレビや冷蔵庫、コインランドリーなども設置。面会時間は、8:00~20:00までです。また、急性期の入院治療後、病状が安定していても高齢であったり、身体的な障害が残るような病域の場合など、在宅等の療養に不安がある、準備が整っていないなどの患者様に対して在宅復帰に向けて入院加療する「在宅復帰支援のための病床」、地域包括ケア病棟入院料の病床も充実。安心して退院できるような体制も魅力です。
続きをもっと見る
引用元: https://static.byoinnavi.jp/images/corp/480/571/571.11fa189c.jpg
住所 | 北砂2-1-22 |
---|---|
最寄駅 | 都営新宿線 西大島駅から徒歩15分 |
初回費用 |
|
こだわり条件朝10時前でもOK 駅チカ M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
体調不良により保健所の指示でPCR検査の依頼をお願いしたら、受付の女性に症状を聞かれ、まるで乞食のような扱いをされました。受付の女性は電話で症状を聞いただけで判断できるほど優秀な医療資格をお持ちのようです。後に順天堂を受診した結果、コロナではありませんが別の難病でした。ありがとうございます。
小児科の態度が悪い。子供相手に調子乗ってんのか知んないけど
母と私そして息子主人とお世話になってます。母と父は、こちらでみとりました。我が家は、寿康会が合っているようです。病院は、合う合わないが有るので一概にはおすすめとかできませんがひとまず行ってみて自分に合うかどうか決めば良いかと??
受付のスタッフがヤバすぎる…発熱外来に微熱が出たので問い合わせたところ微熱では症状が薄すぎると言われ断られました。確認してくると言って一度保留したのち電話に出たら理由をつけられて午後に電話くださいとだけ言われる始末…責任逃れか来てほしくないと言われているようで悲しかったです。過去にもっと熱がある時にも診察できないと言われたのでもはやここでスタッフをやっている意味があるのかとすら思います。内職の方が接触リスク少ないと思うので転職して欲しいです。先生は優しくてとてもいい先生なだけに受付スタッフの質の悪さが目立ってしまいとても残念です。今後の付き合い方を考えさせられました。
外科の石津先生は実は「消化器外科」専攻。胃カメラ、大腸カメラの手技は中々だと思います。定期的にお願いしています。
引用元: https://www.hospita.jp/media/8184/main.jpg
患者さんの健康状態を最も理解した医療の専門家として、長期的な関係を重視した診療を行ってくれます。患者さんが納得した上で治療が行えるように、しっかり話を聞き、丁寧な説明を行っています。
続きをもっと見る
住所 | 広尾5-3-15広尾スカイビル3F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 広尾駅から徒歩3分 |
初回費用 |
|
こだわり条件朝10時前でもOK 駅チカ M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
受付時間内に行ったのに、早く帰りたかったのか奥から「あ?来ちゃったか?」の声。胃の調子が悪かったので内視鏡検査を改めての予約で希望したが、「あ?、無いね!ずっと先まで埋まっていて一ヶ月以上先になります」と言われました。終始不機嫌な感じで、患者の主訴もまともに聞かない診察なんて初めてだったので驚きました。勿論頂いた診察券はゴミ箱へ。
2020.8医師としてはどうなんだろう、、、
豪快な感じの先生ですが、聞くと丁寧に教えてくださるので安心できます。他のスタッフの方もみなさん丁寧です。
電話対応のおばさんに内容を言ってないのに最初から予約制では無いからそのまま来てくださいとキレられました。情緒不安定。おじーさん先生はとても面白くて良い人なのに。病院のイメージも悪くなるしとにかく対応が最悪なのでその人を辞めさせてほしい。
本間先生はハキハキとしておられ、ご判断も的確かつ敏速で、とても信頼できるドクターだと思います。私は10年以上お世話なっていますし、広尾周辺では先生を頼りにされている方も多いはず。ただ、テキパキ口調なので、初回はぶっきらぼうな印象を受けて、誤解されても不思議でないかもしれません。笑!ところが、第一印象とは全然違い、患者さんをとても良く診てくださいます。その時の急性症状だけでなく、過去のデータをいつも比較参照しながら健康管理にも気を配った処置やアドバイスも下さり、ホームドクター的頼もしい存在でもあります。時にはユーモアたっぷりのジョークで笑わて下さったり、と本当は面白い先生なんです。頭の回転が早い方なので、おっとり系の方には怖く聞こえてしまうかもしれませんが、病気や身体の不具合を診て頂くには、これくらいハッキリ敏速に対応していただける腕が良いドクターの方が私は安心できます。
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url1/302774/20210323_1.jpg
続きをもっと見る
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url1/302774/20210323_1.jpg
住所 | 上北沢1-13-1アサカシオン上北沢 |
---|---|
最寄駅 | 京王線 桜上水駅から徒歩8分 |
初回費用 |
|
昔、祖母がよく利用してました。祖母の具合が悪くて歩く事がやや困難なので付き添いましたが、対応が最悪だった。ここ、入口の前が急な階段なんですよね…。車いす用のスロープもあったけど祖母をおんぶして階段を降りたが、入口から祖母は歩けず。その一部始終を受付の人は中からぼーっと見てるだけ。「車椅子無いんですか!!」と一喝したら「あぁ、ハァ。」と言って重い腰を動かして奥からやっと、車椅子を出してきたんだよなー。あるなら早く出せよ。しかも、年寄りだからわからないだろうと思ったのか、ずーっとジェネリックの薬を処方してた事が判明。絶対に行かないほうが良い。少しでも遠くの病院に行く事をオススメします。
先生はとても丁寧にいろいろ説明していただいて良かったです。
近隣在住で10年ほど不定期に通っていますが先生は誠実な方だと思います。説明も丁寧ですし、何故こう言う診断になったのかの根拠も話してくれます。淡々とした口調なので、人によっては物足りなく感じるのかもしれませんが、後で思い返しても冷静できちんとした診断だったと思います。ここではこの診断しか出来ないが心配ならこの病院で検査できます、などと紹介もしてくれます。口コミは異様に辛口が多いですが、実際いつも混んでいますし近所の評判は良いです。病院としての立地は五叉路の信号の目の前で、病院入口に車は停められない(コインパーキングは道の反対側にあり)、半地下で入り口の階段も急ですし、入口も段差があるので足腰が不自由な方にはお勧めしません。受付に関しては人によって違うのと、入れ替わりもあるのでなんとも言えません。受付で症状を聞くときに大声でもう少しプライバシーに配慮してほしいと思うことはあります。あと、検査などで高額請求になることもあるのでカードを使えるとありがたいです。
激しい頭痛で診断に行ったところ、肩凝りによるものと診断。余りに酷くて再度診察に行くが、またしても肩凝りからの頭痛と診断。そこから数日後、脳梗塞で倒れ、緊急搬送され無事一命を取り留めました。加えて、ここの病院はネット上の営業時間表記が全然違うため、行くのであれば電話して開いてるか確認していくのがオススメです。急いで診断を受けたく、何度も行こうとしましたが全て開いていませんでした。
他の方と同じく体の不調を訴えましたが、ハアとため息混じりに対応されて異常なしと言われました。セカンドオピニオンに行った所、すぐに骨髄炎と診断されて入院しました。誤診はどこでもあると思います。しかし患者の訴えは聞いてほしいです。
引用元: https://itot.jp/p13/wp-content/uploads/2018/06/249625_03-01kameido.jpg
東京都江東区でAGA治療を受けられる病院をお探しなら医療法人社団心聖会亀戸南口クリニックがおすすめ!医療法人社団心聖会亀戸南口クリニックでは、 内科・小児科・整形外科・リウマチ科・外科・大腸肛門科・循環器科・呼吸器科・消化器科・リハビリテーション科・皮フ科の診療を受けられます。その他にも、美容エステ・レーザー脱毛・鍼灸・マッサージ・健康診断・企業検診なども行っています。医療法人社団心聖会亀戸南口クリニックまでは、JR総武線の亀戸駅より徒歩2分と立地が良く通いやすいです。また、年中無休で診療を行っているので自分の予定に合わせて気軽に通えます。
続きをもっと見る
引用元: https://itot.jp/p13/wp-content/uploads/2018/06/249625_03-01kameido.jpg
住所 | 亀戸6-26-5日土地亀戸ビル2F |
---|---|
最寄駅 | JR総武線 亀戸駅から徒歩2分 |
初回費用 |
|
こだわり条件年中無休 朝10時前でもOK 駅チカ 土日祝日OK M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
お腹の調子が悪く、電話でも症状を伝えた上で受診の相談をし、返答はすぐに来て下さいとのことだった為行く事にしました。待合室は人がぎゅうぎゅう詰めの状態。下痢をしている事を受付に言うと、こんなご時世なので感染を疑うと別の場所に連れて行かれ、更に電話で先に予約してくれと何度も責めるように言われました。しかも案内された場所の1m以内には他の患者さんが採血?されていました。コロナの事も理由として出されましたが、待合室の状態も含め感染対策は果たして対策として成り立っていたのかも疑問です。私も医療従事者ですが、病人で弱っている人にかける言葉とは到底思えません。もっと患者様の立場になって声かけはできないのでしょうか?もう行かないクリニックなので改善してもわかりませんが、被害者が増える事がないように祈る一方です。
受付、上岡という女性と看護師、土田という女性の対応が本日2022.3.20信じられない対応でした。最初受付の対応がまず感じ悪く、感じ悪いのでけっこうです、診察券と保険証、返してください!と言ったら上岡と土田は感じ悪いからけっこうです、だって!!キャハハハハ、と2人で大笑いしてました。わざわざ来院した私の目の前で、この対応は最低です。院長に長らくお世話になっていて、受付は毎回感じ悪くどの病院よりワースト1ですが、我慢してかかりつけ医としてきましたが、本日、日曜、わざわざ行き、とんでもない対応されました。
先生や看護師も患者を下に見ており態度がかなり悪い。受付も人によって態度を変える。診察も適当。基本タメ口。前行ったときに患者の前で他の患者の悪口を言っていたので1番ひどいクリニックだと思った。二度ということはありませんけども
低い評価にされているのが不思議なくらい良いクリニックでした。包丁で大きな怪我をしてしまい、夕方頃に整形外科で初診としてかかりました。最初に看護師さんが優しい言葉をかけながら消毒などをしてくださりました。全体として迅速に適切な処置をしていただきました。治療は早かったですが、先生が説明しながらしっかりと処置をしてくださったので安心感がありました。少し緊急を要する感じではあったので参考になるかは不明ですが、受付から診察までも比較的早めでした。受付の方も愛想が極端に悪い様子は全くなく、普通の対応でした。とても感謝しています。
ここでの評価を見て不安でしたが、区の健康診断で行きました。事前の電話対応は悪くなかったです。当日受付に行くと、会計担当と受付?の2名の女性がいて、無愛想なのは前者の方だと思います。会計業務のみ黙々とこなされてるようで、受診にきた患者さんはスルー。もう1人の受付の方が丁寧だったので、あまり気になりませんでした。院内は地元の年配の方が多く、待ち時間は確かに長かったです。予約なしで受診できましたが、混雑すると早めに受付を締め切ることがあると言われました。
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctordf/img_url1/42812/1.jpg
東京都江東区でAGA治療を受けられる病院をお探しなら医療法人社団心聖会亀戸駅前クリニックがおすすめ!医療法人社団心聖会亀戸駅前クリニックでは、内科・小児科・外科・整形外科・皮フ科・泌尿器科・麻酔科(ペインクリニック)・リハビリテーション科などの幅広い診療を受けられます。その他にも、鍼灸・マッサージ・漢方治療・在宅治療・健康診断・企業検診などを行っています。医療法人社団心聖会亀戸駅前クリニックまでは、東武亀戸線の亀戸駅より徒歩1分と立地が良く通院しやすいです。また、年中無休で診療を行っているので自分の予定に合わせて通えます。
続きをもっと見る
引用元: https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctordf/img_url1/42812/1.jpg
住所 | 亀戸5-1-6マークス亀戸1F |
---|---|
最寄駅 | 東武亀戸線 亀戸駅から徒歩1分 |
初回費用 |
|
こだわり条件年中無休 朝10時前でもOK 駅チカ 土日祝日OK M・O型 20代 30代 40代 50代 60代〜 |
ここでの評価を見て不安でしたが、区の健康診断で行きました。事前の電話対応は悪くなかったです。当日受付に行くと、会計担当と受付?の2名の女性がいて、無愛想なのは前者の方だと思います。会計業務のみ黙々とこなされてるようで、受診にきた患者さんはスルー。もう1人の受付の方が丁寧だったので、あまり気になりませんでした。院内は地元の年配の方が多く、待ち時間は確かに長かったです。予約なしで受診できましたが、混雑すると早めに受付を締め切ることがあると言われました。
低い評価にされているのが不思議なくらい良いクリニックでした。包丁で大きな怪我をしてしまい、夕方頃に整形外科で初診としてかかりました。最初に看護師さんが優しい言葉をかけながら消毒などをしてくださりました。全体として迅速に適切な処置をしていただきました。治療は早かったですが、先生が説明しながらしっかりと処置をしてくださったので安心感がありました。少し緊急を要する感じではあったので参考になるかは不明ですが、受付から診察までも比較的早めでした。受付の方も愛想が極端に悪い様子は全くなく、普通の対応でした。とても感謝しています。
先生や看護師も患者を下に見ており態度がかなり悪い。受付も人によって態度を変える。診察も適当。基本タメ口。前行ったときに患者の前で他の患者の悪口を言っていたので1番ひどいクリニックだと思った。二度ということはありませんけども
お腹の調子が悪く、電話でも症状を伝えた上で受診の相談をし、返答はすぐに来て下さいとのことだった為行く事にしました。待合室は人がぎゅうぎゅう詰めの状態。下痢をしている事を受付に言うと、こんなご時世なので感染を疑うと別の場所に連れて行かれ、更に電話で先に予約してくれと何度も責めるように言われました。しかも案内された場所の1m以内には他の患者さんが採血?されていました。コロナの事も理由として出されましたが、待合室の状態も含め感染対策は果たして対策として成り立っていたのかも疑問です。私も医療従事者ですが、病人で弱っている人にかける言葉とは到底思えません。もっと患者様の立場になって声かけはできないのでしょうか?もう行かないクリニックなので改善してもわかりませんが、被害者が増える事がないように祈る一方です。
受付、上岡という女性と看護師、土田という女性の対応が本日2022.3.20信じられない対応でした。最初受付の対応がまず感じ悪く、感じ悪いのでけっこうです、診察券と保険証、返してください!と言ったら上岡と土田は感じ悪いからけっこうです、だって!!キャハハハハ、と2人で大笑いしてました。わざわざ来院した私の目の前で、この対応は最低です。院長に長らくお世話になっていて、受付は毎回感じ悪くどの病院よりワースト1ですが、我慢してかかりつけ医としてきましたが、本日、日曜、わざわざ行き、とんでもない対応されました。
都内には約1,711件ものAGAクリニックがあり、全国のAGAクリニック11,193件のうち約15%を占めています。
※MOTEO編集部調査2022年6月段階
「新宿」「渋谷」「銀座」などの都市部に集中しやすいクリニックですが、とくに新宿エリアは大手クリニックの本院や1店舗のみのクリニックなど、規模感を問わず多くのクリニックが展開しています。
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!
『MOTEO』は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。
AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な”すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。
『MOTEO』を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります!
メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!
どうぞ、『MOTEO』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!